注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

最近よくある事なのですが、外人の働き手多くないですか? 店側からしたら、いや探…

回答4 + お礼1 HIT数 552 あ+ あ-

男( 21 ♂ 2lUQCd )
19/02/27 00:01(更新日時)

最近よくある事なのですが、外人の働き手多くないですか?
店側からしたら、いや探せよとか、なら自分がするか?みたいに思われるかもしれませんが、出来る範疇ならしますけど、この前回転寿しに行ってドリンクバーで明らかに薄くなってるジュースや、味がおかしいジュースが出てきたので、外人の店員になんかおかしいですよ?て言ったら
(あ、僕よくわかないので後で直しときますね…)
と言われ、直ってるかな思って行ったらまた同じ繰り返し。
今度は日本人の人に伝えてやっと売り切れが分かって日本人の店員から
(誠にすいませんでした。)
と言われましたけどこう言うのが増えてくると思うんですよね。

No.2805707 19/02/26 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/26 23:08
匿名さん1 ( 110代 ♂ )

それは飲食店全体が人手不足だからですよ。
特に東京近郊では、ホールスタッフ社員1人を
10社ほどが取り合っている状況が昨年から続いています。

外国人くらい雇わないと、とてもやってられません。
というか外国人を雇ってすら焼け石に水です。

ドリンクバーの売り切れぐらいは
よくあることになるでしょうし、
2~3年後には確実に
「それくらいでクレーム入れる方が非常識」
ということになり得ると思います。

No.2 19/02/26 23:12
お礼

>> 1 自分はあまりクレーム入れない方ですが、ドリンクバーて言わないと気づかないかなと思って言ったんですけどそれもクレームになるんですかね…

No.3 19/02/26 23:17
お師匠さん3 

行きつけのコンビには

日本人スタッフはおしゃべりばかり

真面目に働いているのは外国人

国籍に関係ないと思う

No.4 19/02/26 23:19
匿名さん1 ( 110代 ♂ )

>2
いやいや失礼しました。
今回のあなたの行動をクレームとまで表現するのは言い過ぎかも知れません。
ただ、2~3年後には
あなたのような指摘をしても
「肩をすくめて両手の平を上に向ける」ようないわゆるお手上げ外人ポーズを返されたり
「あー、すみません」で流されたり
そんなゆるッとした感じの対応が当たり前になるかも知れません。

No.5 19/02/27 00:01
匿名さん5 

日本人の働き手少ないし使えない日本人より真面目で勤勉な外国人労働者雇うんだろうなー

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧