注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

こんばんは、高校2年の者です。 私はレジンで作り、自分で考えて作るハンドメイド…

回答3 + お礼3 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
19/01/27 22:14(更新日時)

こんばんは、高校2年の者です。
私はレジンで作り、自分で考えて作るハンドメイドのアクセサリーなどその他諸々をヤフオクなどでハンドメイド相応の価格で売ったりしています。学校がバイト禁止なのですが、学校に確認したところネットショップは問題ないとの事で今でもやっております。

そんな中、知り合いの先輩からハンドメイドアクセサリーを作って欲しいと言われ、そんなに親しくないし、友達ではないですが知り合いに半額にしてあげてと頼まれてしまい、仕方なくペンダントの定価1580円(材料費、梱包費、労作費を足してこのお値段)から半額にして作ったものを渡しに行きました。すると、その知り合いの先輩さんが、「これ本当に君が作ったの?手作りにしては凝ってるね。でも手作りの証拠ないし、胡散臭いね。貰ってはおくけど、作った証拠ないし金は払わないから。」と言われました。
私は「それなら貰わなくて結構です。」とそのアクセを渡しませんでした。半額にしてと頼まれて半額にして、しっかりいい仕上がりになるよう作ったのにこんなこと言われてしまったらさすがに傷つくし、渡そうと思えなくなりました・・・。

私、間違っていますかね・・・。
知り合いには批判されてしまって、先輩さんの味方をして、嫌な気持ちです。

No.2786250 19/01/27 22:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 19-01-27 22:11
匿名さん5 ( )

削除投票

ハンドメイドって日本ではそういう評価なんだよね。
格安ハンドメイドで原価10円が1000円に?!
とか、誤解を生むようなことをテレビでやっちゃうし。
しかも手作りかどうかわからないからお金払わないって…。
百歩譲って他所で買ってきた物だったとしても金は払えよ。
半額にしてとかタダにしてとか言ってくる人って、
基本的にハンドメイドに無理解な人が多いから、
今後は引き受けない方が良いよ、こういうトラブルになるから。

No.2 19-01-27 22:08
悩める人2 ( )

削除投票

間違いじゃないし渡す必要もない。
作った者への侮辱でしかない。対価も払えない糞に渡すいわれは全くない。

No.1 19-01-27 22:06
匿名さん1 ( )

削除投票

そんな人たち相手にするだけ時間の無駄だよ。

あなたは正しいよ。
下手に言いなりになってたらまた都合よく作ってとか言われちゃうから。

レジン楽しいよね!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/27 22:06
匿名さん1 

そんな人たち相手にするだけ時間の無駄だよ。

あなたは正しいよ。
下手に言いなりになってたらまた都合よく作ってとか言われちゃうから。

レジン楽しいよね!

No.2 19/01/27 22:08
悩める人2 

間違いじゃないし渡す必要もない。
作った者への侮辱でしかない。対価も払えない糞に渡すいわれは全くない。

No.3 19/01/27 22:09
お礼

>> 1 そんな人たち相手にするだけ時間の無駄だよ。 あなたは正しいよ。 下手に言いなりになってたらまた都合よく作ってとか言われちゃうから。 … ご回答ありがとうございます!
正しいと頂けて安心しました。
せっかく作ったのに悔しかったです・・・。
レジン楽しいのでこれからも続けようと思います(๑•᎑•๑)
ありがとうございました。

No.4 19/01/27 22:10
お礼

>> 2 間違いじゃないし渡す必要もない。 作った者への侮辱でしかない。対価も払えない糞に渡すいわれは全くない。 ご回答ありがとうございます!
おっしゃる通りですね。
渡さなくて正解でした。
悔しかったけど気にしないことにします。
ありがとうございました!

No.5 19/01/27 22:11
匿名さん5 

ハンドメイドって日本ではそういう評価なんだよね。
格安ハンドメイドで原価10円が1000円に?!
とか、誤解を生むようなことをテレビでやっちゃうし。
しかも手作りかどうかわからないからお金払わないって…。
百歩譲って他所で買ってきた物だったとしても金は払えよ。
半額にしてとかタダにしてとか言ってくる人って、
基本的にハンドメイドに無理解な人が多いから、
今後は引き受けない方が良いよ、こういうトラブルになるから。

No.6 19/01/27 22:14
お礼

>> 5 ご回答ありがとうございます!
そうですよね・・・。
ハンドメイドって軽く見られてしまうから少し悔しいです。
渡さなくて正解でした。
おっしゃる通りですね。
本当にその通りです。
こういうこと頼まれても安易には作らず、渡さないようにします。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧