学校に行く気になれない

回答8 + お礼8 HIT数 1071 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
07/02/14 19:48(更新日時)

私は高1なのですが、学校になかなか行く気になれません;不登校気味なんです。
いじめではありません。自分が希望していた高校ではないからです。

学力が足りなくて、希望する高校を受験するのを反対されたというのではありません。

いつまでもダラダラしていられないので、少し焦っています。
今の高校に戻るなら早くしないと勉強についていけないし、もうなんかいろいろ考えて不安です。
通信に行こうかとも思いますが、なかなか決心がつかず…
優柔不断なんですね↓↓

何かアドバイスなどいただけると嬉しいです。わけが分からない文でごめんなさい。

タグ

No.281768 07/02/12 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/13 06:39
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

学校に行きたくないって時期は誰にでもあると思う😥主さんは、入学した時から学校行きたくなかったのかな?だとしたら通信にした方がいい気がする。もし一時的なものだったら、友達にノートをうつさせてもらって自分で勉強したらいいんじゃないかな?私が不登校気味になった時は、塾に通ってたよ😊

No.2 07/02/13 11:04
す~ほ ( 40代 ♀ sVWqc )

行きたかった高校は何が良かったんですか❓
そこの高校では、いい所が見つからないですか❓

No.3 07/02/13 11:38
ホラッチョ ( 20代 ♂ yU0sc )

自分も希望の学校に行けなくて始めの頃は嫌だなと思ってたけどだんだん学校になれ友達が増え先生にも親切に指導されて卒業する頃にはこの学校に来て良かったって思えるようになりましたよ!嫌だからって行かなかったらこの先、生きていく上で社会に出ると嫌な事続きで困りますよ。主さんが決める事だから無理にとは言いませんが一度始めた事は嫌だからって逃げるんじゃなくて最後までまっとうすべき。そして偉そうには言えませんが希望の学校に入れななかったのは自分のレベルがたりなかったんだからしょうがないですよ!この悔しい思いを大学に進学したりやりたい仕事を目指す時の為の糧にしな!人生には挫折がつきもの!みんなそれを乗り越えているんですよ!

No.4 07/02/13 13:52
赤い水槽のシャー ( 20代 ♂ viS0w )

いや、行ったほうが良いよ。主さんの高校を落ちて違う高校に行くしか無かった人も今は吹っ切って頑張ってると思うよ。
また行きたくない進学先や職場に行くしかない可能性を広げてるだけだって💧
順風満帆な人生は無いです。

No.5 07/02/13 14:08
お礼

>> 1 学校に行きたくないって時期は誰にでもあると思う😥主さんは、入学した時から学校行きたくなかったのかな?だとしたら通信にした方がいい気がする。も… レスありがとうございます。
入学した時のことはよく覚えていません…。

受験のときは親に反対されて受験して、いっそわざとテストで間違えて落ちようかとも思いました。しかし私立には行きたくないと思い、そんなことはしませんでした。

合格して、周りの人は本当に喜んで泣いている人が多かったです。
でも私は嬉しいなんて思わず(落ちてしまった人ごめんなさい)、ああこんなものなのか、と…。喜んでいる友達が羨ましかったです。

自分がどうしたいのか、もう一度考えてみます!

No.6 07/02/13 14:19
お礼

>> 2 行きたかった高校は何が良かったんですか❓ そこの高校では、いい所が見つからないですか❓ レスありがとうございます。

行きたかった高校には専門的な学科があり、自分の興味があることが学べるから、すごくいいなと思いました。
それに、オープンスクール(学校見学)に行ってピンときました!
実習のとき、先輩方が本当に幸せそうに見えました。先輩方みんな笑顔で、自分もここで頑張りたい!と思いました。

今の学校は行きたかった高校とは違い、進学校です。いい所といえば、部活を頑張っているところです。
しかし部活がいくら楽しかろうと、頑張ろうという気持ちがあろうと、進学校なら勉強してこそなんです…。

No.7 07/02/13 14:31
お礼

>> 3 自分も希望の学校に行けなくて始めの頃は嫌だなと思ってたけどだんだん学校になれ友達が増え先生にも親切に指導されて卒業する頃にはこの学校に来て良… レスありがとうございます。

『自分のレベルがたりなかったんだから』とおっしゃいますが、ちょっと言わせていただきます。
行きたかった高校は、親に反対されて受験させてもらえませんでした。

こんなこと言うのもなんですが、勉強面で言えば、行きたかった高校に入るには結構余裕がありました。勉強のレベルが今の高校とかなり違うので…。それに、そこに入りたいという熱意もかなり!有りました!!!
それなのに親の反対のせいで受験できなかったなんて…。私は必死で頼んだのに。
受験して落ちたなら、私は潔く諦めていたでしょう。

これを挫折と言うべきか…

愚痴のようですみません。

No.8 07/02/13 14:35
通行人8 ( 20代 ♂ )

行きたい学校に行けなかったのは自分の責任ですから仕方ないと思います。でも、現実的な話として高校を卒業していないとこの先就職するにもかなり不利になってしまいます。
アルバイトですら高卒以上のとこがあるぐらいですからね
進学校と言えど必ず進学しなければならない訳じゃありませんし、もしかしたらその学校で何か新しいことが見つかるかもしれませんよ😊

駄文ですが、自分の弟が高校辞めたいと親父に話したら説教された上にシバかれてましたよ😥

No.9 07/02/13 14:50
お礼

>> 4 いや、行ったほうが良いよ。主さんの高校を落ちて違う高校に行くしか無かった人も今は吹っ切って頑張ってると思うよ。 また行きたくない進学先や職場… レスありがとうございます。

受験させてもらえなかったことがかなり気がかりです…。
今の高校は行きたかった高校とは違い進学校なので、勉強、勉強、勉強…。部活が好きでもまず勉強しないとダメなんです。
でもそれは私が学びたいことではなくて、でも学びたかったことも、進学校に入ったので興味が薄れてきてしまったような気がします。

今の高校…みんなと目指す場所が違う私…虚しいです。
私が専門学校を目指すと聞けば、勉強はあまりしなくていいんだ、いいな。そう思う人が必ずいます。

近くでこう話している人がいました。
「私はバカだから専門学校に行こっかなあ」
聞こえてしまいました。
わざわざ進学校に入って、そんなことであまり勉強しなくても入れそうな進学先を目指すなら、意味がないと思います。本当に興味が出てきたのならかまわないと思いますが。

周りで非常に多くの人がレベルの高い大学を目指して勉強をしていく中、私はもともと入りたかった学校でもないし、私が一緒に授業を受けるのは場違いではないかと考えてしまいます…。

でもあなたの言うように、順風満帆な人生なんてありませんよね。
もう一度考えます。

No.10 07/02/13 15:03
お礼

>> 8 行きたい学校に行けなかったのは自分の責任ですから仕方ないと思います。でも、現実的な話として高校を卒業していないとこの先就職するにもかなり不利… レスありがとうございます。

何か見つかるといいですが…というより、見つけない限り自分が苦しいだけなので、無理にでも、自分に思い込ませてでも、何かしら出てはくるのでしょうが…。
普通科に入ったので、進学しないと、将来の夢が叶うことはないと思います。実技が必要ですので…。

今考えるのもなんですが、親と言い合いになって親に、お金を誰が出すと思ってるの?と聞かれた時、何と答えれば良かったのでしょうか…。

何ヵ月か前に親に話すと、じゃあ受け直す?と言ってきました。今更何言ってるの?という感じでした。そんなことなら最初から受けさせて欲しかったです。
そして長い時間悩んでやっと受け直すと決めかけた時、幸か不幸か、悩みを話したことがある友達から電話が…。

そしてまた迷い始めてしまいました…。

No.11 07/02/13 15:47
通行人8 ( 20代 ♂ )

お金は誰が出すかと言われても結局は親が出しますからね😥それに後で受け直すかと聞かれても今更ですが、親御さんはギリギリより確実に入れて普通に通える様にしてほしかったかもしれませんね。普通科に入ったからと言ってもそこで終わりじゃありませんし、大学や専門学校だってあります。
今は見識を広める時期と割り切り、自分のやりたいこと以外にどんなことがあるか調べるのもいいかもしれません。

そしてその結果、今までやりたいと思う気持ちがまだあるなら大学なり専門学校へ進むのもいいと思います。
何もそれだけが全てではありませんし、思い詰めずにいろいろ見てみたらどうでしょうか?

No.12 07/02/13 17:18
通行人12 ( 10代 )

私は通信にしましたよ。
正直行きたくない学校で勉強しても、身につきませんし。

人の考え方は様々で、“高校辞めて通信にする”という考えは批判も多いかもしれませんが、応援してくれる人はいると思います。

人が何と言おうと貴方の人生は貴方のモノです。
楽しくいきましょうよ。

ただ“楽ばかり”の生活は駄目ですよ。
貴方の未来が明るい事を願ってます。

長々と失礼しました。

No.13 07/02/13 21:51
す~ほ ( 40代 ♀ sVWqc )

こんな大人が言ってはいけないが、進学校ははっきり言って面白くない所です。そこが悪いと言うより貴方の求めているものが違うんですよね。苦しいと思います。貴方の決意があれば、父母にお願いして受け直されたらいかがかと思います。今の教育資金は結構な値なんで、もしかして嫌な顔されるかもしれませんが今度、元気で学校行ってくれる貴方の姿を見たらお金の大変さも吹っ飛ぶと言う物です。親とはそういう者です。
今の高校でも、一年間行くと単位が取れて転校(編入?)は出来ないものなのかな❓一年間頑張るから転校させて下さいとお願いしてみて。それなりの学力があればいけるのでは❓
我慢しなくていいと言えば他の方達に怒られますが、我慢は自分の好きな場所でこそ辛さを乗り越えられると私は思っています。貴方の我慢には無理がありそうですからね。私の娘は自分で進学校を選んで病気で休んだ事が原因で挫折しました。先生にも人間的な暖かさがなく、行かせる私も苦しかった。でも本人に任せ、辞めると言う一言を待っていました。やはり辞めて、でも学業を諦めず大検で大学、好きな会社へと自分の道を歩みました。自分の道だからこそ頑張れます。私は応援したい😊

No.14 07/02/14 19:45
お礼

>> 11 お金は誰が出すかと言われても結局は親が出しますからね😥それに後で受け直すかと聞かれても今更ですが、親御さんはギリギリより確実に入れて普通に通… ありがとうございます。

もう少し楽に考える工夫をしようと思います。

No.15 07/02/14 19:46
お礼

>> 12 私は通信にしましたよ。 正直行きたくない学校で勉強しても、身につきませんし。 人の考え方は様々で、“高校辞めて通信にする”という考えは批判… ありがとうございます。

自分のことだから、しっかり考えて決断しようと思います。

No.16 07/02/14 19:48
お礼

>> 13 こんな大人が言ってはいけないが、進学校ははっきり言って面白くない所です。そこが悪いと言うより貴方の求めているものが違うんですよね。苦しいと思… 詳しく書いて下さってありがとうございます。

親にもまたいろいろ相談しようと思います。
頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧