注目の話題
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。

無知のため教えてください。 自分でも色々と調べてみましたがよくわかりませんでし…

回答6 + お礼6 HIT数 695 あ+ あ-

匿名さん
19/03/15 12:37(更新日時)

無知のため教えてください。
自分でも色々と調べてみましたがよくわかりませんでした。

私と主人は再婚同士です。
主人には前妻さんとの間に息子が一人。
私は前夫との間に娘が一人いて主人と養子縁組しており、主人との間に息子一人です。

主人の父から
墓守は俺が死んだら妻(後妻さんで主人と血縁関係なし、主人よりも歳下の人)、妻の次が主人、主人の次が前妻との息子、その次は私との息子といわれました。
主人が亡くなったら私が墓守をするのだと思っていたので前妻さんとの息子さんにと言われてショックでしたが…
まだ再婚して浅いですし仕方のない事だと思いましたが、その事を実母に話したところ、
本来喪主は墓守する人がするから主人が亡くなった時の喪主はあなたではなくて前妻さんとの息子さんに頼んでるようなものだね、酷いね。
と言われて慌てて調べました。
だいたいの地域が喪主の人が墓守すると書いてあったのでやはり主人の喪主は前妻さんとの息子さんにお願いすることになるのでしょうか…
主人とは一回り以上歳が離れていて私と前妻さんとの息子さんは年齢が近いです。
一般常識的にはやはり後妻ではなく前妻さんとの息子さんに喪主をお願いするのでしょうか?
前妻さんも主人も、息子さんが代々の墓に入ることを望んでいます。

No.2815657 19/03/15 09:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.10 19-03-15 11:20
通行人10 ( ♀ )

削除投票

じいさん、何か勘違いしてるよね。王位継承順位じゃないんだから、一般家庭では【世継ぎ】じゃなくて【跡取り】だから。

じじいが没後の跡取りが【長男】だと決めたなら、長男宅が【本家】で、次男は【分家】でしょ。だったら長男没後は【本家代表(貴方)】が全て取り仕切るんじゃないのかね。

じじいは、何か遺産の相続とかと勘違いしてるんじゃないのかね?
墓守のそんな条件なんて、遺言状でも残しておかないと、そんなややこしい墓守り順なんざ誰も守らんね。

もう、じいさん死んだら、遺産分与だけもらって、墓守なんて、次男にくれてしまえば良い(墓守放棄)。

先祖代々の墓とは別に主さん達は、新しい自分達の世帯の新しいお墓に入ったら?

最近は、「墓じまい」なんて事も有るぐらいだからね。貴方達が墓守出来なくてもあまり騒ぎにはならないのでは?

※墓じまいは、永代供養をしてもらい先祖代々の墓を畳む事らしいよ。やり方や方法はそれぞれですが。

No.4 19-03-15 10:33
匿名さん4 ( )

削除投票

一般常識とか私は分かりませんが、私は離婚した、前妻の立場の者です。

自分に置き換えて考えましたが、離婚した元旦那の墓を守るなんて絶対無理です。息子も居ますが、当然ながら息子にもそんな責任負わせたくありません。

ましてや、再婚して新しい家庭を築いていると分かっているのなら、尚更!

感情論なので、正解か、不正解かは分かりませんが、何故前妻がそこまで墓守に拘るのか不思議。

ご主人、資産家か何かですか?

離婚しても、親子の縁は切れる訳ではないのは分かりますが、そもそも、わざわざ墓守する人の優先順位をつける事でしょうか?

うちの実家は本家で、父が墓守してますが、父の姉(叔母)達も個々に盆正月はお墓の手入れをしてます。

仮に前妻の息子が墓守をするとなったとしても、それは形だけのものであって、四六時中、お墓の前にいるわけではないし、それぞれ時期が来たら御墓参りに行く。ただそれだけの事のような気もしますけどね。

私は、そんな事、別れた旦那の親に頼まれたら躊躇なくお断りします。

私も、子供も、うちの実家に骨を埋めるつもりです。

No.1 19-03-15 10:05
匿名さん1 ( )

削除投票

内容が面倒くさいです(笑)
主さんもそう思うでしょ!
俺も面倒くさいってのはひどいけど(笑)第1印象でね

俺的には簡単に言いますね。
離婚して今は主さんと再婚ですよね
なら喪主も墓守も今いる家族で決めなと変じゃない
今いる家族って旦那、主さん、娘、息子ですよね!
なら順番ってのも変ですけど
1番旦那、2番主さん、3番娘、息子ですよね。喪主も墓守も今いる中でやって行くんじゃないの!

前妻とか関係ないよね!例え前妻の息子と仲良くても前妻が心配とか旦那が前妻を心配して息子を付けたにしろ1度縁を切ったのなら!
自分の家の事は自分で対処するのが普通ですよね。白黒つけないと色々と面倒くさいのでね。
旦那がおかしいと俺は言いますよ(笑)
昔からとか面倒くさいのは捨てていいと俺は思います。残さないといけない風習もありますけどね(笑)
俺的に言いました~(笑)
たぶん俺の考えで良いと思います
そうしないと面倒くさくなるから

主さん無知と言いますけど無知じゃないですよ、面倒じゃないあちらを立ててこちらも立てるってね、なので無知と言ってますけど、考えがまとまらないだけですよね!でも実母がいるならまだ少しは良いですよね!生きた辞書って感じでね

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/15 10:05
匿名さん1 

内容が面倒くさいです(笑)
主さんもそう思うでしょ!
俺も面倒くさいってのはひどいけど(笑)第1印象でね

俺的には簡単に言いますね。
離婚して今は主さんと再婚ですよね
なら喪主も墓守も今いる家族で決めなと変じゃない
今いる家族って旦那、主さん、娘、息子ですよね!
なら順番ってのも変ですけど
1番旦那、2番主さん、3番娘、息子ですよね。喪主も墓守も今いる中でやって行くんじゃないの!

前妻とか関係ないよね!例え前妻の息子と仲良くても前妻が心配とか旦那が前妻を心配して息子を付けたにしろ1度縁を切ったのなら!
自分の家の事は自分で対処するのが普通ですよね。白黒つけないと色々と面倒くさいのでね。
旦那がおかしいと俺は言いますよ(笑)
昔からとか面倒くさいのは捨てていいと俺は思います。残さないといけない風習もありますけどね(笑)
俺的に言いました~(笑)
たぶん俺の考えで良いと思います
そうしないと面倒くさくなるから

主さん無知と言いますけど無知じゃないですよ、面倒じゃないあちらを立ててこちらも立てるってね、なので無知と言ってますけど、考えがまとまらないだけですよね!でも実母がいるならまだ少しは良いですよね!生きた辞書って感じでね

No.2 19/03/15 10:23
匿名さん2 

日本だと義父に権限があるからその人がそうすると言えばそうなるのではないでしょうか、というかあなたのその不安を旦那さんが義父と話し合うべきですが

No.3 19/03/15 10:32
通行人3 

前妻の息子さんは ご主人の姓を名乗っていますか?
墓守とその本人が亡くなったときはそのお墓に入るとして、そうすると前妻さんが実家とか別のお墓に入ったとしたら 前妻さんとその息子さんは親子なのに同じお墓に入れない?といこと?

No.4 19/03/15 10:33
匿名さん4 

一般常識とか私は分かりませんが、私は離婚した、前妻の立場の者です。

自分に置き換えて考えましたが、離婚した元旦那の墓を守るなんて絶対無理です。息子も居ますが、当然ながら息子にもそんな責任負わせたくありません。

ましてや、再婚して新しい家庭を築いていると分かっているのなら、尚更!

感情論なので、正解か、不正解かは分かりませんが、何故前妻がそこまで墓守に拘るのか不思議。

ご主人、資産家か何かですか?

離婚しても、親子の縁は切れる訳ではないのは分かりますが、そもそも、わざわざ墓守する人の優先順位をつける事でしょうか?

うちの実家は本家で、父が墓守してますが、父の姉(叔母)達も個々に盆正月はお墓の手入れをしてます。

仮に前妻の息子が墓守をするとなったとしても、それは形だけのものであって、四六時中、お墓の前にいるわけではないし、それぞれ時期が来たら御墓参りに行く。ただそれだけの事のような気もしますけどね。

私は、そんな事、別れた旦那の親に頼まれたら躊躇なくお断りします。

私も、子供も、うちの実家に骨を埋めるつもりです。

No.5 19/03/15 10:44
お礼

>> 1 内容が面倒くさいです(笑) 主さんもそう思うでしょ! 俺も面倒くさいってのはひどいけど(笑)第1印象でね 俺的には簡単に言いますね… 匿名1さんありがとうございます。
回答を読ませて頂いて私と同じ考えの方がいて安堵しました。
本当に、めんどくさいです…
結婚のご挨拶に行った日に長男の嫁なんだから墓守はしっかりと!と言われて私も長男の嫁らしく振舞っているつもりでした。
ですが、やはり前妻さんの方がお付き合いが長いので前妻さんの方が可愛いみたいで私の前でも平気で前妻さんの話題を出してくるあたりがとても嫌で…
そんな時に墓守の話になり私を通り越して前妻さんの息子さんに託すと言われてへこみました。
前妻さんの息子さんとは一度ご挨拶をした程度でお付き合いはありません。
なので私は前妻さんの息子さんも嫌だろうし違うお墓に入る事を主人に提案したところ俺は代々の墓に入りたいから別々の墓でと言われて喧嘩にもなりました…
おっしゃる通り主人がおかしいと思います、情けない人です。
私も家族で考えて決めたいと思っていました。

No.6 19/03/15 10:45
お礼

>> 2 日本だと義父に権限があるからその人がそうすると言えばそうなるのではないでしょうか、というかあなたのその不安を旦那さんが義父と話し合うべきです… 匿名2さんありがとうございます。
主人には不安や疑問などすべて打ち明けています。
その際に何故か喧嘩になってしまい、主人から義理父に話したようで私は疎遠になりました。

No.7 19/03/15 10:50
お礼

>> 3 前妻の息子さんは ご主人の姓を名乗っていますか? 墓守とその本人が亡くなったときはそのお墓に入るとして、そうすると前妻さんが実家とか別のお… 通行人3さんありがとうございます。
息子さんと前妻さんは主人の姓を名乗っております。
そうなんです、息子さんと前妻さんは別々のお墓に…ということですよね。
実は前妻さんの方から義理父に息子さんが長男なのだから墓に入るのは当たり前だと言ったそうで…
私的にはまだ若い未婚の息子さんなので自由にさせてあげたらよいのに…と思っています。息子さんが結婚したらお嫁さんにも意見を聞いてあげたいですし。
周りの大人たちが面倒すぎて呆れます。
というか主人の喪主は父が決めることなのか⁈と少し怒りも湧いてます。

No.8 19/03/15 10:55
お礼

>> 4 一般常識とか私は分かりませんが、私は離婚した、前妻の立場の者です。 自分に置き換えて考えましたが、離婚した元旦那の墓を守るなんて絶対無… 匿名4さんありがとうございます。
前妻さんの立場のご意見をいただき嬉しく思います。
前妻さんの方から義理父に長男である息子を墓に入れて欲しいと願ったそうです。私には理解できません…
私もバツイチですが、前夫や前夫との関わりなど御免でした。
息子さんが墓守するとなると面識のない私が入るのも息子さんが困惑すると思うので私と主人は別々のお墓になります。それも私は納得できなくて悔しいです。
主人は資産家ではありません…資産家だと良かったのですが…
義理父もうちも賃貸暮らしですし、義理父と後妻さんの夫婦のお金の管理などは後妻さんが全て行なっておりますので残る財産などはないと思いますので前妻さんがどうしてそんなにお墓に拘るのか不思議です。

No.9 19/03/15 11:06
匿名さん9 

墓守りには地域やお墓の形態にもよりますが、一般的にはその家の家系(直系当主)が守っていきますよね。
うちの場合は義父のあとは主人でした。義母も健在ですが、主人が喪主でしたから。

前妻さんはご主人と離婚されているわけなのでもう戸籍も変わっていますから関係ないと考えてもいいでしょう。
もし前妻さんが離婚後もご主人の苗字のままだったとしても籍はありませんよね。
万が一ご主人とあなたと離婚されてお子さんの親権もご主人のところに残らないのなら、跡継ぎがいないのでご主人の次に前妻さんのご長男に白羽の矢が立つ可能性はありますが、、、、

墓を守るということは、お墓の管理費やお寺とのお付き合い。ご先祖様の法事まで取り仕切るということです。
はたしてそれが前妻さんにつとまるのか。親戚一同、何で?ってなるでしょうね。

ここまで言ってなんですが、まぁ簡単に言えば、義父さんが亡くなった後のことは残った人たちで決めたらいいと思いますから、状況が変わっていることもありますし、その時の状況で決めていけばいいわけなのであまり気にしないことですね。

No.10 19/03/15 11:20
通行人10 ( ♀ )

じいさん、何か勘違いしてるよね。王位継承順位じゃないんだから、一般家庭では【世継ぎ】じゃなくて【跡取り】だから。

じじいが没後の跡取りが【長男】だと決めたなら、長男宅が【本家】で、次男は【分家】でしょ。だったら長男没後は【本家代表(貴方)】が全て取り仕切るんじゃないのかね。

じじいは、何か遺産の相続とかと勘違いしてるんじゃないのかね?
墓守のそんな条件なんて、遺言状でも残しておかないと、そんなややこしい墓守り順なんざ誰も守らんね。

もう、じいさん死んだら、遺産分与だけもらって、墓守なんて、次男にくれてしまえば良い(墓守放棄)。

先祖代々の墓とは別に主さん達は、新しい自分達の世帯の新しいお墓に入ったら?

最近は、「墓じまい」なんて事も有るぐらいだからね。貴方達が墓守出来なくてもあまり騒ぎにはならないのでは?

※墓じまいは、永代供養をしてもらい先祖代々の墓を畳む事らしいよ。やり方や方法はそれぞれですが。

No.11 19/03/15 11:20
お礼

>> 9 墓守りには地域やお墓の形態にもよりますが、一般的にはその家の家系(直系当主)が守っていきますよね。 うちの場合は義父のあとは主人でした。義… 匿名9さんありがとうございます。
詳しく話してくださりありがとうございます。
お義母さまがご健在でもご主人さまが喪主をお勤めになられたのですね。
配偶者が健在でも子が喪主を務めるケースもあることを知って少し落ち着きました。
何かと義理の家族と問題が起こっていて今は私は疎遠になっています。
義理父が亡くなったときは、義理父の後妻さんが今後のことを決めると思うのであまり気にしないようにします。
ありがとうございます。

No.12 19/03/15 12:37
お礼

>> 10 じいさん、何か勘違いしてるよね。王位継承順位じゃないんだから、一般家庭では【世継ぎ】じゃなくて【跡取り】だから。 じじいが没後の跡取り… 匿名10さんありがとうございます。
義理父の話に違和感を感じたのは
世継ぎと跡取りをごちゃごちゃにしているからだったのかもしれません。
回答を読ませていただき納得させていただきました。
そうですよね、主人が継いだら後は前妻さんの息子さんは普通出てはこないですよね…
息子さんも嫌だと思うんです。
前妻さんが息子さんが継ぐことを強く願っているようで…
この話を聞いてて、全てを自分の思い通りにしたいんだろうなぁと随分と自己中な義理父だと思ってしまいました。
後妻さんはとても若い方なので義理父の亡き後、再婚することもあると思いますし。
妹がおりますが長男が主人で男は主人のみです。
私も自分たちのお墓を作りたいと考えていました。
代々のお墓と言いましたが、入ってるのは主人の祖母のみです。
墓じまいのことを教えてくださりありがとうございます。
長い年月をかけてゆっくり話し合えたら良いなぁと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧