10月に友人の結婚式があり、学生時代のグループで余興をすることになりました。 …

回答5 + お礼1 HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
19/07/14 16:12(更新日時)

10月に友人の結婚式があり、学生時代のグループで余興をすることになりました。
新婦の縁の地を巡り、縁の人からお花を1輪ずつ貰い最後花束にして新婦に渡すという余興をやろうと思っています。
グループLINEで動画構成について話し合っているのですが、こちらがどういう動画構成がいいと思う。これに対して何か意見を下さいと言っても、誰も何も言いません。自分はどう思うとか、その構成でいいとか、何も反応がなく話が進みません。
結果動画構成ですれ違いが生じ、この間少しLINE内が荒れてしまいました。
しかし、こうなったのは皆がどこまで理解してるのか、どう思ってるのか共有しなかった為、今後はもっと皆からの意見が欲しいという形で終わりました。
ですが結局地元にいるメンバーが陰口を言っているらしく、また荒れても嫌だからLINEでは何も言わずに今後は勝手に動画撮影進めてくと…
陰口を言うのも違うと思うし、荒れないためにLINEで発言しなければ結局同じ事の繰り返しなのでは?と思います。
もう20代も後半なのに、何故そんなレベルの低い事をするのか…
こんな状況の中で折角の結婚式なのに、陰口を言っているメンバーに会うのも嫌で、私は遠方に住んでるのですが、その負担も考えて結婚式に行く気が失せてしまってます…

No.2881437 19/07/13 20:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/13 20:36
匿名さん1 

元のアイデア自体が微妙だなあ。花って傷まないかな? 駄目っていうなら代案を出すべきで、自分には良いアイデアがあるわけじゃないから言いづらいけど。

なかなかラインじゃ話がしづらい。直接会うとかせめて電話とかの方が良いかも。

No.2 19/07/13 20:56
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます!
動画の構成は皆で最初に話し合って決めたことでもう変更できず…
撮影時は造花で撮影し、実際渡す時に生花でと考えてます。
自分の考えを言ってもいいねの一言もなく、これでいいの?ってまま返してくれた3人くらいで決めていってしまってす…

グループが10人グループで、新婦を抜いた9人で話してるので、なかなか電話も難しく、そのうち私ともう1人は遠方に住んでいるので会うのもできず…
だからこそLINEで意見が欲しいとなったのですが…

No.3 19/07/14 12:49
匿名さん3 ( ♀ )

うーん。
正直言って、ラインやらの文でのやり取りだけって面倒なんだよなぁ。
それしか方法がないなら仕方ないんだろうけど。

だいたい、率先して動くのが遠方にいる人ってのがね…なかなか難しい。
地元メンバーの中に、あなたの考えに寄り添ってくれている人はいない?
いるならその人にまとめてもらえばいいんじゃないかな。

あと
嫌になる気持ちはわからないではない。
ただ、新婦にはそのゴタゴタは関係ないもんね。
そこはさ、大人としての対応を。



No.4 19/07/14 13:59
匿名さん4 

ゲストの喜ぶ顔を思い浮かべながら結婚式の準備をあれこれ考えて進めていく気遣いはとても素敵だと思います。
ただ、理由や個々に納得されてない方々がいるから返信がないのであって、主に賛同や意見が出ないのではないでしょうか?
その辺り解決しなければこの件は話が進みません。

仲間の中には、周りに任せる(サプライズはなんでもいい)と人もいれば、
時間とお金と労力を費やす何かが問題なのかもしれないし、サプライズ内容に少し不満があるのかもしれない。
その辺りきちんと把握して解決しないと、淡々と進めても周りは着いてきてくれなくなりますよ。

また、他の方も仰ってましたがLINEやネット通信だけでこうゆう話を進めるのは大変ですよ。ただ花束を用意して後々集金って内容じゃないでしょうし。

No.5 19/07/14 15:57
匿名さん5 

制作の話をラインで進めるのは不可能なので、スカイプなどでみんなで話すのはどうでしょうか

No.6 19/07/14 16:12
匿名さん6 

イメージできないのだと思います。
造花じゃなくて、花の苗を撮影に使って(黒いポットは小さいプラスチック鉢で隠す)、寄せ植えを渡しても素敵。
それとも、友達は予算出したくないのかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧