注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

現在自分30歳女、65歳の足腰の悪い母親と先天性の脳・身体の病気を持ってる姉を置…

回答3 + お礼3 HIT数 363 あ+ あ-

匿名さん
19/06/30 22:03(更新日時)

現在自分30歳女、65歳の足腰の悪い母親と先天性の脳・身体の病気を持ってる姉を置いて家を出ていくのは見捨てる事になりますか?父親は私が2歳の時に病気で死にました。

母親と性格が合いませんが、姉の介護を二人でずっとやってきました。私は介護のスケジュールに合わすために正社員ではなく20歳からパートで働いていました。その前の高校時代は福祉系の大学を目指していましたが挫折して二年位引きこもり期間がありました。

働いていた店は閉店して他店に異動しましたが、年上のパートの女性に嫌われて、大きな物音で威嚇されたり、わけのわからない奴だとみんなのいる所で悪く言われたり、居ないほうがいいとか言われるようになって、私が耐えられなくなって辞めてしまいました。
上司には真面目に仕事してくれてると言われて引き留められましたが精神的に駄目でした。

そして今はまた引きこもりになってしまいました。母親は近所に聞こえる大きな声でわけのわからない一人言話したりします。私は働いていた頃の貯金で実家に暮らしてる形です。介護も手伝っています。先日母が入院した時は入院費も私が払いました。母の代わりに姉の介護も代行しましたが、怒られっぱなしで心が折れました。

私は自分が何の為に産まれてきたかよくわかりません。私は家族が死ぬまで面倒見るのが役目だと思っていますが、私は正直早く死にたいです。コミュニケーションが下手だったり容姿にコンプレックスがあって働きたくても怖くて前に進めません。家族の将来の事を考えたら、どういう仕事につくのが最善なのか考えてるのですが答えがでません。

厳しい意見でもいいので、意見をください。
家族の面倒をみてる時の自分が嫌いです。ようするに愛情が欠落してるのです。母親は小さい頃から今まで姉の誕生日は祝いますが、私の誕生日は祝いません。そういう親です。2人の事思っても惨めな気持ちになる事のほうが多かったです。二人から離れたら時間に束縛されなくなって仕事も自由に選べるようになります。みなさんが私の立場だったらどういう選択をしますか。











No.2874270 19/06/30 19:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧