注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

病院の売店で接客を担当していましたが、試用期間で一ヶ月で解雇されてしまいました。…

回答10 + お礼2 HIT数 990 あ+ あ-

匿名さん
19/05/05 16:22(更新日時)

病院の売店で接客を担当していましたが、試用期間で一ヶ月で解雇されてしまいました。

原因は自分の余計な一言です。先輩が「仕事に慣れてきた?」が質問した際、私は「人と接することは苦手だが、それを克服して一日でも仕事を覚えて長く務めたい」と返答したのですが、後日社長に呼ばれて「今月から来なくていい」という流れに。先輩が告げ口したのだろうと思います。

「余計な一言を言わなければ解雇にならずに済んだのか?」と反省しつつも、そのせいで自分の意見を持っていても答えることが怖くなってしまいました。解雇じゃなくても、仲間外れになったり、いじめの標的になったりと会社内での立場が悪くなる。このままではとても社会人が勤まりませんよね…

No.2843156 19/05/05 10:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 19/05/05 10:51
お礼

>> 3 解雇が関係する試用期間は2週間です。正社員にするか臨時扱いかの試用期間とは意味が全く違います。 解雇理由をきっちり納得するまで聞いてもいいと… 社長には何度も「一日でも長く、1つでも多く仕事を覚えて働きたい」と言いましたが取り合ってもらえませんでした。

No.9 19/05/05 11:27
お礼

>> 7 人と接するのが苦手なら接客の仕事はやめたほうがいいのでは?職場は苦手を克服する訓練所ではないから。仲間はずれとかいじめとかどんなことされたん… 職場は学校じゃないといいますが、苦手が克服できたら自分にも会社にも利益になると思うのです。
職場での仲間外れ・いじめはないものの、学生時代にそういうことがありましたので…学校も会社も似たようなものですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧