注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

兄弟にあげる出産祝いっていくらくらいあげればいいものなのでしょうか? 自分は3…

回答6 + お礼1 HIT数 726 あ+ あ-

匿名さん
19/05/31 14:07(更新日時)

兄弟にあげる出産祝いっていくらくらいあげればいいものなのでしょうか?
自分は30代後半で独身なのですが、30代の弟に出産祝いをいくらあげればいいか悩んでます。
両親は2人で10万円あげたと言っていたので、5万円くらいでいいんじゃないかと言われました。
結婚式はまだやってないので、ご祝儀は5万円くらいと考えていたのですが、、
金額ではなく気持ちだとは思うのですが、みなさんの意見を聞かせてください。

No.2857585 19/05/31 08:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/31 08:33
匿名さん1 

金額ではなく気持ちというのは貰う側の言葉。
あげる側は気持ちを金額に表してお祝いするものです。
生活が本当に厳しい人からの一万円は凄く嬉しいですが、悠々自適の人からの一万円は何だか馬鹿にされたような気分になります。
同じ一万円でもこんなに違いますよね。
あなたの精一杯のお祝いをしてあげるのが良いと思いますよ。

No.2 19/05/31 08:39
匿名さん2 

気持ちを金額って笑
お金大好きの考えみたいだなあげる側も気持ちでしょ

No.3 19/05/31 08:52
匿名さん3 

孫に10万なら甥か姪に5は多い。
2か1でいい。
それとも、結婚のお祝いも兼ねるなら5。
披露宴をした時は食事代2万だけ包む。

No.4 19/05/31 08:59
専業主婦さん4 

最低五万でしょ?
笑われますよ

No.5 19/05/31 09:34
匿名さん5 ( ♀ )

各々の家庭や地域にもよるだろうけど… 式はまだやらないってことは、一応やるつもりなのでしょうか?それともやらないのか。
 式を後にあげるなら出産祝いとしては1万包んで、後はオムツやらおもちゃやら簡単なプレゼントをつけます。
式をあげないなら、出産祝い1+ご祝儀5万で6万包むかな?

あくまでも私の場合ですがね。

No.6 19/05/31 10:50
お礼

>> 4 最低五万でしょ? 笑われますよ どういう意味で笑われるのでしょうか?

No.7 19/05/31 14:07
匿名さん7 

最低1万でもいいと思う。
なのでご祝儀5万+1~2万程度のベビー用品とか。

両親は一人5万×2で10万なのに、兄弟も同じなんておかしいでしょ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧