注目の話題
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

炎上する覚悟で自分の意見を書かせていただきます。 自分は将来保育士を目指し…

回答41 + お礼13 HIT数 3602 あ+ あ-

匿名さん
24/03/20 17:40(更新日時)

炎上する覚悟で自分の意見を書かせていただきます。

自分は将来保育士を目指してます。しかし自分にはある問題を抱えてます。
それは中学生のときに自閉症と診断を受けたことです。

それを知った人から様々な意見を受けました。
・心身ともに健康であることが条件であるはずの保育士に、精神的な障害を抱えたお前ができるはずない
・子どもの命を預かる仕事なのになんて無責任なんだ
といったような意見です。

しかし個人の見解ですが、障害の有無で何が向いてて何が向いてないかを決められるのはおかしいと思ってます。だからこそ自分が頑張って保育士になって「自分でもできた」という実績を作りたいんです。
そうすればいずれ担当することになるであろう障害がある園児に、「諦めなかったらこんなにいいことがあるよ」って励ますことができると思うんです。
そうすることで夢に向かって努力できる園児を増やせる、その結果「この障害の人はこの職業には向いてない」って思想をなくせる、そう考えてます。

それに本音を言わせてください。言い方が悪いですが、障害がある方に限らず健常者の方でも無責任な考えの人っていらっしゃると思います。なので向いてるか向いてないかは障害の有無じゃないってことを伝えたいです。

それにこれから日本を担っていくであろう園児(障害のある園児)に、「お前には障害があるからそんなの無理だって」だなんて言えますか?
自分も少なからず生きていく上での弊害を感じたことが多々あったし、批判的なことばかり言われて辛いことだらけでした。けどそんな思いをする園児を1人でも減らしたい、そんな思いで保育士を目指してます。
自分の考えはおかしいでしょうか?

タグ

No.4007930 24/03/18 10:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/18 10:17
匿名さん1 

いいえ、ど正論ですし、
素晴らしい考え方だと思います。

そもそも、主さんがその仕事に向いているかどうかを決めるのは、
子供たちや親御さんたちや実際に一緒に仕事をする職場の人間たちなので、
無責任な部外者の意見なんて無視して良いと思いますよ。

No.3 24/03/18 10:17
匿名さん3 

素晴らしい!
私は応援していますよ!
人の痛みを分かってあげれるだろうし勇気を持って保育士目指してください。

No.4 24/03/18 10:19
匿名さん4 

私もそう思う!!障害の有無に関わらず性格的に向いてない方も沢山いるし、逆に障害を持っていたとしても周りのことをしっかり考えてお仕事をこなす方も沢山いる!主さんの考え正しいと思います!!

No.5 24/03/18 10:21
匿名さん5 

チャレンジするのは自由です。
現場が主さんを採用するもしないも、採用しても仕事を任せないとしても、それは現場の自由です。

No.6 24/03/18 10:24
匿名さん6 

匿名さん2
そんな意地悪言いなさんな
今の時期は卒業式終えた卒業生か春休みの学生だよ

No.7 24/03/18 10:27
匿名さん7 

なんでもやってみないとわからないというか、案ずるがより産むが易しとか言いますね。
私はこういう考え方が好きなので、主さんの意見に共感します。
ちなみにですが私は一応健常者ですが車の運転ができません。同じ職場に障害者雇用の方がおられますが、数を数えることができませんが車の運転はできる方です。
程度の差はあれなんでも個人ができることとできないことは様々だと思いました。
どうか夢を叶えていただきたいと思います。頑張ってください。

No.8 24/03/18 10:33
会社員さん8 

子を持つ親からしたら、心配でしかないけれど、現場でしっかりできているならそれが証明になるし、いいと思います。
目指すものがあるのは良いことです。
頑張ってください。

No.9 24/03/18 10:38
お礼

>> 1 いいえ、ど正論ですし、 素晴らしい考え方だと思います。 そもそも、主さんがその仕事に向いているかどうかを決めるのは、 子供たちや親… ありがとうございます。たしかに仰る通り、普段の勤務態度や自分の能力を一番よく知っている関係者が決めることですよね…

No.10 24/03/18 10:39
お礼

>> 2 削除された回答 4月から大学3年生になります。今年で21歳になります。

No.11 24/03/18 10:39
お礼

>> 3 素晴らしい! 私は応援していますよ! 人の痛みを分かってあげれるだろうし勇気を持って保育士目指してください。 ありがとうございます。温かいお言葉ありがとうございます

No.12 24/03/18 10:40
お礼

>> 4 私もそう思う!!障害の有無に関わらず性格的に向いてない方も沢山いるし、逆に障害を持っていたとしても周りのことをしっかり考えてお仕事をこなす方… ありがとうございます!共感していただけて嬉しいです!

No.13 24/03/18 10:41
お礼

>> 5 チャレンジするのは自由です。 現場が主さんを採用するもしないも、採用しても仕事を任せないとしても、それは現場の自由です。 そうですね!自分にできることを精一杯頑張ります!

No.14 24/03/18 10:42
お礼

>> 7 なんでもやってみないとわからないというか、案ずるがより産むが易しとか言いますね。 私はこういう考え方が好きなので、主さんの意見に共感します… 暖かいお言葉ありがとうございます!頑張ります!

No.15 24/03/18 10:43
匿名さん15 

自閉症と言っても、重度軽度や個々にどの症状が強く出るのかもわかりません。

主さん自身の症状とそれに対する対策、保育に於いてどの様なリスクを抱えているのかを自覚しているのかがポイントになってくるでしょう。

健常者にも無責任な人は確かに居ますが、自覚のある無責任はそもそも保育士になってはいけないという不文律が前提となっています。
それでもヒューマンエラーは起きるのに、自覚も無いまま責任を感じられない自閉症の人を保育士にして、命や安全を預かる現場が成り立つのかという検証はかなり慎重にしなければなりません。
そしてその検証をするリソースは今の保育業界には無いでしょう。

主さんが生きていて感じた社会での弊害以前に、保育所と言うのは[子どもの生命・身体の安全を保証出来る場所]でなくてはなりません。
子どもは大人の見ていない所ではかなり積極的に死ぬ行動をします。未就学児は特にです。

そして子どもの心身の健康を維持するには、心身が安定した大人である事が望ましいのは確かです。
感情的に不安定な大人がいれば、それだけで子ども達の場所は安全なものではなくなります。

主さんが問題視している事は理解できますが、それ以前に安全性を担保出来る保育士が望まれている事を前提になさってください。
それが出来るのであれば、主さん夢は現実の延長線上にあるでしょう。

No.16 24/03/18 10:47
匿名さん16 

今はアラサーで大学まで出た身としては、経験上自分的に「心底こいつだめだなー」思った先生て3人ぐらいいるんですよ。
逆に「この先生がいてよかった!」と思える先生も少なくとも3人いるんです。
障害の有無とか関係なしにその仕事に合うか合わないかは絶対あると思います。誰だって工夫しながらうまくやろうとして生きてるんだし。
主さんの考え方は素敵です。可能性を潰してばっかりだと前に進めません。
子どもたちに希望を与えてくださりますように。

No.17 24/03/18 10:50
匿名さん17 ( ♀ )

正論だと思います。主さんに賛同します。目指す姿勢も素晴らしいと思います。
心無い声に傷つくこともあるかと思いますがどちらが正しいことを言っているかは歴然。
どうか自信を持ってください。

主さんのおっしゃる通り、診断を受けたか受けていないかの違いに過ぎず、健常者の中に隠れ発達障害は溢れていると思います。かくいう私も診断は受けてませんが、現代溢れている発達障害の情報を見ると確実に該当者だと思いますし、友達もそんな人ばかりです。むしろそうじゃない人いるの?ってくらい(笑)

自閉症で活躍していらっしゃる方はたくさんいらっしゃいます。自閉症?だから何?だと思います。自閉症だからこそ何かに秀でている場合もあると思います。本当に、個性の一つだと考えています。もちろん障害にもいろいろあり、その症状によって仕事の向き不向きはないとは言えないと思いますけど、主さんに保育士は向いているように感じました。

頑張ってください。応援しています。

No.18 24/03/18 10:51
お礼

>> 8 子を持つ親からしたら、心配でしかないけれど、現場でしっかりできているならそれが証明になるし、いいと思います。 目指すものがあるのは良いこと… たしかに子供を持つ保護者の方からすれば不安になる気持ちも重々承知しております。
ただ聞いていただきたいのは、どのお子さんにだって叶えたい夢っていうのはあると思います。これから先、その夢を叶えるのに良いことばかりではないし、辛いことだってあると思います。
でも、そんなときに「こういう思いで保育士になって夢を叶えた人がいたよ」って言える一助になれればいいなって思ってます。

綺麗事を言っているようにしか聞こえないかもしれませんし、まだ自分は保育士を目指してる学生なので上から物を言える立場ではないのに申し訳ございません

No.19 24/03/18 10:55
お礼

>> 15 自閉症と言っても、重度軽度や個々にどの症状が強く出るのかもわかりません。 主さん自身の症状とそれに対する対策、保育に於いてどの様なリス… はい、職業柄子どもの命が第一優先であることは重々承知してますし、慎重にならないといけないと自分も思ってます。
しかしその上で、園児には努力する力に加えて、「その職業を目指す上で必要な心構えを持てるように努力してほしい」というのも自分の願いだし、自分もそうなれるように意識してます。
しかし意識するだけではだめなので、ご回答者様のご意見も肝に銘じておきます。

No.20 24/03/18 10:57
お礼

>> 16 今はアラサーで大学まで出た身としては、経験上自分的に「心底こいつだめだなー」思った先生て3人ぐらいいるんですよ。 逆に「この先生がいてよか… ありがとうございます!例え苦手なことがあっても、工夫しながら生きていけるように頑張ります。そして園児にも伝えていけるように頑張ります!
温かいお言葉ありがとうございます

No.21 24/03/18 10:58
お礼

>> 17 正論だと思います。主さんに賛同します。目指す姿勢も素晴らしいと思います。 心無い声に傷つくこともあるかと思いますがどちらが正しいことを言っ… 温かいお言葉ありがとうございます!ご回答者様の言葉を胸にこれからも頑張ります!

No.22 24/03/18 11:01
匿名さん22 

まず、保育士に登録制度があるのはご存知ですか?

資格を取得して、そのあとに登録します。
その登録制度の内容をご覧いただくとわかるので検索して今一度ご確認ください。

精神に障害がある場合、登録条件を満たせず登録に通過しません。
精神に障害がある、をどこまでのことを指しているのかは登録を管理してる機関のページには記載がないため、主が該当するかはこちらではわかりませんが、自閉症はこの登録不可の条件に含まれるのではないかと推測します。

自閉症の方は人により意思の疎通や特性も゙様々です。
主と会ったことがないので、言われないと分からないレベルなのか、カミングアウトがなくても分かるレベルなのかも分かりませんし、いくら文章で説明されても何一つその部分については分かりません。
ですが、発達障害はグレーの方も含めると分かるような分からないようなレベルの人もいますが、自閉症とはっきり診断がついてるなら対面すれば分かるレベルだと推測します。

主の仰っしゃりたいことは理解はできます。
ですが、目の見えない人はタクシードライバーやバスの運転手にはなれません。
耳の聴こえないひとは、コールセンターで喋るオペレーターはできません、チャットオペレーターは可能です。
手先の可動に制限がある人は細かな動きを要する外科手術はできません。
志が高くても、不可能なことは存在しますし、命を預かる保育士もまた、職業に沿った規定があり登録条件が設定されています。

否定と思われるかもしれませんが、これは事実、存在する規定です。
一般的に、自閉症は、精神の障害に属すると思われるので、難しいのではないかと思います。
この精神の障害、がどこまでを指しているのかは私には分かりかねますので、再度申し上げますが、よくお調べになってください。

保育士に関わらず資格を取得するにあたり条件がある以上、それを満たしていないと認定されないのは致し方ありません。
そこに、本人のヤル気、意気込みを乗せても叶わないことも存在します。
資格は取得できるかもしれませんが、認定されないかもしれません。
認定されなければ資格を用いた職には就けません。

みなさん応援してるレスになってますが、恐らく登録制度についてご存知ないからだと思います。
私も、この知識がなければ応援レスにしていたと思います。
よくお調べになってください。

No.23 24/03/18 11:22
お礼

>> 22 ご回答ありがとうございます。登録制度については存じ上げておりました。
しかし自分はかつて放課後等デイサービスを利用したことがあったのですが、同じ施設を卒業された先輩が、保育士資格を取得されたあとに同じ施設で就職なさっていた気がします…
今はデイサービスを利用していた際に持っていた受給者証は失効しましたし、他の公的サービスを受けられる証書は持ってないです。そして何よりそれが理由で断られるなら大学側が保育科の入学を認めたのが何よりの証拠かなって思ってたり…

No.24 24/03/18 11:24
匿名さん17 ( ♀ )

>22さん

ヨコですが失礼します。
22さんのおっしゃることも知識の一つとして主さんは頭に留めておくべきかとは思いますが、22さんも知識が深くないのならよくお調べになってからレスすべきだったのではないでしょうか。
実際に発達障害の保育士さんや身体障害のある保育士さんの事例は存在します。

道が難しい場合もあるという厳しいご意見も必要ではあると思いますし、命を預かる仕事なので簡単に考えてはいけないとも思いますが、ひと口に自閉症と言っても症状の程度も差があるでしょうし、主さんの熱意は強いものだと感じます。症状によっては健常の保育士と業務内容は多少変わることはあるかもしれませんが、障害者(発達障害も含む)雇用に保育士の枠は存在しますから目指す気持ちは応援して差し支えないかと思います。

No.25 24/03/18 11:36
匿名さん25 

法律上の保育士登録の欠格事由は成年被後見人又は被補佐人であったり懲役や禁固刑などの前科に関するものです。そして信用失墜行為や虚偽の登録などに関するもののみになります。障害のみを理由として拒否されることはありません。

No.26 24/03/18 11:38
お礼

>> 24 >22さん ヨコですが失礼します。 22さんのおっしゃることも知識の一つとして主さんは頭に留めておくべきかとは思いますが、22… 色々とありがとうございます。ここで自分が口を挟むと余計にややこしくなるのは承知ですが、障害者雇用枠で働くとなると「障害者手帳」が必要になります。

しかし自分は先程も申し上げた通り、受給者症も有効期限切れですし、その他手当てを受けられるような手帳も持ってないです。

そして診断を受けたのは中学生ですが、大学に入学してから再度知能検査(WAIS-Ⅳ)を受けました。それを提出して障害者手帳を受け取ろうとも考えました。

しかし担当医師から「結果だけみたら周りの配慮がないと難しいかもしれないけど、障害者手帳を申請するってなると相当審査が難しいよ…それに君はこれまで障害者手帳がなくても生きてこれたんでしょ?」と言われて、申請は取りやめた感じです。

なので事実上診断名だけついてる感じなのですが、手帳は申請した方がいいんでしょうか?

No.27 24/03/18 11:42
お礼

>> 25 法律上の保育士登録の欠格事由は成年被後見人又は被補佐人であったり懲役や禁固刑などの前科に関するものです。そして信用失墜行為や虚偽の登録など… 調べたところ
「保育士登録のできる方であっても、次の事項に該当する場合は登録を受けられず、保育士になることはできません」という項目の中に、
「精神の機能の障害により保育士の業務を適正に行うに当たって必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない者」
と出てました。

それ以外の要素(ご回答者様がいう前科がある方や失墜行為や虚偽の登録をするなど)を総合的に考えて、という意味なのでしょうか?

No.28 24/03/18 11:53
匿名さん17 ( ♀ )

何度もすみません、あくまでも個人的な意見ですけど、不要だと感じました。

症状が強く出たのは中学の頃のお話のようですし、ご担当のお医者様のおっしゃる内容から察するに、不適切な表現かもしれませんが私が先に申し上げた「健常者の中にたくさんいるであろう隠れ発達障害」くらいの状態なのだ感じます。症状が強めに出たのは中学の頃のお話のようですし、お医者様のお墨付きなら尚更気にしなくていいのではないでしょうか。

それでも念には念を入れるのならですが、お医者様にも保育士になりたい件はお話しされていますか?先生がその上で上記のようなことをおっしゃったのなら、本当に気にしなくていいと思いますよ!

No.29 24/03/18 11:54
大学生さん29 ( 10代 ♂ )

全くおかしくありません。
堂々と保育士を目指して下さい。

No.30 24/03/18 11:55
匿名さん30 

保育士資格を取得しただけでは保育現場では働けない。

保育士資格の登録が拒否又は保留項目。

①禁固以上の刑に処せられて刑期が終ってから2年経たない者。執行猶予の場合は執行猶予が終ってから2年経たない者。

②児童に対する事件を起こした者。

在学中に精神疾患が発症すれば保育実習は現実不可能。(2週間2回)

No.31 24/03/18 11:59
匿名さん22 

ですから、よくお調べになってください、と申し上げております

実際に認定する機関に属していたとしても、主が申請するときに通過するかどうかはここでは何一つ断定できないですよね

私は推測として申し上げたうえで、お調べになってくださいと申しております。
何も、絶対無理とはレスしておりません。
否定ではなく事実を申し上げたうえでお調べになってください、と申しております。

登録機関のページには、実際に記載がないんですよ。
精神の障害についての詳細が。
それを確認したからこそ、お調べになってください、とレスしてます。
24さんの仰り方ですと、完全に知識を網羅した人しか何一つレスできなくなりますよ。
現時点で、登録制度の存在について私は知識があり主はそのことについては触れてなかったので、その側面からレスさせて貰いました。
私は保育士資格を取得してますが、実際に登録受理には様々なパターンがあろうかと思います。
その、様々なパターンが主にどう影響するかも推測だと申しております。
加えて、自閉症の特性については存じ上げておりますが、対面でなく文面では判断できないことも申しております。

私は、難しいのではないかと推測しただけで、できない、などと断定もしておりません。
24さんが仰る障害の事例も、参考情報だと思います。
もし、通過しなかった場合、厳しいと推測できる参考情報がなかったのと、全面的に応援するレスだけだったのと、どちらが本人のなかで事実について消化しやすいのかも掲示板では分かりません。
主の性格もわかりませんし。
ですが、登録制度についても不可の可能性も主が触れてない以上、情報提供するのは私なりに主を思ってしてることです。

24さんとやり取りするためにレスしてるのではありませんので、こちらについてのレスは要りません

主は、受給者証がなければ大丈夫、と言うのは虚偽の申告をすると聞こえてしまうのですが。

No.32 24/03/18 12:09
匿名さん22 

追記

≫主は、受給者証がなければ大丈夫、と言うのは虚偽の申告をすると聞こえてしまうのですが。

これは直近の病院のできごとのレスを読んでおらずレスを書いてUPしたうえでの質問です

前情報として、そう言うことは記載していただきたかったです

No.33 24/03/18 13:02
匿名さん33 

〇保育実習の基本

①子ども・保育者の様子を観察する「観察実習」

②保育士の補助を行う「参加実習」

③一つの場面の保育を行う「部分実習」

④1日の保育を行う「責任実習」

⑤基本的なビジネスマナーを守る

⑥服装・持ち物は事前に準備

⑦子どもを傷つけない配慮をする

⑧ピアノや遊びのレパートリーを増やしておく

No.34 24/03/18 13:58
匿名さん2 

2です。
>6さん
私、そんなに変なことレスしました?
削除までされるほど?

年齢や立場を聞いただけだったんですけど……
平日の午前からスレ立てておられたので、もしかして不登校の高校生とか、もちろん春休みの学生路線も思いましたけど、案外もう20歳超えた大人でこれから保育士の学校に行こうとしているとか。
それによってかける言葉が違ってくる。
だからそこを質問しました。
そんなにおかしなレスでしたか?

No.35 24/03/18 14:15
匿名さん35 

回答同士の喧嘩は他でした方がいいと思います。
自閉症の人って文字だと全く伝わら無いんですね。
保育は文字では無いから
障害のある人を怖がる子どももいるし
障害が無い人でも怖がる子どももいるから
子どもと円滑に過ごせるかどうかって
大切な資質だと思います。

子どもは理屈じゃない面が多いから 
実際に子ども達と円滑に過ごせるか
保育ボランティア等で
確認してみては

No.36 24/03/18 23:49
人生の先輩さん36 

がんばれー!応援します。

No.37 24/03/18 23:59
匿名さん37 

頑張れ💪

No.38 24/03/19 01:08
主婦さん38 ( 40代 ♀ )

お気持ちは十分わかります。
私、保育士で自分の子供が自閉症です。
どの程度の自閉症か分かりませんが
かなり厳しいのではないでしょうか。
現実は甘くないです。
私はたぶんADHDをもっています。
(診断はされていませんがあてはまるから)

ケッコー大変です。
よく忘れるし、もやもやすることもあります。
子供が可愛いからでは出来ません。
対応するのは保護者もです。
園児より保護者の方がキツかったりします。
モンスターに当たったら最悪ですよ。
ボロカス言われるし。

それと自閉症だとまず雇ってもらえないのではないでしょうか?

No.39 24/03/19 12:15
匿名さん39 

主さんは友達がいますか?

納得ができないことに対して爆発してしまうこと(癇癪)はありませんか?

一方的に自分が話したいことばかり話がちではないですか?

得意不得意に大きな凹凸はありませんか?

相手の気持ちが分かりにくいだけに、園児が考えていることが分からず正しい判断がしにいくいのでは?とも思います。

実は私が軽度の自閉スペクトラム症で介護福祉士と正看護師の資格があるにも関わらず[女性が多い職場]での人間関係の難しさ、患者さんとのコミュニケーションなど、自分には向いていないと分かり別の仕事をしています。

勉強で良い結果を出せても、鬱病になって働けない時期があったくらい私にはコミュニケーションと人間関係が本当に難しいのです。

保育士となると園児の親のと関わりもあって、それも大変なんじゃないかと思います。

上記の中で思い当たることはありませんか?


No.40 24/03/19 12:28
匿名さん40 

保育園勤務しています。
変わった保育士いくらでもいますよ(笑)
命を預かるってほど大袈裟な職業とは違います。注意力は必要ですが、優しさと体力と周りと互いの協力が大事です。
頑張って!
ますは、資格を取る!
一歩ずつ前に進んで行きましょう。

No.41 24/03/19 13:31
アドバイザーさん41 

すごくいい考えだと思います。自閉症だからって仕事ができないっていうことは絶対ないです。だから、心配せずに夢を追い続けてください。もし、色々言ってくる無責任な人がいれば、無視しとけば大丈夫ですよ。私はあなたの味方です。
安心して保育士さんになってください。

No.42

削除されたレス (自レス削除)

No.43 24/03/19 13:46
匿名さん42 

私は あなたのような人にこそ保育士として活躍して欲しいと思っています。というのは 自閉症なかなか理解しづらい病気だからです。自閉症のお子さんが 入園されることもあると思いますし そういったときに あなたのようながいたら 自閉症のお子さんを抱えるお母さんも心強いと思います。私があなたが保育士をなることは 素晴らしいことだと思います!

No.44 24/03/19 15:32
匿名さん44 

そこら辺の健常者(笑)よりよほどあなたのほうが知的で立派だと思います
応援してます 頑張れ!

No.45 24/03/19 16:52
匿名さん45 

全然おかしくないです。まともです。

No.46 24/03/19 18:23
通りすがりさん46 

私は保育士の資格があるにもかかわらず保育士として働いていません。周りから貴女には無理、モンスターは対処出来ない!と言われ確かになと自分でも思い諦めてしまいました。もし当時の自分に声を掛けるとしたら‥周りの意見なんか気にしないでやってごらん!って言ってあげたいです。
主さんは志が高いですね。子ども達も同僚の方も保護者の方もみんな味方だと思って接してみてください。きっと上手くいきます!

No.47 24/03/19 20:02
匿名さん47 

文章もしっかりしているので実習を経て問題がなければ保育士になれると思いますよ。
重度であれば確実に無理。

ただ、保育士は職員同士の関係や親御さんの対応がものすごい大変です。
こどもは嫌なら嫌って言うし泣くから分かりやすいけど、大人は裏で愚痴ったり遠回しに嫌味を言います。

それに対して我慢ができるなら大丈夫だと思います。
友人の保育士たちは子供や仕事対応ではなく人間関係で辞めていくから...

No.48 24/03/20 00:33
匿名さん48 

素晴らしい考えだと思います!

障害があるからこそと言っては良くないかもしれませんが、障害がない人よりも経験や体験で寄り添えると思います!

このような障害の有無に関わらず、芯の通った正しい意見の方が増えて、死亡事故などがなくなることが一番いい未来だと私は思います🕊

No.49 24/03/20 03:30
匿名さん49 

個人的には応援したいです!
実は自分も自閉スペクトラムありますが、接客などの仕事は客に理不尽なこと言われたらブチ切れる自信あるのでやりませんが笑
でも、なるべく自分の言いたいこと言って好きなように生きてみるようにしたら1年で友達3人くらいできました。
やる前から諦めるのではなく、やってみることが大事だと思います。障害あるからできないと言ってレッテル貼る奴らを見返してやりましょう!

No.50 24/03/20 10:33
匿名さん42 

 いや~素晴らしい人です!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧