注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

些細なことで死にたくなります。 とにかく少しでも他人に迷惑をかけたら自分や子ど…

回答3 + お礼0 HIT数 678 あ+ あ-

匿名さん
19/04/13 09:29(更新日時)

些細なことで死にたくなります。
とにかく少しでも他人に迷惑をかけたら自分や子どもを責めてしまいます。

例えば、うちに年中の子どもがいるのですが、外で遊んでいて近所(50メートルほどの距離)のお友達のおうちの前に荷物を置いた状態でうちの子が制止を振り切り自宅まで帰ってしまって(特に理由はなかったようです、ただ1人で走って帰るのが楽しかったみたいです)、車が危なかったので私が追いかけたら、すぐにそのお宅のお母さんがうちの荷物をお子さん連れて家まで持ってきてくれました。そのときは皆がいる手前軽く叱ったのですが…皆が帰宅後、その事でひどく迷惑を賭けてしまったと思い、フツフツと怒りがこみ上げてきて…うちの子に思い切り怒鳴りました。泣くまで怒鳴りました。
そのあと、今度は感情的に叱った自分が情けなくなり死にたくなりました。

下に一歳の子もいるのでやることも多く、いつまでもウジウジしてられないはずなのに…。

最近は先ほどのようなことが積もり積もって考え込んでしまいます。
家事する気持ちになれません。汚くなっていく部屋、雑すぎる食事…分かっているのにやる気が起きません。
旦那に話すと俺の方が疲れている、気にしすぎだ、面倒くさい、俺まで気分が落ち込むと言われ何も言えなくなりました。

子供のために考え方を変えたいです。
どうかかつをいれてください。

No.2831589 19/04/13 00:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/13 00:43
まるちゃん ( 27ZRCd )

あぁ、コンを詰めすぎ
そんなじゃダメ、生きていくには必ず誰かに迷惑をかけるのよ
これは、逃れられない
もし人の世話になってない!
なんてェ人が居たら、そりゃ幸せ気取りのパープリン🍮
だから、迷惑かける→謝る、困ってる人→助ける、大変な時→泣く、失敗したら→反省する、人に会ったら→挨拶する、etc
こうしていたら、今度はこの矢印があなたに向く←.∗̥✩⁺˚♡
世の中は鏡、全てあなたの行いが同じ様に戻るのです
だから、まず。あなたから
やってみましょう
そして、どんな事も乗り越える苦しみの、あと少し先に答えがある
今、苦しいのはあなたの行いが正しいからではないでしょうか
求めては遠ざかる、だから
まず、早寝。体力勝負って所もあります。そして掃除✨🧹気分が良くなります。
そして、笑顔(^○^)馬鹿みたいに笑いましょ。嘆くより百倍良いから。ネ(⌒▽⌒)

No.2 19/04/13 01:44
匿名さん2 ( 110代 ♂ )

子供はあなたの一部ではない。

どうせ教育のことなぞ考えずに感情的に怒っただけでしょ。
そういうことは自分に対してやれ。
怒るなら自分を怒れ。

責めるなら自分を好きなだけ責めればいい。
自己嫌悪して勝手に沈め。いくらでも鬱になれ。
しかし自分の代わりに子供を責めるのは違うだろう。
あなたがやっているのはそういうことだ。

自分の代わりに子供を鏡にして怒っている。愚かここに極まれり。
子供はあなたの一部ではない。

No.3 19/04/13 09:29
匿名さん3 

しょうがないんですよ。
たぶん、主さん本人が「人に迷惑をかけちゃダメ」と、きつく叱られて育ったんです。
 
幼いころの親からの叱責って、子どもにとっては死活問題ですから、心の奥底に刻まれちゃいます。
で、子どもが迷惑をかけるような言動をしたときに、「アンタ、そんなことしたら死んじゃうんだからね!」という怒りになって噴出するんです。
 
こうやって、何世代も連鎖するんですよね…。
 
こういう、タブー視してたことが怒りになって浮かび上がってくる現象、「子供部屋のおばけ」で調べると色々でてくると思います。

でも、元をただせば幼いころの思い込みですから、別に迷惑かけても死なないし、子どもはみんなそうやって育ってるんだ、あれはたんにうちの母が忙しかっただけなんだ、っていうことは、大人の今なら分かるはずです。
 
なので、「人に迷惑かけてナンボ」っていう思考にシフトして、自分を解放してあげるしかないです。
 
ちなみにインドでは、「迷惑はかけあって当たり前」という思想のもと、助けてもらってもお礼を言わないそうです。
その変わり、誰かが困っていたら、当たり前に助けるとか。

そうやって、他の価値観に触れてみるのもいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧