注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

新年から災難でした。お父さんに三分間しかられた(涙)。初詣を家族といった昼間まで…

回答3 + お礼2 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
19/01/02 22:06(更新日時)

新年から災難でした。お父さんに三分間しかられた(涙)。初詣を家族といった昼間までは機嫌がよかったのが、初詣から帰宅し、冬物確認したときに事件が起きまして、ようは四日から冬キャンプあるから、出発から、私の押し入れの冬物衣類確認しに行ったときに、食べ物のごみの袋が、お父さんが確認した弾みで、バラバラ中身が落ちてきたのみられ、「食べ物部屋においてはいけないといったのにどういうつもり?」と、怖そうにいわれたり、して、
あれから不機嫌になり、私が「今年もいい一年になればいいね」とはなしたら、陰険に「うーん…はずかしくない人間にならないとな。」とかいわれたり(涙)。その食べ物の袋ちょっとちがう場所にうつせばよかったと後悔しました(涙)。

19/01/02 20:46 追記
そのごみの袋、冬物確認した時目の前にあったときはなにもいわなかったから、袋の口を、縛っておけば、ばれなかったのと、2019年こそしかられない一年にしたかったのにいきなりこのスタートからかなり落ち込んで、くるしい現状だからコメントを(涙)!

19/01/02 21:14 追記
苦しいんです(涙)ストレスから。コメントください(涙)!

No.2770616 19/01/02 20:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 19/01/02 21:35
お姉さん3 

でもそれは、主さんが悪いよ。
部屋に食べ物を置かないように、言われていたんですよね。
それはたぶん、ゴキブリやネズミが来ないようにだと思います。

なぜ、お父さんの言うことが聞けなかったのかな?
いい年にしたければ、ちゃんとお父さんの言うことを聞きましょうね。
それだけで、ずいぶん違いますよ。

No.4 19/01/02 21:38
匿名さん4 

小学生の子なのかな?
なんだかかわいらしい悩みですね。親に叱られるのがそんなに嫌なんですか?虐待というわけでもなさそうですし。

叱られるのは別に大したことではないですよ。大事なのはそのあとです。それと、親だってただの人間なので間違うこともあります。そんなときは、それ間違てるよって主さんが叱るなり教えてあげても良いんですよ。そうやって成長していくものだと思います。

No.5 19/01/02 22:06
お礼

>> 3 でもそれは、主さんが悪いよ。 部屋に食べ物を置かないように、言われていたんですよね。 それはたぶん、ゴキブリやネズミが来ないようにだと思… おとうさんは注意多すぎ、完璧主義から、守りとおせる自信ないのです(涙)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧