注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

経済DVでしょうか。。。 旦那手取り27万 私パート15万の給料です。 …

回答4 + お礼3 HIT数 862 あ+ あ-

匿名さん
19/01/03 10:23(更新日時)

経済DVでしょうか。。。

旦那手取り27万
私パート15万の給料です。
お財布は一緒じゃありません。主人は完全個人主義です。
気になっているのは、支払い分担です。
私が水道光熱費、食費、その他雑費を払い
主人が住宅ローンを支払っています。
私はとても節約が下手なので
毎月赤字です。
そうなると主人に支援を願いでるしかないのですが
すごく嫌な顔をされ、
「なんで15万もあって払えないの❔」
「共有財産食いつぶしてる。」
「お前がいつお金くれっていうかわからないから俺は節約している」
「お前を見ていると、俺の節約がバカバカしい」と言われます。

当方、うつ病で自炊等ができない日が多く
外食で済ませてしまうのが、主人は気に入らないのです。
確かに主人は正しいと思うのですが
他の方に相談すると、それは絶対におかしいと言われます。

皆様のご意見が聞きたいです。
これは経済DVでしょうか。





No.2770664 19/01/02 21:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/02 21:44
匿名さん1 

15万の内訳はどんな感じですか?

No.2 19/01/02 21:48
お姉さん2 

住宅ローンの支払いは、月々いくらあるのですか?

No.3 19/01/02 21:56
お礼

>> 1 15万の内訳はどんな感じですか? 水道光熱費2万1000円
食費4万
通信費7000円(自分のスマホ代)
日用品6000円
服飾費1万
交際費1万
交通費1万8000円(仕事用)
趣味5000円
カード支払い3万円
などです。

本当に恥ずかしい話で、節約が下手です。


No.4 19/01/02 22:04
お礼

>> 2 住宅ローンの支払いは、月々いくらあるのですか? 月々13万です。

No.5 19/01/02 23:34
匿名さん1 

服飾費が毎月一万は少し多い気がします。
15万でやりくりするならば、であって本当はもう少し服飾に当てたいでしょうけど。
交際費一万は、毎月、友人や会社の付き合いでそれだけ使うならもう少し減らせないでしょうか。

15万を搾取されてないので経済DVかと言うと若干違う気はしますが、それよりはご主人の言動が辛い気がします。
また、27万から住宅ローン13万を引いた残りがご主人の小遣いならもう少し補填して欲しいところですよね。

主さんの病院代や保険代はどちらから出てますか?
収入に対して支出のバランスがおかしい気もします。
このアンバランスが経済DVと言えばそうなるのかな。
カード払いは、給料日前に補填使用した結果でしょうか?

No.6 19/01/03 06:29
お礼

>> 5 ご回答を見て、
自分でも、やはり経済DVとは少し違うのではないかと思いました。
私の力でやりくりできる余地はあるわけで。。。

偶数月に10万支給の障害年金を合わせて月々15万円の給与と書いたので
支給されない奇数月に足りなくなったお金をカード払いで補てんしている感じで、
おっしゃる通り、給料日前に補てんという形です。
内訳としては、今より月の給与が3万ほど少なかった時の服飾費、雑費、食費の分割払いです。
服飾費はやはり削る余地ありますよね。

交際費に関して、遊ばない月もあるのですが全体的に見たら月々こんな感じなんです。
やはり、遊びすぎですね。
というか、遊ぶ余裕がある時点で経済DVではないですね。
交通費、食費(飲み)を合わせると6000円ぐらいにはできそうです。

医療費、記入忘れました。
週1でうつ病の病院・薬代(国からの支援で一回の医療費は通常の1割負担です。)と
その他先天性の持病で月6000円は薬で持っていかれるので
1万はかかっています。
保険代は主人が持っています。扶養内で暮らしていたので。。。





No.7 19/01/03 10:23
匿名さん1 

健康保険ではなく、医療保険は加入されてませんか?
火災保険や自動車保険なども。

10万の支払いを5万ずつ振分けるのではなく3万5千とし、残り3万は給料が少ないときの補填として残しましょう。
いきなりそれはきついなら、4万ずつの振分けで2万を補填用に。

内訳から固定されずかつ削れるのは、交際、服飾、食費だと思いますが、病状から料理が難しいなら食費もあまり節約枠には入れられませんね。
となると、交際費と服飾費です。
遊びに行くのは良いのですが、友人と会うのにそれほどお金がかかるのかな?とは思います。
服飾は、しばらくは我慢できませんか?
私は家計が厳しいときは、服飾は一番に削ります。
生きて行くうえで今あるもので何とかなる費目なので。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧