注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

小学一年生男子の母です。 期末の懇談会時、皆の前で担任の先生に 「1年過ごさ…

回答6 + お礼2 HIT数 1259 あ+ あ-

匿名さん
19/03/02 14:21(更新日時)

小学一年生男子の母です。
期末の懇談会時、皆の前で担任の先生に
「1年過ごされて先生が感じた、それぞれの生徒のいいところを聞きたいです」と申し出たところ、
「個々のものは、個人情報にあたるので言えません」
と断られました。息子はあまり学校のことを話さないので、クラスメイトはどんな子だったのかなーという思いで、他の親御さんとも共有できたら嬉しいなと思ったのですが。

私の質問は、断られて然るべきものでしょうか?
学校における個人情報のガイドラインを教えてください。

No.2807606 19/03/02 04:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/02 05:04
匿名さん1 

不平不満がでるからでしょうね。うちの子だってー、とかETC。

No.2 19/03/02 05:36
匿名さん2 

うーん、、親バカだなと思いました

先生に一人一人、親の望むような褒め言葉言えって、、

先生も大変ですね、今の時代は

No.3 19/03/02 06:54
匿名さん3 

そういうのは家庭訪問や個人面談、通知表の通信欄、家に帰ってきた子供の様子を総合して親が判断するべきことでしょう。
他の親がいる前で生徒の評価をたとえ「いいところ」と言ってもしづらいし他の保護者の方々やそもそも子供達だってされたくないかもしれません。
よく使われるから個人情報と言っただけで、単にデリカシーないと言われたわけですよ。

No.4 19/03/02 07:18
匿名さん4 

それはみんなの前で言いにくいと思います。

聞くなら懇談会の後や面談のときうちの子は学校でどのように過ごしていますか?と聞いたら良かったですね。

No.5 19/03/02 07:51
匿名さん5 

それぞれって、〇〇くんは〜って、一人ひとり全員分の事を言わそうとしたの?
ちょっと非常識だと思うよ。
せめて聞くなら、個々の事では無く、全体的にどんなクラスだと感じますか?なら答えてくれたと思いますよ。

No.6 19/03/02 13:57
お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。
あまり子どもに興味がないという感じの女の先生で、来年度から教師の働き方改革で早く帰りますと言われ、個人的な不満も溜まっていてあのような発言をしてしまいました。
そういう人もいると割り切ることにします。

No.7 19/03/02 13:58
お礼

>> 1 不平不満がでるからでしょうね。うちの子だってー、とかETC。 ご丁寧に回答いただき、ありがとうございました。
あまり子どもに興味がないという感じの女の先生で、来年度から教師の働き方改革で早く帰りますと言われ、個人的な不満も溜まっていてあのような発言をしてしまいました。
そういう人もいると割り切ることにします。

No.8 19/03/02 14:21
匿名さん8 

クラスの様子を先生が言わないからですよね。
個人情報を楯にして逃げましたな。
子供好きなら、「じゃあ、名前言わないけど、こんなクラスでした」ってお話してくれますよ。
一年生かわいいもん。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧