転職して半年の24歳です。 現職はIT系の企業で激しいパワハラがあります。 …

回答2 + お礼0 HIT数 433 あ+ あ-

匿名さん
19/04/10 16:10(更新日時)

転職して半年の24歳です。
現職はIT系の企業で激しいパワハラがあります。
配属されたプロジェクトが最初から崩壊していました。
遅延に遅延を重ねて客先が激怒している状況で、損害賠償の話も出ています。
途中から入った新人の私に責任はないとは言われてはいるものの、
この状況では直属の上司が常に怒っていて、常に私を含め誰かを怒鳴っています。

遅れる→怒鳴られる→怒鳴られた時間分遅れる→怒鳴る

このループが毎日朝から夜遅くまで続いています。
体調不良で休む人も多く、更に遅延が発生しています。

社内でも私のいるプロジェクトだけ全員が
夜遅く最後まで席にいるのが当たり前になっています。
一切雑談などできる状況ではないですし、
自分が怒られていないときでも
周りの人が怒られていると心が苦しいです。

ストレスで一月ほど前から胃腸炎になり、
逆流性食道炎にもなりました。

最近は特に吐き気や呑酸がひどく、
何度かお休みをいただきました。

病院で処方された薬を飲んでいるのですが、なかなか回復しません。
仕事はしようと思えばできなくはないのですが、
吐き気を我慢して怒鳴られに行くのはかなり辛いものがあります。

ただ、お医者さんにはこの病状で仕事を休むように言われているわけではありません。

ここで相談になります。
社会人としては多少無理をしてでも仕事に行くべきなのでしょうか。
この体調不良を理由に会社を休み続けるのは甘えでしょうか。

No.2828746 19/04/07 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/07 19:26
サラリーマンさん1 

先月からパワハラ取り締まる法律が各企業に適用されてますよ

No.2 19/04/10 16:10
匿名さん2 

お医者さんにお休みの診断書を出して貰っては?そのまま無理しても身体壊しちゃいそうですし

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧