注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

悩み

回答3 + お礼3 HIT数 624 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
07/02/15 00:40(更新日時)

私は仕事場で人と話すのができません。他の方は話したりしてますが私はまだ新人な為、何を話して良いのか分かりません。先輩方も仕事の事くらいしか話かけてこないし仕事中なので私は別に会話なんて無くても良いと思うんです。私はバイトでも仕事は仕事。友達作りや話しに行く訳じゃないので割り切りで良いと思ってます。この考えは間違ってますか?

タグ

No.285993 07/02/14 22:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/14 23:27
通行人1 ( ♂ )

ストイックなんだね。
出来ればその信念を貫いてほしいけど、若いうちはもう少し柔軟性があってもいいのかなと…。
でも立派だと思うよ。
頑張って。

No.2 07/02/14 23:42
お礼

>> 1 レスありがとうございます。接客業なんでコミュ二ケーションは多少必要と言われてますが、私的に他の店員方を見てると会話に夢中でお客が来ても分からなかったり、逆にお客も店員に声をかけずらいと思うんです。

No.3 07/02/14 23:44
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私も人見知りな方なのであまり話せない主さんの気持ち分かります。でもまだ勤めて間もないからかもしれないですよね?仕事って一人きりでする訳じゃないなら同じ職場の人達との意思の疎通は必要になりますよね。仕事中に余計なお喋りをする必要は無いかもしれないけど、少しでも一緒に働く人達とのコミュニケーションがとれたら自分の気持ちが楽になりませんか?仕事に行くのが少し楽しいなって思えたり、仕事中に何か気軽に頼めたり、ちょっとした時間に他愛もない事を話して息抜きできたり。どんなに忙しくても笑ったら「よし!また頑張るぞ!」って思えたり。私も直ぐには無理だったけど、少しずつ仕事に慣れてきたら自分に余裕ができるし、時間が経つにつれて職場の皆と良い関係が築いて行けましたよ。

No.4 07/02/14 23:53
お礼

>> 3 レスありがとうございます。私の所は年上ばかりなので楽しいって気持ちはまだ分かりません。接客は好きだけど、人と話すのは苦手で他人といると気を使うし、言いたい事が言えない分、余計疲れて1人でいる方が楽です。

No.5 07/02/15 00:30
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

まだ若いですもんね。焦らなくてもいいと思います。少しずつ慣れて来る事もあるし、少しずつ出来るようになる事もあるし、いつかきっとやらなくちゃいけない時も来るでしょうし。今は他に楽しく話せる友達はいますか?今がしんどいなら仕事は仕事と割り切って仕事じゃない時に自分の嫌な気分を発散して乗り切る事は出来そうですか?それにしても接客業でその先輩方の仕事の取り組み方は接客業を経験してきた私から見て不愉快です😒

No.6 07/02/15 00:40
お礼

>> 5 レスありがとうございます。そうですね。他の方に聞いた話だと先輩方は人に言っといて自分はしてないとか陰口を言う人達らしいです。最初は誰だって出来ないのは当たり前だし、遅いのは仕方ない事・失敗して覚えるものだと思います。それに後輩から話かけるなんて聞いた事無いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧