注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

精神的にではなく、病気になってしまった部下に、心配して具合を尋ねたところ、黙り込…

回答5 + お礼0 HIT数 781 あ+ あ-

匿名さん
19/02/27 11:37(更新日時)

精神的にではなく、病気になってしまった部下に、心配して具合を尋ねたところ、黙り込んでしまいました。
その子を傷つけてしまったのでしょうか?
その子はどういう心理になって黙り込んでしまったのでしょうか?

部下は20代の女性です。

今までの関係性では、信頼されていたと思っていましたが、病気の事を話してもらえるまでには信頼されていなかったということでしょうか?

No.2805783 19/02/27 01:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/27 01:47
匿名さん1 

若い女性だと、病気の内容によっては
伝え辛いとかではないでしょうか?

病名も解らないので当てずっぽうですが。

No.2 19/02/27 02:17
通行人2 


仕事を休んだのだったら、それを気にしてるとかですかね。

No.3 19/02/27 02:17
通行人3 

信頼している相手でも、思いがけない言えない事情があるのかもしれない。





No.4 19/02/27 05:03
匿名さん4 

病気の事を話してもらえるまでに信頼されていないと言えばそうになると思います。
むしろ部下さんはどうすればいいか迷ってしまい言葉に詰まってるのだと思います。

そもそもあなたは”仕事の上司として仕事に支障があるかもしれないからと仕事の上で聞いているのか(返答によってはその部下を降格したり給与を下げたり立場を下げたりするのか” 
それとも”仕事は一切関係なしに友人知人として聞いてるのか”
あるいは友人知人とも仕事の上司部下も関係なく、関わりのあった”大事に思ってる相手をとにかく気遣って聞いてるのか”
そもそも興味本位で聞いてるのか、具合を聞いた上で仕事や立場の上で何かしようと思ってるのか、その「聞く」という行為自体があなたの一体何からきた行為なのかすら相手は解らないわけです。

相手が答えられないのは、”あなたが信頼されてない”以上に、あなたがどんな目的で聞いてるのかが解らないからです。
どの自分で答えたらいいからも解らないから。
もしもあなたが仕事の事も含めて聞いてくるなら、あくまで仕事上での対応として自分にマイナスになる部分は出してはいけないと思ってしまいます。
たとえあなたがその部下に対して”あなたを心配してるんだ”と言ったところでどこまでその言葉を信用していいかを逡巡する。

それらを一言でいうと”あなたは信頼されてない”という一言に収まるとは思います。
でもそれで収めてしまうと逆にあなたの方の冷たさが引き立ってしまうわけです。

なのでこう言うとその状況がよく分かると思います。

あなたは相手があなたにある程度の事情を話していいと思えるまでに相手に安心を与えきれていない言葉しかまだ出していない上司である…と。

相手からすると「ここまでの事情は話していいと思えるほどにあなたが一体どんな立場役割から発言していて、どんな範囲のどんな事を心配しているのかを相手にしっかり示しきれていない状態=相手が安心しきれない状態」のままに相手に聞いてしまってる上司なんだと。






No.5 19/02/27 11:37
通行人5 

言いたくないのは間違いない様子ですから、部下であっても距離が必要なのかもですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧