注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

職場に勤務歴ばかり長く、仕事は全くできない人がいます。 50代の女性ですが、誇…

回答7 + お礼7 HIT数 972 あ+ あ-

匿名さん
19/04/15 21:03(更新日時)

職場に勤務歴ばかり長く、仕事は全くできない人がいます。
50代の女性ですが、誇張でなく驚くほどできません。ミスも多く気も回らず、すぐに人に甘えて頼ります。自分の頭で考えない人です。
やりたくない面倒な仕事や負担の多い業務からは逃げて、決してやろうとしません。結局その分をわたしたちが負うことになります。
プライドばかり高いので、格好をつけたがり本当に仕事を覚えていこう、やり遂げていこうという気持ちは皆無です。
前の部署での評判も最悪で、あまりに使えないので窓際だったそうですが、本人は理由がわからないらしく、自分は悪くないと思っています。
今の部署はことなかれ主義の人ばかりで注意する気はないようです。

嫌いを通り越して、もう心の底から軽蔑しています。

そういう気持ちが伝わってしまうのか、私の前だとわからないことを他の人にこそこそ訊いたり、変に張り合うような態度に出てくるのですが、そもそも仕事ができないので、ただ、うざったくて仕方ありません。

悔しいと思うなら、死に物狂いでやれと言いたい。
自分を可哀想がっているような節もあり、この歳までいったいどうやって生きてきたのか不思議になるほどです。

この人が本当に面倒で……側にいるだけで生理的に受け付けなくなってきました。
なるべく関わらないようにしていますが、子供がいじけてるみたいなジトッとした態度でいられると、なんだか苛々してしまいます。

同じような経験のある方がいたら、アドバイスをお願いします。


No.2832693 19/04/14 22:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/14 22:31
匿名さん1 

当てにしない

No.2 19/04/14 22:32
匿名さん2 

そんな人は世の中に掃いて捨てるほどいるよ。
仕事も出来ない、配慮も出来ない、でも自分が中心で居たい…そんな年配の方は意外に多い。
そういう人を職場でうまく転がす事が出来るか人が、若い世代の『出来る人』なんだ。
人間関係が上手くなくて、仕事が出来るとは言わない。
それはただ、『自分の作業が早いだけの人』な。
いや、気持ちは分かるよ?
ウザいし、そんな相手の面倒見るのは給料分の仕事じゃないよな?
それでも出来る奴は出来る。
ウザくて使えない年配の方をうま〜くリードして気持ち良く働かせる、やり手の若い奴は確かに居る。
結局は…、使えない年配の方を愚痴ってるだけの若い奴らは、本当に『出来る奴ら』からして見れば同じ穴のムジナ…。
ムカつくかもしれんけど…、それが仕事が出来る人と出来ない人の境界線だな。

No.3 19/04/14 22:32
通行人3 

そういうオバサン強いよ。

クワバラクワバラ。

No.4 19/04/14 23:00
お礼

>> 1 当てにしない アドバイスありがとうございます。

ほんとにその通りですね。
当てになんて全くできません。
寧ろお荷物です……。

No.5 19/04/14 23:06
お礼

>> 2 そんな人は世の中に掃いて捨てるほどいるよ。 仕事も出来ない、配慮も出来ない、でも自分が中心で居たい…そんな年配の方は意外に多い。 そうい… 素晴らしいアドバイス、ありがとうございます。

確かにうまく使ってる人はいます。その辺りはさすが!と思っています。

ただ自分としては、どこにも使いようがない人に思えるのです。
おだてればつけあがるし、甘い顔をすれば平気で怠ける。
立場としては下の自分たちが指示をしないと動けないし、正直言って、こういう人間のことをアホというのだろうな……と知った初めての人間です。

でもお言葉、心に留めたいと思います。

No.6 19/04/14 23:09
お礼

>> 3 そういうオバサン強いよ。 クワバラクワバラ。 強いのかな……?
思い通りにならないと、泣くか怒ります。
噂に聞いてはいたのですが、初めて見たときは呆れて物が言えませんでした……。

No.7 19/04/14 23:17
匿名さん7 

その人は、今の部署は長いのですか?
主さんは、50代女の席の隣ですか?
隣なら席替えしてもらって、気にしないようにでにませんか?

No.8 19/04/14 23:38
お礼

>> 7 ありがとうございます。

その人は勤務年数は長いのですが、今の部署では若干、私より後に移ってきました。
席は並んでいるわけではありませんが、業務が被ることがあり、関わらざるを得ません。
接触せずにすんだ日は心穏やかでいられます。

No.9 19/04/14 23:47
匿名さん9 

私の職場にも似たような人がいます。

仕事に行くのも憂鬱なくらいその人に怒りを感じていました。
真面目に働いている自分が本当に馬鹿らしく思えて、同じ様にサボってみたり手を抜いてみたり…そんな時もありました。

しかしある日気付きました。
そんなことに無駄な時間をかけている間に自分は一体何人に抜かされてきたのか?
どれだけ自分自身が劣ってしまったのか?

「同じ穴のムジナ」
2さんの仰る通りだと思います。

お互いそんなつまらない人生早く抜け出して、自分自身の向上に力を注げると良いですね。

No.10 19/04/15 00:16
通行人10 

先ずは自分の目の前にある仕事に目を向け極力関わりをもたない事です。
いないものとして仕事しましょう。
そんな人の為に神経すり減らす事等ないです。
後は会社が判断する事。

No.11 19/04/15 01:48
お礼

>> 9 私の職場にも似たような人がいます。 仕事に行くのも憂鬱なくらいその人に怒りを感じていました。 真面目に働いている自分が本当に馬鹿らし… レスありがとうございます。

本当にその通りだと思います。
同じようにしようとも、なりたいとも思いません。
ただ本人はお気楽に好き勝手をしている中を、周りがどれ程大変な思いをしてフォローしたり、穴を埋めたりしてきたことか……
いい歳をして、そんなことにも気づけずにヘラヘラして大きな態度をとられると、本当に腹立たしくて。

No.12 19/04/15 02:08
お礼

>> 10 先ずは自分の目の前にある仕事に目を向け極力関わりをもたない事です。 いないものとして仕事しましょう。 そんな人の為に神経すり減らす事等な… ありがとうございます。

はい、そうですね。
上司も彼女が無能なのは理解していて、言動に何気ない侮蔑感を感じる程度のことはありますが、面と向かってどこを注意ということもできずにいます。
つまり、ポイントもやることもずれている上に、本人はやりたい業務についてだけはやってるつもりのようだし(簡単なものに好きなだけ時間をかけて)、形ばかりはやってる風な雰囲気を出してますので注意のしようもないのと、必要以上に関わるのが面倒くさいのだと思います。
使えない人だというのは、もうみんなわかっていて、本人だけがプライドが高く、本当に面倒な人間です……。

No.13 19/04/15 09:41
匿名さん13 

まさにお荷物的存在ですね、そういう人はいらないのが現実ですが雇用してるのは違う人の為なかなか言えないのが辛い所ですね。そういう人は頭数に最初から入れないで、空気だと思って、極力接しないで、どうしてもの時だけ我慢して接する、ストレスあるだろうけど、なかなか自分からは辞めてくれないと思うので、こちらがほっとくか相手にしないで、どんどん自分の仕事進めるしかないですね。後はそういう人と同じ自給だと思うと腹立つし、モチベーション下がるけど、自分達では首には出来ない為、嫌だけど、自分達も生活あるために、そういう人の為に辞めるのもなて感じですね。気持ちは分かりますよ。大変だと思いますが、頑張って下さいね

No.14 19/04/15 21:03
お礼

>> 13 レスありがとうございます。

ほんとにその通りです。
周りがことなかれ主義で職場の空気を気にする人ばかりなので、強く言う人が誰もいません。それも無責任だと思いますよね。結果、態度に表している自分が悪者になることになります。

やっぱりという感じで、その人は前の部署では相当嫌われていたので、今は本人にとっては天国かもしれませんが、何故前のところではきつい態度をとられていたのかをよく考えて、悪い点を直そうとか、人の嫌がる仕事も進んでやろうとかいう気にはまるでならないようです。
もし、能力が足りないながらも、そういう姿勢が見えれば、自分も責めはしないと思うし、フォローもするつもりでしたが、おかしな対抗心ばかり見せて、本来の業務すらまともにこなせない。
本当に信じられないほどの馬鹿さ加減だし、いい歳をして幼稚すぎますよね。

私も極力関わらないようにしているのですが、その最低限の接触でいつも不快な思いをしています。
どうしてあんなにふてぶてしくいられるのか、本当に謎です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧