注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

出社拒否

回答1 + お礼1 HIT数 935 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♂ )
07/02/11 16:33(更新日時)

前から神経科に通いつつ、仕事を頑張ってきました。配置転換で慣れない仕事をして約10ヶ月。先輩との衝突がきっかけで、出社拒否症みたいになりました。
会社との交渉でよくわかりましたが、なかなかこういうのは理解されない現状なんだなと、つくづく実感しました。昔に比べてうつとかの理解が向上しているとはいえ、まだまだ難しいというのが正直なところです。会社も忙しいし、休み明けには出社予定ですが、頑張るしかないですよね。会社に行くのはかなり憂鬱ですが。こういう問題でなかなか理解されなくて、つらい思いをしている方多いのかなと思いまして投稿しました。

タグ

No.277583 07/02/10 19:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/11 08:39
通行人1 ( 20代 ♀ )

嫌な気分で迎えた休み…嬉しくないし、時間ばかりが長いですよね😱よくわかります。でも、案外行ってしまえば、なんとかなるもんでもありますよ😃月曜日我慢できたら火曜日もう1日頑張って、そしたらもう週半ばの水曜日。この日我慢できたらあと2日間‼一週間なんかすぐだよ😃この繰り返しだから

No.2 07/02/11 16:33
お礼

>> 1 ありがとうございます。火曜日の出勤を考えると憂鬱ですが、なるようになるしかないんですよね。診断書も提出しますし、自分なりに、やることはやりましたので、火曜日は頑張って会社に行こうかと思っています。結婚してちょうど一ヶ月、、、。強くならないとですよね。嫁さんが理解があるのでありがたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧