注目の話題
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

私は外に行く時、大体音楽を聴いています。理由は単に聴きたいからと、歩きながら考え…

回答3 + お礼3 HIT数 230 あ+ あ-

セト( 26 ♀ QnmQCd )
19/02/17 19:25(更新日時)

私は外に行く時、大体音楽を聴いています。理由は単に聴きたいからと、歩きながら考えをまとめる癖があるので曲を流して周囲の音をシャットアウトしてます。

この間、通勤する時にたまたまいつもの音楽機器を忘れて、まあいいかとそのまま外に出ました。朝はそれでも大丈夫でした。でも、帰りの、同僚と別れた後一人になると他人の話し声や足音や咳など、色々な音が大きく聞こえて、たまらなく不快なことに気づきました。満員電車内の人の体温も、身じろぎする動作も気持ち悪い。
それだけなら、仕事終わりで疲れてるからと理由付け出来たのですが、電車降りた後も道路を走る車の音で死にたくなりました。「飛び出して死にたい」と。私の後ろを歩いている人の足音も強くて、必要以上に早足になって、何かにどんどん追い立てられている気持ちになって、頭の中が混乱して、しまいには泣いていました。家に帰った後も数十分気持ちが落ち着かなくて、家族と喋れなかったです。

周囲の雑踏にこれだけパニックになったことが怖いですが、音楽なしだと出歩けなくなっているのでしょうか。それとも疲れて敏感になってるだけなのか。
これは、聴きながら歩くのをやめた方がいいのでしょうか、それとも聴いていた方がいいでしょうか。

(誰かといる時や、一人旅などで静かな田舎を歩いている時はあまり気になりません。)

No.2799368 19/02/17 14:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 19/02/17 19:09
お礼

>> 1 私も外では音楽聴いてるよ 他人の興味も無い おしゃべり聞くぐらいなら 好きな音楽聴いてた方が リラックス出来るもん でも … ありがとうございます。
そうですよね。あまり思い詰めても悪化するだけですよね。
疲れるとそこまで過敏になるのかと驚いてしまって…
依存しない程度に楽しみます。

No.5 19/02/17 19:19
お礼

>> 2 音楽を聴くのは貴女の勝手だけど外出先では危ないよ。💧音量は下げてるのか?貴女自身が気を付けてるか?判らないけど、もし後ろから車とかバイク、自… ありがとうございます。
普通の音量がどの程度か解りませんが、ホームの車内アナウンスや、車の走行音は感じ取れる程度の音量です。
通勤時は人の行き来や交通量が多い場所なので意識的に音量は私の普通より二段階ほど下げてます。
ですが「だから大丈夫」と言うわけでないこと、改めて考えます。

No.6 19/02/17 19:25
お礼

>> 3 音が気になる→音に敏感な方なのかもしれませんね。疲れやすくないですか?不安なようなら、脳が弱っていらっしゃるのかもしれませんので病院へどうぞ… ありがとうございます。
疲れやすいのかも…しれません。
仕事終わりは大体、その日の仕事進行のことで落ち込んでしまっているので余計に。

自転車は危ないですよね。徒歩より加減が効かなくて。私は自転車を所持していませんし、乗ることもありません。

考えてみると、普段からあまりリラックスできてなくて脳も心も疲れてるのかもしれません。
音楽以外にも、リラックスできるものを探したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧