注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

勉強はしたいけど、もうそろそろ…。 統合失調症を患っています、大学2年の女です…

回答5 + お礼2 HIT数 700 あ+ あ-

匿名さん
19/05/31 00:51(更新日時)

勉強はしたいけど、もうそろそろ…。
統合失調症を患っています、大学2年の女です。
2015年に高校を卒業して1年浪人、その時に統合失調症を発症、そして、2016年になんとか今の大学に入学しました。
しかし、当時は別の大学に行きたかったという思いもあったせいか、1年休学して、短期バイトで貯めたお金で他大学を受験しました。
結果は落ちたのですが、自分の意志で挑戦出来たから悔いは残すことなくまた大学1年からやり直すことにしました(この時点で本来なら大学3年生です)。
しかし、今度は副腎に異常が見られると地元の総合病院で診断され、前期だけ、休学はしなかったけど学校には行きませんでした。なのに大学病院では異常なしと診断されました。
それでも後期は奮闘して、なんとか13単位を取ることが出来ました。
2018年、去年(2017年)に休学をしなかったため自動的に2年生に上がれたのですが、今度は人間関係のトラブルで精神的に爆発。後期休学となり、その上3年次に上がるための単位が足りなかったため、また2年生(いわゆる留年)という現在に至っています。
ここまでで休学を1年半していて、且つ2年生なのにまだ1年生の必修が沢山残ってます。
ちなみに、今年はちょくちょく休みながらも一応毎日学校には通っていました。
だけど最近「暴れたい」「自分を殺したい」という、胸の底にある衝動を押さえきれなくて、夜になると突然笑い出したり、泣きわめいたりと自分をコントロール出来なくなっています。また、ちょくちょく休んでたとはいえ一応毎日学校に通ってたため、
「単位を落としたくない。何が何でも1年の必修全て取ってみせる」と思う自分と、
「もう嫌だ。疲れたよ。学校に行きたくないしテストも受けたくない。語学などの勉強はしたいけど、それは大学に行かないと出来ないものなの?」と2つの思いが葛藤しています。
カウンセラーさんのアドバイスで「今週は何も考えないで休んで」と言われたので、今週は1コマ(カウンセリングの前日の授業)しか出ていません。
両親は「そこまで辛い思いをするんだったら辞めても良いんだよ」と言ってくれてるんですけど、辞めたあとの人生が考えられなくて辞めるに辞められないし、また、まだ勉強していたいという気持ちがあるのでもうどうしたらいいのか分かりません。
長くなってしまいすいません。
夜になると自分をコントロール出来なくて暴れてしまったり、
勉強はしたいけど、この地獄が続くと思うともうそろそろ限界が…と絶望で満たされるのが辛いです。
一体どうすれば自分を救えるのでしょうか。

No.2857225 19/05/30 16:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/30 17:26
匿名さん1 

ちょっと独特な考えですが、すべての事に感謝してみるといーよーな気がします。ありがとうは不思議と心落ち着く言葉だなって最近思います。
苦労もレベルアップのためのチャンスとチョー前向きに捉えて感謝です。

No.2 19/05/30 17:38
匿名さん2 

元気いっぱいの身体にも関わらず怠けを選ぶ人もいるのに、主さんは頑張る人ですね。
努力ってもちろん自分の為ですが、そこまで努力している姿は立派だと私は思います。
もう無理だと泣きながら努力する事は、健常者の私にもあります。
努力した割に予想外にデカい実がなる事もあれば、予想外に小さな実がなる事もあります。
でも、諦めず努力する事が、追々に自分を誇らしく思えるのではないかと思います。
精神が不安定らしい主さんに、もっと頑張れとは思いませんが、諦めずに貫いた先には、今の苦労は報われると思います。
疾患の程度によりますが、しっかりお薬飲んで、ご家族にも理解があるようだし、時には支え合って頑張って下さいね。

No.3 19/05/30 18:44
お礼

>> 1 ちょっと独特な考えですが、すべての事に感謝してみるといーよーな気がします。ありがとうは不思議と心落ち着く言葉だなって最近思います。 苦労も… 「苦労もレベルアップのためのチャンス」、ハッとさせられました。
一つひとつのことに「感謝」するということや「ありがとう」という言葉、素敵ですね。大切なことを思い出させてくれてありがとうございます。
明日から切り替えて、感謝の気持ちで乗り越えようと思います。ありがとうございました。

No.4 19/05/30 18:53
お礼

>> 2 元気いっぱいの身体にも関わらず怠けを選ぶ人もいるのに、主さんは頑張る人ですね。 努力ってもちろん自分の為ですが、そこまで努力している姿は立… 大変読み辛い文章の中、優しい言葉がけを本当にありがとうございます。私の性格は自信のない臆病者なので、この辛い困難を諦めずに乗り越えたらきっと、自分に誇りを持つことが出来ますよね、そう信じようと思います。
ちゃんと薬を飲んで、明日からまた頑張ります。背中を押してくれてありがとうございました。

No.5 19/05/30 19:51
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

私は大学院を、研究や人間関係の辛さから、中退してしまい、地獄に堕ちました。
まともに就職できず、派遣のバイトで食いつなぐその日暮らしの日々でした。

今はかろうじて職に就いていますが、全く別分野の仕事で、ちゃんと卒業しておけば、それなりの職には就けただろうにと思ってしまいます。

履歴書の最終学歴にも一生の傷がつきました。

あなたは私のようになってはいけません。

乗り越えて幸せになってください!

No.6 19/05/30 20:05
匿名さん6 

一年半ふらふらしてきて13単位、大学在籍は6年?8年?
6年だとあと半年しか猶予はないのかな。
大学を終えられなかったら人生真っ暗の気持ちもわかりますが、今無理に大学行ったらその後の人生こそ真っ暗だと思います。
もし除籍になっても、他の大学に入学した時に使えるか、調べてみてください。

No.7 19/05/31 00:51
匿名さん1 

返事ありがとうございます。
うれしかったです。

プラスパワー少ししかお返しできなくてごめんなさい。

絶対プラスの気は自分に返ってきます。疲れた心を癒してね。

話を聞いてくれてありがとう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧