注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

バイト先の店長が嫌です。 私はカフェのアルバイトをしています。そこのカフェの従…

回答3 + お礼1 HIT数 549 あ+ あ-

匿名さん
19/05/06 17:32(更新日時)

バイト先の店長が嫌です。
私はカフェのアルバイトをしています。そこのカフェの従業員は少なく、忙しいときでも3人しかいないです。入ったばかりなのでまだ10日しか勤務していません。まだ慣れていないのでカトラリーを出し忘れたり色々ミスをしてしまいます。そのたびに店長が私に怒ります。しかし店長もよく忘れるので私が何も言わずフォローしています。
どんなに小さいミスでもいちいち私に怒ってきます。決してフォローはしてくれないです。
そして私がお皿を下げていると、これはいいからオーダーをとって、と、私でも店長でもどちらがやってもいいようなことを、作業の途中で奪われたりします。
これは幾ら考えても理由がわかりません。
わからないことがあれば聞いて、というくせに、質問すると、こんなの常識でしょとか言ってきます。
なのであまり質問もしたくありません。
入って10日目の人間はそこまでできるものなのでしょうか。
もっと早く動けよとキレられたこともあります。
他の従業員は、あれは可哀想とか、流れを教えないでその都度言ったりしてるから混乱するんだよねとか言ってくれます。
明日もバイトですがもう行きたくないです。どうしたらいいですか?

No.2842510 19/05/04 01:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/04 06:58
匿名さん1 

うちの息子も店長がとても嫌な人で辞めたいと言っていました。店員さん達はとても優しく面白いので本当は辞めたくないのでそこの代表の人に相談をしたところとても親切に相談に乗ってくれてバイトは続けることになりました。たまたま息子が面接した人が店長ではなかったこともありますが。店長という人間は勘違いが多く自分の店と思っている人が多いようです。ただその店が本当に店長が経営してるなら別ですが、息子が相談した代表の人が話していたそうです。若い子は続かないと良く言われますが私は続かない環境が良くないと思います。主さんは本来店長がやらなきゃいけないフォローもやり真面目な方のようなので頑張ってほしいです。世の中おかしくなっていますから大変だと思いますが

No.2 19/05/04 11:46
お礼

>> 1 返信ありがとうございますm(_ _)m
小規模の店なので、店長が経営していますが、やはり真面目にやっているのにここまで言われるのはおかしいと改めて思いました。

No.3 19/05/04 12:58
優 ( 30代 ♀ IQWSCd )

私が今働いてる飲食店も、入った時にいた店長は嫌いでした……。
なんとか頑張って続けて、その店長が異動して、現在の店長は5人目ですが最初の店長以外は皆いい人でした。
んー他のバイトの人のフォローでどうにか続けられるなら続けてもいいと思うけど、本当に嫌なら辞めてもいいかも。
私はわりと負けず嫌いなので、続けちゃいましたが。見返してやろう、みたいな気持ちになったので。
入ってまだ10日なら仕方ないですし、店長のその言い方は不当だと思います。

No.4 19/05/06 17:32
匿名さん4 

まだ入って間もないみたいですし、辞めたいなら無理せずにそう伝えていいと思いますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧