夫の配慮のことで喧嘩しました。 夫の祖父のお見舞いに 遠方に住んでいる叔…

回答4 + お礼1 HIT数 393 あ+ あ-

匿名さん
19/07/08 18:49(更新日時)

夫の配慮のことで喧嘩しました。

夫の祖父のお見舞いに
遠方に住んでいる叔母と従兄弟が来るから
私も病院に行くように夫に言われました。

従兄弟とは初対面なので
私を紹介したくて私を呼んだらしいのですが、
いざ行って義母や叔母達に挨拶すると
夫以外私が来るのを知らず軽く驚かれ、

フリースペースでみんな座ってひと息ついたころに
夫が私に「もう帰っていいよ」と
合図してきました。
夫が「私が今日少し体調悪いから〜」と皆に適当な言い訳をして、
私に「気をつけてね」って手を振るので
そのまま帰りました。

家に帰ってから、
私行かなくてよかったんじゃないの?
私に対して気遣いがまるでないじゃん!
私の親戚の中に夫がいる時は
夫をそんな扱いしたとこないよ!
と怒りました。

私が夫の親戚から疎まれてるとかなら分かりますが
私が帰った後に来た親戚達が
「私と話たかったのにな」
と言っていたと聞いて
尚更、夫にイラついてます。

夫は従兄弟に私を見せたかったから〜、
私が最近軽い喘息が出てるので
それを気にして早く帰ってもらった、
って言ったのですが

喘息気にしてくれてるなら
病院なんて行かせないんじゃないの?
と反論して
夫は「自分の配慮が足りなかった」と
謝ってくれたのですが、
腑に落ちないのか夫は機嫌が悪く
ただいまとおやすみしか言いません。

言いたいことあるなら言って!
と言っても何も言わない。
益々イライラする

No.2878576 19/07/08 14:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/08 15:23
匿名さん1 

もう帰っていいよなんてその一言だけ言われたら何だかもう用が済んだからさっさと帰れみたいにとれちゃいますね。
せめて、今日はありがと。体調悪いのにすまなかったね、先に帰ってていいよ。
ならそこまで気分悪くならなかった様な気がします。
ご主人、謝ってくれたけどそのあと機嫌悪くされたら怒ったこちら側が悪い訳??って思ってしまいますね。
確かにイラつきますね。
主さんの言ってることが正論なんだけど
何故怒られたのか本当はよくわかっていないのかもしくはズバッと言われてどういう態度とっていいのかわからないんじゃないかな。
イラつく気持ちはわかりますがここでまた何か言うと更に関係が悪化するのでもうそっとしときましょう〜。

No.2 19/07/08 15:31
お礼

>> 1 共感してもらえて少しすっきりしました。
従兄弟に紹介したかった
っていう気持ちは嬉しいので
もう喧嘩は終わらせようと思います。

No.3 19/07/08 16:28
匿名さん3 

多分、ご主人は良かれと思ってしたことが裏目に出てしまい戸惑っているのでしょう。
男性って、考えたいときとバツが悪いときは黙るもの。
あまり追い詰めないようにしてくださいね。

No.4 19/07/08 18:41
匿名さん4 

何と申しましょうか、ご主人のそれで良かったんじゃないですか?
遠方に住んでいる叔母様と従兄弟さんが来て下さるからと、主さんを来
させた事で叔母様達を蔑ろにせず、義理が立ったかと。そして帰した事
により、いろんなお話も出来のでは?しかも体調が悪いからとしてね。

伯母様は全てご主人のお気持ちをご理解なさっているかと、私は思います。
「主さんと話したかったのにな」も叔母様達のお気持ちなのでしょう。
主さんの事もわざわざ来てくれて、気を利かせてくれたと、好印象では?

そして、主さんが反論しているので謝ってくれたのでは無いでしょうか?
恐らく、説明も面倒で機嫌が悪いのでしょう。(失礼な言い方ですが分
かっちゃないな!と)

No.5 19/07/08 18:49
匿名さん5 

帰ってくれって合図してくるところがイラっとしちゃいますね。でもゆっくりでも仲直り出来るといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧