関連する話題
炎上する覚悟で自分の意見を書かせていただきます。 自分は将来保育士を目指してます。しかし自分にはある問題を抱えてます。 それは中学生のときに自閉症と診断
今年で38歳無職になりました独身男性です 長文申し訳ないですが優しい方に助けて欲しいです 無職になった理由は会社の体制とかに耐えられなくなり精神的に病んでた
批判や誹謗中傷な回答はご遠慮願います アラフォー独身無職の男性です 貯金もしたくても結局出来ず借金もしてしまい未来なんてロクな事が無いのは想像出来ているので

引きこもりで家族に見捨てられた人いますか?

回答11 + お礼0 HIT数 8736 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
07/02/14 23:48(更新日時)

題名の通り、鬱や統合失調症・対人恐怖症等の理由で引きこもりになり、
家族にまで見捨てられた方いますか?
私はある事をきっかけに鬱・対人恐怖症等で大学も辞め6ヶ月間引きこもり状態なんですが、最近になり、とうとう親がキレ始め、「いつまで家にいるつもりや」「甘えるな」「お前なんか産むんじゃなかった」「今すぐ働け」「死ね」等 言われ、虐待されてます。
とにかく親はバイトでも何でもいいから外に出てほしいみたいで、
今週中にバイト決めなかったら殺す・とまで言われてます。
私だって早く立ち直らないといけないと分かっているけど
そんな事を言われても死にたくて、とてもじゃないけどまだバイトなんて出来ません。
辛いです・・本当に殺されるかもしれません。
自分が悪い事くらい分かってます。でも行動出来ません。
私はどうすればいいんでしょうか・・

No.284195 07/02/13 21:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/13 21:55
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

どこかで診療を受けたと思うのですが。
そこの病院の先生に相談したほうがいいのではないでしょうか?

No.2 07/02/13 22:02
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も2人の子供がいますが、大好きです。親は子供の将来が心配なんです😢殺したりはしませんよ。きっと……時間がかかるかもしれませんが、はやく外に出れるといいね。

No.3 07/02/13 22:06
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

主さんの場合、まずはやる気を家族に見せる事です。私は、統合失調症です。早く治りたい、早く社会復帰したい一心で、どのようにしたら社会復帰できるのか…家族に話し、私の胸の内を理解してもらいました。家族に自分の症状をこと細かく話し、勇気付けてもらいました。だから、今の私がいます。
できない、できない…ばかり言ってても、家族は理解してくれません。自分はどのような状況で、こうしたいんだけど、どうしたらできるようになる❓…と、家族にも病気の治療に協力を仰いでみましょう。おのずと、主さんの気持ちを理解してくれるようになりますよ😊

No.4 07/02/13 22:08
通行人4 ( 20代 ♀ )

私も、学生の頃ひどいいじめにあって引きこもり同然でした。
カウンセリングもしました。
でも、私は病名をつけられるのが凄い嫌でした。
~症、~病。病気じゃない。薬で人の心は治らないから。


傷つけられたのを言い訳にしてこの先一生狭い部屋で生きてくのかと思ったら、無償に腹がたちました。
だって私をいじめた奴らは堂々と青い空の下を歩いてる。


外に出られない?
そんな訳無い、私なら行ける。
人と話せない?
そんなことない、私ならできる。

そうして初めて外に出たとき、心臓は飛び出るかと思ったけど、その日から何だってできると思いました。
主さんも、今が嫌なら行動に出るしかない。他人は変わってくれない。
誰かが突然やってきて救ってくれるなんてありはしない。
自分が病気だからできるはずないって思うなら、病気が治ったとしてもあなたは変われないと私は思うよ。

No.5 07/02/13 22:38
通行人5 ( 30代 ♀ )

私の場合、旦那がうつ病でした。本人も辛いけど家族も辛く大変な状況になりました。
旦那の両親は自分の子供でも死んでしまった方がいいと私に言いました。私しかこの人を助けられない、と思い自分なりにやってきたつもりですが、私も様々なストレスから精神的にかなりまいりました。それでも旦那の事は心配していましたが、⬆の方のように自分状態を伝えくれる人ではなくそれだけではありませんが、結局離婚となりました。今も会っていますが、離婚したことにより、もと旦那は治療に専念しています。生活を共にしていたら治療には行かなかったとも言ってます。
第三者となれば、冷静に助言が出来ると思いますが、家族となるとずっと一緒にいるので、きちんとした対応は難しいです。みんなが共倒れにならないうちにきちんと治療した方がいいですよ。
長文でごめんなさい

No.6 07/02/14 00:43
風太君♪ ( 40代 ♂ hI7sc )

主さんがストップしたままで、家族みんなが不安になってしまったようですね😢見放されたなんて言ってるけど、いくら家族でも主さんのことを永久に守ってあげることなんて無理ですよ。半年が長かったか短かかったかはわかりません。止まったものを再び動かすにはすごく力が必要なのはみんなわかってます。でも、押してあげたくても本人が前を向いてくれなきゃどうしようもないじゃないですか💨病名も原因もちょっと置いといて、今は超ゆっくりでいいからまた初めてみましょうよ♪それとね、お母さんかなりテンパっちゃってるみたいだから家の中では『死にたい』なんて言葉は絶対駄目よ🙅

No.7 07/02/14 01:03
通行人7 ( ♀ )

主さん、人と会った時のイメージトレーニングをしては❓

No.8 07/02/14 01:38
祥 ( 20代 ♀ 00W0w )

あたしも主さんの状況に近い時ありました
親に見放され
ふつうとは違う…という目で見られるようになった
主さん手元に貯金はありますか?
まずはバイトより
近くの心療内科に行って心に溜まっている気持ちをお話してみては…
悩んでる時ほど
話しにくいし頭のなかがまとまらないと思いますが
話していくうちに
心のなかが少しずつ整理されていけるはず
あたしもそうでした
今は親とは離れ一人暮らししてます
少しずつお金を貯めて
いつか自分の心が落ち着ける場所をみつけてほしい

大丈夫、あせらないで
今は親から言われる言葉よりも
他のことに少し目をむけてみて
病院でお話するだけでも必ず少しでも気持ち落ち着くはずだよ

No.9 07/02/14 13:16
黒い君がみたい ( 10代 ♂ Q3Csc )

俺がその親殺したい。しねなんて酷い。言い過ぎ。でもこのままでも意味ないから働くしか方法はないか~。バイトはあんまり人と話さないようなバイト探すしかないかな。接客はやめた方がいいよ。

No.10 07/02/14 17:42
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私はそういう状況の時、家を出ました。全部話せて、理解してくれてる彼氏と同棲しました。時に逃げることも必要です。家を出れないなら、親が納得してくれるまで、自分の全部をさらけ出し、理解してもらうしかないです。

No.11 07/02/14 23:48
通行人11 ( 20代 ♀ )

私も四年前そんな感じで家族みんなが嫌いになり、遠くの専門学校受験していまやめて都会にすんでるょ。人は弱いものだよ、本気じゃないとは思うけど嫌う気持ちやイライラは家族の中でもありうるよね わたしが家でるときは父がお金をだしてくれたからあるいみ感謝しなきゃだけど。 まずはバイトして自分のお金で行動してみたらいいと思います♪ 人間関係が嫌なら、今ならボラバイトとか郵便局とか、派遣とかオススメ。やりやすいものきっとあるさ。家族を嫌わなきゃいけないあなた自身も辛いもんね☆ 力になれたらいいなー

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧