注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

病院…。

回答5 + お礼5 HIT数 941 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/02/14 17:00(更新日時)

今11ヶ月の息子が入院中です。42度の熱が続き痙攣を繰り返した為ですが、退院次第お隣りの市へ引っ越します。今までも高熱や痙攣を繰り返し、度々夜間に救急のお世話になっているので、引っ越し先近くの総合病院をかかりつけ医に決めておきたいと思います。その病院は普段診察している患者なら、夜間担当日じゃなくても先生を呼んで下さるそうなので。で、引っ越し早々上記の理由で挨拶までに受診したいのですが、子供の具合が悪くないのに行っては迷惑でしょうか?いざと言う時の為に今までの経過を話し、これからお願いします。と言うのはおかしいですか?

タグ

No.285164 07/02/14 14:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/14 14:32
匿名希望1 ( ♀ )

今入院している病院に事情を説明して紹介状?のようなもの(カルテも含めて)を用意して頂くことは出来ませんか? カルテがあった方が話が早いと思いますが…。
または診断書だけでもとっておくのはどうでしょう? 有料になりますが。

No.2 07/02/14 14:33
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

あらかじめ今の主治医の方に紹介状をかいて頂く事をお勧めします。必要な事を引き継いで頂けますので。それを持って受診されたら大丈夫だと思いますよ。

No.3 07/02/14 14:50
お礼

>> 1 今入院している病院に事情を説明して紹介状?のようなもの(カルテも含めて)を用意して頂くことは出来ませんか? カルテがあった方が話が早いと思い… 素早いレスありがとうございます😃紹介状ですか。今住んでいる市ではその日の救急指定の病院でしか見て貰えない為、毎回見て貰う病院が違うんです。今入院している病院も今回が初めてで…。なのでカルテと言っても今回の分(たいした検査はしてない)しかないのですが、それでも出して貰った方がいいのでしょうか?また質問になってしまいごめんなさい🙇

No.4 07/02/14 15:22
通行人4 ( 40代 ♀ )

今の状況が大切です
是非診断書を書いて頂く事をお勧めします

No.5 07/02/14 15:27
匿名希望1 ( ♀ )

今までに詳しい検査をした病院があるならそっちの病院の方がいいと思いますが、もし検査したことがないなら今の病院でいいと思います。

No.6 07/02/14 15:43
お礼

>> 2 あらかじめ今の主治医の方に紹介状をかいて頂く事をお勧めします。必要な事を引き継いで頂けますので。それを持って受診されたら大丈夫だと思いますよ… すみません、レスしたのですが今確認したら掲載されてませんでした😭遅くなりすいません🙇
上の方にも書いた通り、今入院している病院は初めて来た病院なんです。なので今回のカルテしかなく、どうなのかな?と思ったのですが、主治医に相談し、紹介状書いて貰おうと思います。ありがとうございました☆

No.7 07/02/14 15:46
お礼

>> 4 今の状況が大切です 是非診断書を書いて頂く事をお勧めします ありがとうございます😃今の状況でいいのですね😃診断書と紹介状はどちらを頼めばいいのでしょうか?質問になってすいません🙇

No.8 07/02/14 15:48
お礼

>> 5 今までに詳しい検査をした病院があるならそっちの病院の方がいいと思いますが、もし検査したことがないなら今の病院でいいと思います。 ありがとうございます😃特に検査をした病院はないので、今の病院で書いて貰おうと思いますが、診断書と紹介状どちらを貰えば良いのでしょうか?何度もすみません💦💦

No.9 07/02/14 16:12
匿名希望1 ( ♀ )

紹介状の中に病状が記載されるハズですので紹介状でいいと思います。ただし、紹介状は「○○より△△へ」という形になるので、書いて頂けるかどうかは今の病院の先生次第となると思います(例えば紹介できるほどのコンタクトが無い、などの理由で無理かもしれません)ので、その場合は診断書の発行を依頼すればいいと思います。診断書は「誰々宛」という意味あいのものではないのでどこでもすぐ書いてもらえます。

最後になりましたが、お子さんの具合心配ですね。頑張って下さいね。

No.10 07/02/14 17:00
お礼

>> 9 とても詳しくありがとうございます😃先ほど回診があったので、紹介状を頼んでみたのですが、紹介状持って行かなくても体調悪い時に今までの経過を口頭で言えばいいんじゃない?と言われました😥やはりコンタクトがないなどの理由かもしれませんね。なのでアドバイス通り、診断書をとって行きたいと思います😃本当にありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧