仕事って、どれくらい辛いのが普通ですか?? 仕事はお金もらってるんだから辛…

回答6 + お礼2 HIT数 531 あ+ あ-

匿名さん
19/04/15 21:56(更新日時)

仕事って、どれくらい辛いのが普通ですか??

仕事はお金もらってるんだから辛くて当たり前、っておもうのですが、
どこまで辛いのが当たり前のことで、
どれくらい辛いと行き過ぎでそりゃやめた方がいいよ!ってレベルなのかわかりません。

人によるとおもうけど、
皆さんはどのくらいなら耐えられてますか??
逆にどのくらいだと耐えかねますか??

No.2832835 19/04/15 02:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/15 02:56
匿名さん1 

「辛い」の種類で全く意見は変わると思うよ?
体力的に猛烈にキツい(辛い)、職場の人間関係で辛い、束縛(就業)時間が長過ぎて辛い、顧客の要求が厳しくて辛い、などなど…ね。

本人の環境にもよるかな?
誰も相談相手が居なくて一人で苦しんでるとか、職場の人もみんな辛い思いしてるとか、会社員と個人事業主でも辛いと言う感じ方は全く別物になるだろう。

それ以上に個人のそれぞれの感じ方の方が差が一番大きいかな?
ちょっとした事でも、さも「世界が終った…」というくらいに落ち込むヤツもいれば、普通なら頭がおかしくなりそうな環境でも平気なヤツも居る。

他人と「辛い」の比べようは無いのかもな。
ま、それでも簡単に答えるなら…。
『心身共に健康で、休みの日に楽しんで遊べる』という状態にならない仕事は「辛い」の限界を超えてる…と思うんだがどうだろう?

No.2 19/04/15 02:58
匿名さん2 

仕事は楽しくするものだとおもってる。遊びって意味でなく…探求心や自己を高められるものというか。辛いことに耐えるだけの仕事だったら、身に付くものは、ただの忍耐力だけです。そんな忍耐は不要かな!

No.3 19/04/15 03:05
お礼

>> 1 「辛い」の種類で全く意見は変わると思うよ? 体力的に猛烈にキツい(辛い)、職場の人間関係で辛い、束縛(就業)時間が長過ぎて辛い、顧客の要求… ありがとうございます!

確かに人にもよるし状況にもよりますよね..フムフム..そう考えたら、

私も、一人ぼっちで上京して友達もいないし家族もいない時に働いてた仕事は、ほんの少しキツイこと言われただけでも「あぁもう世界はみんな私のこと嫌ってるんだ。もう死ぬしかないのかな..」とか思ってたんですが、

彼氏がいて友達できて親とも仲良くやれてる時に働いてた仕事は、
めっちゃ性格悪いお局さんとかいても身体がかなりキツくても「いいもん〜お局さんに好かれなくても好いてくれてる友達いっぱいいるし〜♪仕事終わったら彼氏に会うし〜♪♪がんばろーっと!」みたいになってた気がします。笑


そう考えたら、人によるっていうよりその人が今置かれてる状況によるんですかね?
いつもならめちゃ強い人とかも、なんか大事な人亡くした時とか彼女と別れた時とかだと、本当なら耐えられるはずのことに耐えれなかったりしますかね?

相手の状況とか、どんな気持ちなのかとか、分かりやすく表示されてたら今怒っていいかとか今起こったら死なほど病んじゃうとか配慮できて良さそうですね。無理だけど、、!

色々話してすみません、ありがとうございます!

No.4 19/04/15 03:10
お礼

>> 2 仕事は楽しくするものだとおもってる。遊びって意味でなく…探求心や自己を高められるものというか。辛いことに耐えるだけの仕事だったら、身に付くも… ありがとうございます!

楽しくする、、いいですね!その考え方!

でも探求したり自分を高めるのが楽しい人もいると思うけど、
私はどちらかというとあんまりさらに楽しさを感じなくて、
愉快でくだらないことをしてるのが楽しいから、
例えば「コピーしてきて!」って言われた時に言葉としては「かしこまりました!」と言ったとして、心の中で「コピー♪コピー♪コピー♪♪」みたいな感じで「初めてのおつかい」的な感じで心の中で歌いながら楽しみながらウキウキでコピーしてる、みたいな仕事の楽しみ方はありでしょうか??
アホだと思われて怒られますかね?^^;

No.5 19/04/15 03:34
匿名さん2 

未来に繋がるか、
それが自分のためになるのか、
かつ楽しめるかということですね。

No.6 19/04/15 04:17
匿名さん6 

私はストレスで髪の毛抜けてくるくらいになるとこれ以上はって思うくらいかな。

No.7 19/04/15 04:51
匿名さん7 

人間関係次第じゃない。会社に入っても人間関係悪くて誰も相談相手が居ないとか本当に辛い。

No.8 19/04/15 21:56
匿名さん8 

 仕事はつらいというものが一般的な概念になっていますが、自分はそう信じなくてもいいのではと考えています。自分が楽しいと感じることをしてお金をもらってもいいのではないか、最近そう考えるようになってきました。面白いもので、そう考えるようになってから、実際自分がしたかった仕事に出合えるようになりました。正しい考え方というのはないので、仕事はつらいものと考えるのも、別に楽しんでいいと考えるのも自由だと思います。実際どんなお仕事でも自分なりの楽しみ方というのは見つかるものですし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧