注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

例えば自分の嫌いな人がいて、その人にされた嫌な事をまわりの人にべらべらしゃべった…

回答5 + お礼0 HIT数 503 あ+ あ-

匿名さん
19/04/16 15:47(更新日時)

例えば自分の嫌いな人がいて、その人にされた嫌な事をまわりの人にべらべらしゃべったりはしないけれど、こういうネットの掲示板に「こういう人からこういう事をされて困ってます」とか悩みを書き込んだら、それは相手に対する悪口になりますか?
気にしないようにしたいのですがふと思い出して嫌な事をされた事を思い出して苦しくなって
気持ちを処理できなくて悩んでます。もしこういう所に人間関係の悩みを書いたら、陰口になってしまうんですかね。それは嫌な事してくる相手と同等になってしまいますか?

No.2833465 19/04/16 14:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/16 14:10
通行人1 

ならないんじゃない?
だって悩み相談掲示板は、誰にも言えない悩みや相談、聞きたいことを書いていいための場所なんだから、
個人情報を漏らさないように、わからないように、気を付けながら、
自分が抱えている苦しさやつらさを思い切り吐き出すといいと思う、

それがここの役割だから、大丈夫、

No.2 19/04/16 14:11
匿名さん2 

「困ってます」なら問題じゃないです。
たまにここに「上司の○○うざ!しね!」とか「これこれする人どう思う?」みたいに悪い印象を募って同意を得る人は悪口じゃんと思うけど。

またリアルで自分についての困ったことを愚痴ってる人らのところにばったり居合わせてしまったとしても、(誹謗中傷じゃなく真実なら)それらを悪口とは思いません。ああ迷惑かけてたんだなと反省します。

No.3 19/04/16 14:12
匿名さん3 

気にしすぎは疲れますよ。

確かにこういうところでモヤモヤを吐き出したらそれは陰口になるでしょう。
でもモヤモヤが苦しくて自分がどうかなりそうだったら吐き出して楽になるべし。
同類になるのが嫌だというならサムライ精神で黙って乗り切るべし。

でも主さんは相手がするような嫌なことを普段他者にする人ではないのでしょう?
ならば同類じゃないですよ。
私は関係者のいないところで愚痴って解毒するのがよろしいかと思いますよ。

No.4 19/04/16 14:12
匿名さん4 

匿名で個人が特定できないようにして投稿したらいいんじゃない?
悪口じゃなくて相談なんでしょ?
こういう所で吐き出すのもいいと思うよ。

No.5 19/04/16 14:53
匿名さん5 

結局、悪口となるワードが入ってるか入ってないかじゃないかな。
たとえ相手がクズでもスレ主がクズ呼ばわりしてると同情しようにもモヤモヤしてしまう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧