哲学者的な人お願いします。 今家族で、「宗教のあり方について」という題で哲学者…

回答4 + お礼1 HIT数 461 あ+ あ-

匿名さん
19/04/07 19:13(更新日時)

哲学者的な人お願いします。
今家族で、「宗教のあり方について」という題で哲学者ごっこをしています笑
1時間後にみんなで発表するのですが、
ゴーストライターしてください。笑
できればたくさん欲しいです…🙇‍♀️
納得した人の意見、丸パクリさせてもらいます。
著作権とか、ないですよね、笑

No.2828188 19/04/06 19:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/06 19:46
匿名さん1 ( 110代 ♂ )

宗教の在り方についてですか。
面白いですね。

ゴーストライターは出来ませんが、
例えば時代をさかのぼってさかのぼって、
何故宗教が生まれたのか、というところから
考えてみてはいかがでしょうか。
そうすれば宗教のそもそもの在り方が見えて来るかも知れませんし、
そこから時代が下って現代になったらこう変化する・・・
という話し方が出来るかも知れません。

時代をさかのぼって狩猟採集時代・・・
一つには何かを祈るため生まれた、ということがありますよね。
「良い獲物が獲れますように」とか
「怪我をしませんように」とか。
少しだけ時代が下って農耕など始まると
「雨が降りますように」とか
「豊作になりますように」とか。
自然や運命など、人の力が及ばない大きなものを目の前にあがめ、祈るという気持ち。
そして、「死」や「死後の世界」という概念が出来たら
「死んだ肉親がちゃんと死後の世界で安らげますように」ということも思ったでしょうね。
そうしたことが始まりで、
だんだん社会が複雑になってくると
「戦争に勝てますように」とか
「我ら一族を守護してくださいますように」とか
「お金持ちになれますように」とか
色んな願いが出てきますね。
複雑になり過ぎて
「輪廻転生したら次は良い人生を送れますように」なんて言い出す人も出てきます。
さらに時代が下ると、曲者の「科学」という奴が出てきますね。
まあ、これもキリスト教から出てきたものなんですが、
宗教の子供である科学が発展すると、逆に宗教を脅かしてしまうという現象が。

神の在り方は時代によって変化している。いかがでしょうか。
こういったこと膨らましていけば、1時間くらいすぐ経ってしまうのでは?





No.2 19/04/06 19:51
お礼

>> 1 おおおおお!!!
なんかすごいですね!
哲学者ですか…?
頭いいですね!!!
なんかすごい、ほぉぉぉと思いました!!
ありがとうございます!

No.3 19/04/06 19:52
匿名さん3 

宗教とは政治に絡んではいけない!

それなのに…

金儲け!支配に…

あっ!これ以上、言えない!

No.4 19/04/07 15:42
匿名さん4 

とあるキリスト宣教師「日本は宣教師の墓場だ」
日本は普及、改宗はむつかしかった。

仏教「あなたの国の一柱にうちの仏さまいかがですか?」→日本「OKいいよ。くるもの拒まずだよ!」
キリスト「キリストこそ神であり、ほかの神など存在しない。さあ、キリストのみを信仰しなさい」→日本「は?このひと頭大丈夫?(呆」


自然への畏怖の念、感謝により自然崇拝が発生し、一定のルールを付随し、組織化したものが宗教。
一神教のほうがメージャーぽいが、世界を見渡せば、多神教のほうが宗教としての数は多い。

日本は多神教、神様がそれぞれの得意分野=仕事をもっている。日本では働くこと=修行となる。なぜなら、その神々の仕事を神と一緒にしているということだから、

むつかしい話はほかの人に任せて、まあこんな感じかな。

No.5 19/04/07 19:13
通行人5 

調和、じゃないですか?
宗教の目的は調和
だから悪いことはしてはいけない
悪いことは周りの迷惑になるから
良い事を意識して調和、平和をめざしましょう!というのが宗教の目的だと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧