注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

18からパートとして7年勤めた大好きな職場でしたが、有名お局が半年前異動してきて…

回答6 + お礼1 HIT数 1058 あ+ あ-

匿名さん
19/04/10 20:53(更新日時)

18からパートとして7年勤めた大好きな職場でしたが、有名お局が半年前異動してきて私は先週辞めさせられました。

店長に虚言を吹き込まれて最後まで弁解できませんでした。

他の社員は味方になってくれましたが店長の権力には勝てず、 まだ半月出社ありましたが「顔見たくないから明日から来なくていい。」 と先週突然言われ その日が最後となりました。

皆と別れすらさせないんだな、と感じました。


退職届を書いていたら偉い部長から「他の店舗に行きなさい、話はつけてあるし もう配置も用意してある。そこで頑張りなさい」
と連絡がありました。

今回の件について何も聞かれず 追求もされませんでした。


ただのパートだからこのままクビにしてしまえばいいのに? と不思議です。


このまま未練を残して去るか、新しい店舗でまた頑張るか 迷っています…










No.2829688 19/04/09 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 19/04/09 14:54
匿名さん3 

7年も勤続したのはとても素晴らしい事だと思います。お疲れ様でした。


さて、大好きな職場 と書いてありましたが、仕事そのものが好きなのですか?
それとも、職場の環境が好き(やり易い、居心地が良い)だったのでしょうか?


私は、前者が好きなのであれば新たな店舗で7年勤めた経験をダイレクトに活かすようチャレンジしてみると良いと思います!それで、難しいようであればその会社を退職するという段階を踏んでみてはいかがでしょう?


手配をしてくれた部長(会社)は、あなたの功績を認め、会社にとって必要な人財(我らは人材をこう書きます)だからこそ環境を整えてくれたのだと思います。


パート、契約社員、正社員。。。
そんな雇用形態で惑わされてない会社なんだと思います。


ですので、新たな店舗で頑張って欲しいと私は思います!

No.4 19/04/09 15:15
匿名さん4 

お局の話を全て鵜呑みにしてるんじゃないし、仕事に対する姿勢も認められてるから移動にしたんじゃないかな?

仕事内容が好きだったり、1から就活するくらいなら続ければ?
人間関係だけが理由なら、辞めてもいいと思う。

No.5 19/04/09 15:28
通行人5 

まだ若いし、どんどん新しいことを吸収できるのだから、その会社に拘らなくても良いのにと思います。

店長から辞めるよう言われたとのことですが、そのお局より貴方の方が店長との付き合った期間は長いのでしょ?

7年の間の貴方の仕事上での信用と実績は、いくら長く勤めてるとは言え、たった半年前に来た人に叶わなかったって事ですよね。そんな、白濁した目の人を店長なんて役職につけてる会社にいる必要なんてないんじゃない?


つか、明日から来なくて良いが通用したのは昭和の時代だけですね。平成も終わろうとしてる今じゃ、貴方が訴えたら、今は会社もただじゃすまないんだけどね。

そんなことも知らない店長はカスだし、貴方の弁解も聞けないようじゃ、人としてクズだね。


まぁ、何をどうお局がいったのかは、分からないし、7年間の貴方を知らないから、なんともいえないけど。

No.6 19/04/09 16:31
匿名さん6 

仕事と人格の出来は別なので、上司は人間関係で組織が混乱することによく苦労します。
上司も他店のスタッフに少なかれ頭を下げて調節したと思うので、私なら異動します。

No.7 19/04/10 20:53
お礼

>> 3 7年も勤続したのはとても素晴らしい事だと思います。お疲れ様でした。 さて、大好きな職場 と書いてありましたが、仕事そのものが好きな… 回答ありがとうございます。
仕事そのものが好きでした。

部長が認めてくれたのでしょうか…

だとしたらとても嬉しいです(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧