注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

婚約した彼の家族が好きになれない 2個下の婚約者と同棲しています。 同棲…

回答6 + お礼6 HIT数 546 あ+ あ-

匿名さん
19/01/05 22:56(更新日時)

婚約した彼の家族が好きになれない

2個下の婚約者と同棲しています。
同棲と婚約の挨拶に彼の実家にいったときに、義理のお姉さんと御両親に「反対はしないけど結婚そんなに焦らなくてもいいんじゃない?」と何回も言われました。
そこまではいいです。きっといきなりでびっくりされたでしょうから。

話をしながらやっと私のこともわかってくださり認めて頂けたあと、義父が「結婚式やるの?あんなのやらなくていいよ。金の無駄だから」とおっしゃいました。
私達も結婚式はやらない予定でしたが、やはりその言葉はいろいろとショックでした。
「彼女の親にも挨拶しないといけないんだ。でも今どきそんなに付き合いないと思うよ。」と義母に言ったり。
その時彼はまだ車を持ってなく、私の父が車やさんで働いていたので「車ないと不便だからお父さんに買ってもらったりとかさ」など言われたり。

その後もちょこちょこお会いしたりしていますが、義母は風水にこだわっていて私たちの新居の間取りをコピーしてあれがよくないからこういうことが起こりやすい。あれを置いたほうがいい。などの紙を送ってきました。
風水は私も好きですが、マイナスなことを結構書かれていたので疑問に思いました。
お盆のときお姉様と義父が彼を拾いに来た際、お姉様がトイレだけ借りに家に入ってきたり、御両親が家を見に来たときも手土産がなかったり、その際テレビをつけて見始めたりと。
お正月のときは私たちが伺いにいく予定だったのに、当日いきなり私達の家にくるといって来たり。

確かに生活してきたのが違うので正解が何とか考えるのはだめだと思います。
でも非常識だなと思うところがたくさんあり、好きになれません。
私の心が狭いのかな、考え過ぎなのかなと思い、さらにつらいです。




No.2772403 19/01/05 19:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/05 19:21
匿名さん1 

親との関係って大事ですよ!
旦那となる人が絶対的に自分の味方になってくれるならいいですが、彼氏さんもおかしな発言してますよね…文面から家族全員デリカシーがないように感じられました。しかも主の家族のお金?をアテにしてませんか?車買ってくれるかも、なんて、なんか嫌じゃないですか?年齢的に早く結婚したいとか、あるかもしれませんが…長い先を考えるとよくよく考えた方がいいかもしれませんね。。

No.2 19/01/05 19:28
働く主婦さん2 

あの、失礼なご両親ですねと回答しても彼と別れる気はないのですよね?
それならご両親を受け入れるしかないかと。
聞いてて非常識だと思いますが、結婚をしたらもっともっと酷くなりますよ。
彼とお別れする気がないのなら、この質問するだけ辛くなりませんか?

No.3 19/01/05 19:31
匿名さん3 

彼が家族に対してどう思っているのか、主さんと家族がいる場でどう対応したか、そこが大事になると思う。
彼が自分の家族のことを非常識だと考えていたり、主さんが家族から責められるようなことを言われた時にフォローしてくれたなら、結婚後親族との付き合い方も考えてくれると思う。
でも、そういったことがなかったなら、結婚したら主さんは苦労するだろうね。
結局は、家族間でトラブルがあった時、主さんの気持ちに寄り添える旦那かどうか、どんな考え方の旦那でも一緒にいたいと思えるかだと思う。
主さんの言う通り、各家庭それぞれ考え方が違うから、結婚したら嫁は旦那の家族に尽くすのが当たり前って考え方もある。その辺りのこと、きちんと確認した方がいいかもね。

No.4 19/01/05 19:34
お礼

>> 1 親との関係って大事ですよ! 旦那となる人が絶対的に自分の味方になってくれるならいいですが、彼氏さんもおかしな発言してますよね…文面から家族… コメントありがとうございます!
彼は、お父さんのことは嫌っていてあの人は変な人だからごめんね。と言ってくれます。

でも彼には家族のことなかなか悪く言えなくて。結構溜め込んじゃってます。

車の発言からして、この先私の両親に対しても変なこと言うんじゃないかと怖いです。

親との関係って大事ですよね。

No.5 19/01/05 19:35
お礼

>> 2 あの、失礼なご両親ですねと回答しても彼と別れる気はないのですよね? それならご両親を受け入れるしかないかと。 聞いてて非常識だと思います… コメントありがとうございます!
そうですね。
彼とは別れる気はないので、受け入れるしかないですよね。

結婚したらもっと酷くなるのですか、、
覚悟するしかないですね。泣

No.6 19/01/05 19:42
匿名さん6 

好きになれない、非常識な親だと思っても、
それが彼の親なのだから、非難すれば彼は怒るし、
非難したところで義実家の性格も対応も変わることはない。
せいぜい彼が、疎遠にしてくれるのが御の字レベル、
それでも彼と結婚し、彼らを自分の親族だと思えるかが大事。
昨日だったかな、そちらは娘さんですかと聞かれたので、
息子の嫁ですといったら怒られましたというスレがあって、
深層心理で娘と認めてないからそんな発言が出来るんだ、
息子の嫁はあなたの娘だ何を言っていると、怒る意見が多かった。
いつもは○○さんと結婚しただけで親戚になんてなってない、
という意見が多いんだけどね、嫁は姑の娘だって意見が多かった。
ってことは、あなたも娘になる覚悟をしろってこと。
出来ないなら結婚しない方が良いよ、バツがつくだけだから。
もう結婚しないと女性が食べていけない時代でもないんだし、
結婚した後、私は最初からあんたの親が嫌いだったのと喧嘩で言われても、
彼だって自分のことじゃないんだから、どうしてやることも出来ないし、
あなただって、一人の人間に親や姉と絶縁させる未来を歩ませたら、
悪いことをしたな、彼にとって世界で一人の親なのにって、
自分を責めて上手くいかないから、よく考えて。
何をどう言ってもそれがあなたの親になる人たちだし、
悪く言えば言うほど、自分の親戚への悪口になっていくこともよく考えて。
○○さんと結婚しただけ、が通るのは掲示板の世界だけだよ。

No.7 19/01/05 19:43
お礼

>> 3 彼が家族に対してどう思っているのか、主さんと家族がいる場でどう対応したか、そこが大事になると思う。 彼が自分の家族のことを非常識だと考えて… コメントありがとうございます!

彼はお父さんのことを、昔から非常識だから嫌い。ほんとはあわせたくなかった。
と言っていて、私が傷ついて泣いているときも気持ちわかってくれます。
彼は元々家族と話すようなタイプではないので、みんなでいるときも寡黙で半ば諦めている感じです。
でもいつも味方になってくれます。

そうですね。
私も自分の気持ちばかりでなく、彼の考え方も尊重できるようにならないと、彼のご家族ともうまくいきませんね。

No.8 19/01/05 19:48
お礼

>> 6 好きになれない、非常識な親だと思っても、 それが彼の親なのだから、非難すれば彼は怒るし、 非難したところで義実家の性格も対応も変わること… コメントありがとうございます!

そうですね。
自分の家族のこと悪く言われたら彼だって嫌だし、本人にもし伝えたところで関係がよくなることなんてないですね。

彼の家族のこと、嫌いに思わず、好きになっていく努力もしていきたいと思います。
もしかしたらよくなるかも。

No.9 19/01/05 19:52
働く主婦さん2 

まだあなたがご両親のことを悪く言ってないから味方になってくれているのですよ。
くれぐれもご両親の悪口はあなたからは言わないように。
やはり気持ちいいものではないので。

子供が出来たら会う機会も増えますし、口を出してくることもあるかと思います。
ですので酷くなるという表現にしました。

No.10 19/01/05 20:14
お礼

>> 9 コメントありがとうございます!

自分の親のこと悪く言われたら嫌ですよね。

そうですよね。
もっと接する機会増えますもんね。

私も考え方見つめ直そうと思います。
できることならいい関係になりたいです。

No.11 19/01/05 21:34
匿名さん11 

考えようによってはちょっとガサツなくらいの方がいいわよ。

これが、立派な家に住んでいてお父さんが立派なご職業で堅物の上から目線でこうでないといけない、ああでないといけない等と言ってくる人達よりましよ。
お母さんもしきたりにこだわる様な人とかなら面倒でしょ?
風水くらいは良いのは取り入れてあとは、はいはいって言っとけばいいわよ。

彼が味方なら大丈夫、泣かてなんかいないで強くなりなさい。

No.12 19/01/05 22:56
お礼

>> 11 コメントありがとうございます!

確かに堅すぎな家だととてもしんどいと思います、、
考え方ですね!!

風水なんて可愛いもんですね!

はいっ、ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧