注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

お隣の女の子、 うちの娘と同級生ですが、中学生なのに腕や足、眉毛がボーボー。 …

回答7 + お礼7 HIT数 907 あ+ あ-

sayuran( ♀ bQ2QCd )
19/01/26 22:43(更新日時)

お隣の女の子、
うちの娘と同級生ですが、中学生なのに腕や足、眉毛がボーボー。
髪もボサボサ。

お母さんとは会った時に世間話をする程度ですが、ご自身もオシャレなどに興味がないみたいで、いつ会っても部屋着にひっつめ髪で、メイクをしたのは見たことありません。

娘とクラスは違いますが、登校は一緒にしてます。
最近娘から、お隣の子が汚い、きもい、と他の女の子にヒソヒソ言われているようだ、と聞きました。

まだイジメにはなってないようですが、このままだといずれイジメになるのではないかと心配です。

せめて眉を整え、髪型もきちんとして、足や腕の毛も剃れば汚らしくは見えないし、顔立ちは可愛い子なので、キモいと言われることもないと思うのですが、
それを私が相手の子のお母さんに言うのはお節介ですよね?

娘から言わせることも考えましたが、それも相手の子を傷つけるようで悩みます。

どうしたらいいと思いますか?
小さな頃から見ている子なので、このままイジメになったら、と心配で仕方ありません。

No.2785276 19/01/26 12:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/26 12:15
匿名さん1 

うむむ、、、
自宅で子どもとメイク遊びしよ~って誘導して練習代になって!といって軽く整える??

No.2 19/01/26 12:23
匿名さん2 

毛を剃るのは個人の自由だし
皮膚が弱い子いるので余計なお世話ですが。
髪をとかしたりぐらいはできるかもね
うちの学校は眉毛剃り禁止だったし…

髪をとかしたり、切ったりで随分と違う気はしますが。

あまり介入しすぎもね

No.3 19/01/26 12:25
匿名さん3 

主さんと相手のお母さんとの関係によると思います。
仲が良いのなら、状況を伝えてあげたほうがいいと思いますよ。

No.4 19/01/26 12:30
匿名さん4 

確かに、ただの近所の同級生のお母さんが
そう話すのは違和感ありますものね

周りの小綺麗にしている女子達を見ているはずなのに、自分も少しは手入れしようと思わないなら
私の好きにさせてよって思っているのかも
誰になんと言われようと。

No.5 19/01/26 12:41
お礼

>> 1 うむむ、、、 自宅で子どもとメイク遊びしよ~って誘導して練習代になって!といって軽く整える?? 普段は部活も習い事もお互い違って、小学生の頃のように遊んだり、とかがないんですよね。。
なので誘うのも難しい状態です。

No.6 19/01/26 12:43
お礼

>> 2 毛を剃るのは個人の自由だし 皮膚が弱い子いるので余計なお世話ですが。 髪をとかしたりぐらいはできるかもね うちの学校は眉毛剃り禁止だっ… そうですよね。。
ちょうど女の子たちがそういう身だしなみに興味を持つ時期なので、余計に目立つのかもしれません。

娘の友達もみんな眉毛整えてますし、足や腕の毛も処理してるようです。

介入、ですよねーやっぱり。
難しいです。

No.7 19/01/26 12:43
お礼

>> 3 主さんと相手のお母さんとの関係によると思います。 仲が良いのなら、状況を伝えてあげたほうがいいと思いますよ。 会えば世間話する、程度の関係です。
ご近所さん、というレベル。
プライベートで会ったりはしてません。
このレベルで言うのはやっぱりお節介ですかね。

No.8 19/01/26 12:44
お礼

>> 4 確かに、ただの近所の同級生のお母さんが そう話すのは違和感ありますものね 周りの小綺麗にしている女子達を見ているはずなのに、自分も少… やっぱりそうですよね。。
その子自身がしたくない、ならいいんですが、周りから浮いてしまったらイジメの原因にもなり得るのでは?と心配でした。
本人が自覚していくしかないのかな。

No.9 19/01/26 12:50
悩める人9 ( ♂ )

美容室とか一緒に行くように勧めては?

No.10 19/01/26 13:02
匿名さん10 

お隣でも自分なら言われたら嫌です。
私の娘も眉毛が繋がってるし、手足は毛深いです。髪は一応整えていますがくせ毛なのでサラサラではありません。
本人も毛深いのは気にしています。ソックスは長いのを好んでます。見えるのが恥ずかしいと言ってます。去年の夏には足の毛だけは処理しました。本人は満足してました。
お隣のお母さんや子供さんは気にしてないのでしょうね。気になるようになったら整えると思います。

No.11 19/01/26 13:03
お礼

>> 9 美容室とか一緒に行くように勧めては? 娘のお気に入りの美容院があるので、一緒に行かない?とか誘うなら自然ですね!
娘に頼んでみようかな!

No.12 19/01/26 13:04
お礼

>> 10 お隣でも自分なら言われたら嫌です。 私の娘も眉毛が繋がってるし、手足は毛深いです。髪は一応整えていますがくせ毛なのでサラサラではありません… 確かに傷つけてしまう可能性大ですよね。
本人が気にしていて、親がさせないのか、本人も親も気にしてないのか、今の時点では分からないので、言ったりしない方がいいのかなー。

No.13 19/01/26 14:15
通行人13 

中学生の女子なら、気にしてるなら親に言うだろうし、他は無理でも髪くらいは何とかするだろうから、本人が気にしていないのだと思います。
うちの娘は脚が毛深いの気にして、中学生の頃から手入れしてました。高校から脱毛に通わせています。
自分で気付く方法が、あればいいですね。

No.14 19/01/26 22:43
お礼

>> 13 なるほど。
確かにうちの子も、自分から処理の方法聞いてきたり、眉を整えたがったりしましたね。
もちろん言い出さなかったらこちらからそれとなく教えてたと思うけど。

自分で気づいて変われば今の状況も好転するんでしょうね。
やはりお節介はダメですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧