マイホーム新築、主人の実家に敷地内別居する場合の自己資金の出し方について …

回答3 + お礼2 HIT数 653 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/05/13 13:46(更新日時)

マイホーム新築、主人の実家に敷地内別居する場合の自己資金の出し方について

私の両親から1000万

夫婦の貯金から500万

私個人貯金1000万

主人個人貯金不明

の合計2500万は自己資金で出せます。土地は義父名義です。

こういう場合、もし離婚とかになった場合はどうなるんでしょうか?


No.2846635 19/05/11 16:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/11 16:50
通行人1 

土地が義理実家のものですから、離婚時は大変そうですね。

No.2 19/05/11 17:07
匿名さん2 

建物価値の割合で計算するしかないと思う

離婚を考えて家を建てるの?

No.3 19/05/11 21:59
通行人3 ( ♀ )

離婚時に旦那さんがそのまま住んで主さんが出て行く可能性が高いので、
主さん側はあまりお金出さないほうが良いと思いますよ。
両親に出してもらうのはやめて、
旦那さんと主さんの個人貯金は同じ額だけ出したら?
あとは旦那さん名義のローンにすればいいかと。
2000万を主さん側が出したとして、離婚時に夫側から回収できます?
無い袖は振れませんからね。
その自信がないなら、最初から出さないことです。

No.4 19/05/13 13:39
お礼

>> 1 土地が義理実家のものですから、離婚時は大変そうですね。 ありがとうございます。

やはり大変ですよね…

No.5 19/05/13 13:46
お礼

>> 2 建物価値の割合で計算するしかないと思う 離婚を考えて家を建てるの? ありがとうございます。

やっぱりそうですよね…

離婚を考えてはないんですが…隣に住めばどうなるかは分かりませんよね?

不安しかないため私側の資金投入はリスクがあるな…と思ってしまいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧