注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

家族が嫌いです。もう3年以上音信不通です。私には父、母、弟、妹がいます。 …

回答2 + お礼0 HIT数 836 あ+ あ-

匿名さん
19/02/02 23:23(更新日時)

家族が嫌いです。もう3年以上音信不通です。私には父、母、弟、妹がいます。

子供時代は良好な関係でしたが、結婚後、家族のことが許せなくなりました。

事の発端は両親が私の結婚式でお祝い金を1円も払ってくれなかったことです。当時はそれが普通かなと思っていたのですが、旦那の母、義母はシングルマザーにも関わらずまとまった額を渡してくれました。叔父や祖父もまとまった額を渡してくれました。そのときはただありがたいなーとおもっていたのですが…

しかし、友人などの結婚式に参加するようになると両親が援助している、もしくはまとまった額のお祝い金をくれるのが当たり前というのがわかり、モヤモヤしました。

思い返すと、私は成人式に出席できませんでした。両親に、着物を借りたり買ったりするお金がないと言われたからです。

しかし、7歳下の妹は成人式にきっちり着物で参加し、ドレス姿の前撮り写真まで私に送って寄こしました。

また、私は高校時代に県外の国立大学に行きたいとおもっていましたが、(ふさわしい学力もありました)進学校に通っていたのにもかかわらず、両親に女は大学に行く必要なんかないと言われました。そこで高校の先生も両親を説得してくれしぶしぶ地元の一番金がかからない国立大にいくことになりました。

なのに弟は県外の学校を受験し、職業訓練校にも全ての受験校を落ち、結局金のかかる私立大に行くことになりました。

また、私は大学時代仕送り資金を一切もらわずアルバイトを掛け持ちし生活資金を工面していたのにもかかわらず、弟は親からお金をもらっていました。


そして、結婚後、うちの主人にお歳暮送ってきたのですが一度開封した跡のあるお菓子でした。


どれだけ私に対して身銭を切りたくないんだと怒りが湧いてきました。

なのに、わたしが連絡を取らなくなると私のヒステリーと見なし何にも行動を起こしてきません。それもイラつきます。

今でも成人式の日や人の結婚式などにいくと辛い気持ちになります。

長文すみません。

No.2789871 19/02/02 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/02 22:18
匿名さん1 

搾取子、愛玩子

色々います

実の両親だからと、必ずしも姉弟平等に愛情を注いでくれるわけでは残念ながらありません。

両親は死んだと思って反面教師にして過ごして下さい。

No.2 19/02/02 23:23
匿名さん2 

兄弟皆あなたと同じならまだそういう親なんだと諦めもつくけど、自分だけ理不尽だと悲しく辛いですね。

上に対して厳しく、下に対して甘くなる、というのはよくある事ではありますが、成人式や結婚のお祝いなど上の子で親も初めてだからこそ良くしてあげる、逆に下になるほどいい加減になっていくものでもあるとも思います。

ちょっとあなたのご両親は、お歳暮の事など考えても常識が無い部分もあるのかなと思います。

何も行動を起こしてきません、というのも、元々がそんな人達ですからあなたの気持ちを推し量って行動するなんて気の利いた事をする人達ではないでしょう。
期待すると余計悲しくなるだけなので期待しないようにしましょう。

あなたには家庭があってご主人のお母様と関係が良好ならそちらと仲良くしたらいいと思います。
自分の家族を大事にし、自分のこれからの人生を前向きに歩みましょう。

年を取った両親の面倒は私は見ない、見る気はない、でいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧