私は良い大人なのに人の意見にふらふら流されやすく、自分の考えがないです。 よく…

回答6 + お礼3 HIT数 567 あ+ あ-

匿名さん
19/02/11 19:28(更新日時)

私は良い大人なのに人の意見にふらふら流されやすく、自分の考えがないです。
よく優しいと褒められますが、「自分」というものがないので相手に合わせて優先しているだけなんです…
なんか中身が空っぽで薄っぺらい人間です。

例えば人から相談されても「自分はこう思うよ」とか「こうするのが良いんじゃない?」っていうアドバイスが出来ません。悩みを聞いて同意することしか出来ません。

第一印象だけ良く思われやすく、私の中身のなさに気づかれて嫌われることがとても怖いです…
私の周りにはしっかりと自分の意見や信念を持っている方が多く
自分なんかよりも、その人たちの意見や考えの方が正しく信用できる為すぐに流されてしまうんです。
自分を持てるように、変われた方いますか?

No.2795333 19/02/11 13:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/11 13:09
悩める人1 

優しいと甘いを履き違えてはいないかと。
他人に甘いから意見を言わない、言えないんです。

No.2 19/02/11 13:20
匿名さん2 

わたしも大体そのような感じです。
このスレ文を読んでビックリしました。わたしと似ていたので。

No.3 19/02/11 13:22
通行人3 

こういったら相手はどう思うかに軸を置いてると言えなくなると思います
人はどんなことをしても嫌うときは嫌うし好きになるときは好きになります
コントロールできないことに軸を置いてると情緒不安定になります

No.4 19/02/11 16:40
お礼

>> 1 優しいと甘いを履き違えてはいないかと。 他人に甘いから意見を言わない、言えないんです。 なるほど、確かにそうですね。他人にも甘いし、自分にも甘いです。
何なんでしょうね…結果的に人に興味ないんでしょうかね…
分からなくなってきました

No.5 19/02/11 16:43
お礼

>> 2 わたしも大体そのような感じです。 このスレ文を読んでビックリしました。わたしと似ていたので。 同じような方がいるとは…!
直したいんですけど、どうしたら良いか分からないんですよね。
人と話すときも何と言うのが正解なのか分からず言葉に詰まることが多いです。
相手を建てるように失礼にならないように言葉を選びすぎて逆に失礼なこと言ってたりとか…

No.6 19/02/11 16:47
お礼

>> 3 こういったら相手はどう思うかに軸を置いてると言えなくなると思います 人はどんなことをしても嫌うときは嫌うし好きになるときは好きになります … まさにそれです!他人はどう思うか、他人にどう思われるかを軸に生活しています…
そればかり考えてるから自分がないんですかね。
どんなことしても嫌う時は嫌う、好きになる時は好きになる、それを理解できたら楽になりますよね。

No.7 19/02/11 17:12
エリス ( 40代 ♀ bOiRCd )

貴女がそうなってしまったのは、貴女だけのせいじゃない。

人は環境、人間関係で御自身が出来上がると思います。

そうなったのは、それだけの理由があると私は思います。

No.8 19/02/11 19:00
匿名さん2 

わたしも悩みを聞くのみです。
アドバイスはしません。
それがわたしですので。

No.9 19/02/11 19:28
匿名さん9 

日記やツイッターで自分の考えを書いてくのが良いと思いますよ。
あの人はこういってた。私もそう思う。っていうのも一つの考えですし、あの人はこういってたけど私は本当はこう思うなあって言うのも一つの考えです。
そういうのを書いていけばだんだん自分の意見が分かるとおもいます。
他人に自分の意見は言っても言わなくてもいいと思います。

私は他人に嫌われないように本心を隠しますので、相手に嫌われることはあんまりありません。それでいいんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧