注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、

キャパオーバーです。 新設された会社で働いているものです。 新入社員なの…

回答4 + お礼0 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
19/07/11 09:34(更新日時)

キャパオーバーです。
新設された会社で働いているものです。

新入社員なのですが、
圧倒的に先輩の数が足りず、新人〜2.3年目が7割の会社です。
上に立つ人間が、1割ほどしかおらず、うまく回っていないです。
新しくやる仕事の流れも分からないまますすめられ、仕事は終わらず、夜の9時までサービス残業でやっています。

朝5時に起きて残した仕事をやり、出勤する生活を送っています。

家に帰ると充電が切れたみたいに動けず、洗濯・掃除・料理をやろうと思ってもやる気がおきず山積み状態です。

会社から家までの帰り道に涙が溢れてきます。泣くことで精神を保ってる感じです。

職場の人間関係も最悪で、弱いもの・変わり者をターゲットに見えない無言の圧力を感じます。態度が一定の人に対して冷たいなど空気感でわかります。
そういう人になりたくないと周りに合わせましたが、もともと人間関係もうまくやってかれる方ではなく、最近自分は浮いてるなーと感じます。

自分の甘さには気づいていますが、もう頑張れません。
職場の人に相談しても、必ず噂が回ります。

一人ぼっちで寂しいです。この世に味方がいない感じがします。自分って何だろうって思います。
だれか助けてほしいです。

No.2879939 19/07/10 23:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/07/11 00:12
匿名さん1 

頑張ってますね。こころと身体を休めるため、限界になる前にまとまった休養を取ってみてもいいかもね。

No.2 19/07/11 04:14
匿名さん2 

転職しましょう!
鬱になると、治るのに数年かかりますよ
社会復帰に時間がかかります

No.3 19/07/11 05:48
匿名さん3 

あなたは弱くなんかない
頑張り屋さんなだけ
ただ早急に転職した方がいいですよ
自分も経験ありますが、体壊してからでは遅いですから


No.4 19/07/11 09:34
通行人4 

環境が悪い職場は心身壊すリスクもあるし、会社自体も成長はなく
いずれ大きな問題起こして倒産するかもしれない。
私なら見切りつけて転職します。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧