注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

新卒で入った介護業務を7ヶ月で精神限界を感じて辞職して1年と2ヶ月になってる無職…

回答5 + お礼2 HIT数 647 あ+ あ-

匿名さん
19/01/29 23:25(更新日時)

新卒で入った介護業務を7ヶ月で精神限界を感じて辞職して1年と2ヶ月になってる無職23です。
理由は1ヶ月に必ず1人ずつ抜けて労働限界でした。

空白期間は家事をしながら求人を見てましたが、短期で辞職している事をマイナスに考えすぎて面接、応募まではいけてません。

もうすぐ親が定年を迎えるので本腰を入れて探しますが、23歳の空白期間は1年2ヶ月は需要はあるのでしょうか?

そこが気がかりになって仕方ありません。

ご回答、よろしくお願いします。

No.2786295 19/01/27 22:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/27 23:00
匿名さん1 

年齢的にもいくらでもあると思います。
まずは、ハローワークで相談してみるといいでしょうね。

No.2 19/01/27 23:04
匿名さん2 

空白に納得できる理由があれば
大丈夫ですし
23歳、まだ十分需要はあります。

まずは言葉は悪いですが
様子見で面接を受けられた方が良いですね。
そこで尋ねられる事は
どこでも同じ様な内容になります。
それを踏まえて答えを用意できます。

気持ちも慣れでリラックスできますし。
一社落ちておいた方が
気は楽ですよ。

No.3 19/01/27 23:09
お礼

>> 1 年齢的にもいくらでもあると思います。 まずは、ハローワークで相談してみるといいでしょうね。 ご回答ありがとうございます。
ハローワークで相談してみます。

No.4 19/01/27 23:11
お礼

>> 2 空白に納得できる理由があれば 大丈夫ですし 23歳、まだ十分需要はあります。 まずは言葉は悪いですが 様子見で面接を受けられた方… ご回答ありがとうございます。
そうですね、落ちるつもりで一社受けた方が気が楽な気がします。
とにかく求人を見つけ、面接させていただくようにします。

No.5 19/01/28 01:48
匿名さん5 

ハロワの職業訓練とか受けれたらうけて自信つけたほうがいい

No.6 19/01/29 12:12
匿名さん6 

まだ23歳だったら、空白期間があっても全部の就職先が断ったりはしないと思います。

No.7 19/01/29 23:25
匿名さん7 

23歳なら大卒の新入社員と歳変わらないし、仕事選び放題です。
強気でいきましょう!
まずは絶対受からないような大手に面接の練習のつもりで受けてみてもいいかもしれません。
受かったら御の字、落ちても練習練習!って思っていれば。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧