注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

どうして親はこんなに尽くしてくれるんでしょう

回答10 + お礼11 HIT数 1667 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♂ Jgdpc )
07/03/16 20:57(更新日時)

小さいころから、着る物も部屋の物もみんな高いものばかりです。ユニクロとかそういう安物はめったに買いませんでした。そんな生活に慣れ、そんなのがいつまでも続くと、正直、思ってました。しかし、親が定年になってからと言うもの(元々、結構、年老いてから結婚しましたから)父は「あんまり金は使ってられへんにゃぞ」と言うのがちらほら聞こえました。と言いつつも、新しくしたベッドもTVも高いものばかりです・・・
今までは、そういう生活がほとんど当たり前のように感じてました。でも、それが次第に変わっていきました。「どうして親はこんなに尽くしてくれるんだろうと。」僕は正直言って、下の下の人間なんです。小学校一年からイジメを受け、勉強もスポーツもできず、友達も全くいない。親を喜ばせるようなことなんてしたことないんです。それなのにどうしてなんでしょう・・・理解にできません。「子がかわいいから」としても、そんな贅沢させる必要なんて無いはずです。どうしてでしょう?と、親に聞くと、「下らんことを聞くな!」と怒鳴られます。どうしてなんでしょう・・・

No.289020 07/03/16 00:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/16 01:07
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

こんばんは😃⭐
主さん、親を喜ばせるよぅなことしたことなぃってゆってるけど、親って、子どもがさぁ元気で生きてるだけで嬉しぃんじゃないかなぁ❓私も子供だから親の気持ちなんてわかんなぃけど😣
主さんて一人っ子❓❓

No.2 07/03/16 01:13
匿名希望2 ( ♀ )

立派になって欲しいからじゃないですか?
うちの親の口癖ですが。子供に何かやらせる時に三流品を与えるな三流品で一流になるわけがない!と言います。これは極論ですが。親ってそういうものです。でも定年されたのなら今度は主さんの番です。安心させてあげるよう人間的に立派な人になって下さい

No.3 07/03/16 01:16
通行人3 ( 20代 ♀ )

どうしてもなにも、ただただ『親だから』じゃないかなぁ、って思います✨主さんたっぷり愛情受けて育てられたんですね😊お金や物が全てじゃないけど、親は子供に不自由なく惨めな思いはさせまいと頑張ってるんですよね。高いものばかりだったのだって親が一生懸命定年まで働いてくれていたからですしね⭐勉強ができなくたって親を喜ばせるようなことできなくたって今はまだいいんじゃないですか❓なにより元気で健康でいてくれることが親の1番の喜びなんじゃないでしょうか❓わたしもまだまだ親に迷惑かけっぱなしです💦大好きな両親、家族を悲しませるようなことだけは絶対にしません😊これから親孝行いっぱいしたらいいじゃない🎵

No.4 07/03/16 01:20
お礼

>> 1 こんばんは😃⭐ 主さん、親を喜ばせるよぅなことしたことなぃってゆってるけど、親って、子どもがさぁ元気で生きてるだけで嬉しぃんじゃないかなぁ❓… ありがとうございました。一人っ子ですね。そんなモンなんでしょうか・・・

No.5 07/03/16 01:22
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

あなたがどんな方であれ、ご両親の大切な子供である以上、あなたがどんだけ疑問に感じようが親は尽くしてくれますよ。 愛されてるんだと思うけど… まだ理解できなくてもあなたにお子さんができれば少しは理解ができるかもしれませんが。
もし、尽くしてもらうのが苦痛なら、まだ高校生?卒業しました?もし高校生なら一年我慢して卒業と同時に一人暮らしを始めてはどうですか?
子供が健康で居てくれるだけで親孝行だったりしますよ。

あ、ちなみにユニクロがまるで安物だと言わんばかりな発言がありましたが…ユニクロって意外と高いんですよ。恥ずかしながら、私はあまり裕福じゃないのでそう感んるんですけどね。

  • << 8 ありがとうございました。「子ができたらわかる」とはよく母は言いますね。 高校は卒業して、大学は第二志望のところに行きます(第一で、喜ばせたかったんですが、残念です・・・)ですが、家からは離れない条件で受験しました。お金がかかるからです
  • << 10 言い忘れたので追加です。ユニクロって行ったことそんなに無いんですよね・・・「ユニクロみたいな安物で済ます家もあるんやで」と、親は言いますから・・・ でも、そんなこともないと思います。今日は、めったに行かない、アルプラの服屋で見ましたが、いいのがいっぱいあって、2つ買いました^^ 時計や財布は、みんな「ブランドか!?」と、目は行くようですが、服はそんなに行かないようですね(自分の周りは)今まで知らなかったところに目を向けると、新しい発見はあるものですね

No.6 07/03/16 01:22
お礼

>> 2 立派になって欲しいからじゃないですか? うちの親の口癖ですが。子供に何かやらせる時に三流品を与えるな三流品で一流になるわけがない!と言います… ありがとうございました。でも、うちは、周りと比べるとやりすぎなぐらいです。やりすぎても、立派にはならないともいますが・・・まぁ、人間的に立派になるのは親のためでもあり、何より、自分自身のことですからね

No.7 07/03/16 01:25
お礼

>> 3 どうしてもなにも、ただただ『親だから』じゃないかなぁ、って思います✨主さんたっぷり愛情受けて育てられたんですね😊お金や物が全てじゃないけど、… ありがとうございました。父親は、公務員でがんばってましたからね。でも、元気で健康なだけで、本当に喜んでくれるんでしょうか?最初に書いたことに加え、やってきた相手を殴り返して怪我させたりと色々ありました(まぁ、あくまでも非は相手ですが)
分からないです。自分が親なら、こんな子供に、そんな贅沢までさせる必要はないと考えると思います(そもそも、贅沢させて育てるのには、色々問題が生じそうですし

No.8 07/03/16 01:28
お礼

>> 5 あなたがどんな方であれ、ご両親の大切な子供である以上、あなたがどんだけ疑問に感じようが親は尽くしてくれますよ。 愛されてるんだと思うけど… … ありがとうございました。「子ができたらわかる」とはよく母は言いますね。
高校は卒業して、大学は第二志望のところに行きます(第一で、喜ばせたかったんですが、残念です・・・)ですが、家からは離れない条件で受験しました。お金がかかるからです

No.9 07/03/16 01:28
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

①です⤴⤴
一人っ子なら、尚更贅沢させてもらえるもんだょ😃私みたぃに兄弟いると、オヤツは分けなきゃいけないし、服も昔はおさがりだった(笑)
でもえらいなぁ主さん⭐だって私なんて、春から大学通うんだけどほんと親に負担かけまくってる😥一人暮らしってお金かかるしなぁ💧親なんだしそんぐらい当たり前だ~って思ってたから最悪だね⤵⤵でもこのスレ読んでちゃんと親に感謝しなきゃなぁって思った😊

No.10 07/03/16 01:32
お礼

>> 5 あなたがどんな方であれ、ご両親の大切な子供である以上、あなたがどんだけ疑問に感じようが親は尽くしてくれますよ。 愛されてるんだと思うけど… … 言い忘れたので追加です。ユニクロって行ったことそんなに無いんですよね・・・「ユニクロみたいな安物で済ます家もあるんやで」と、親は言いますから・・・
でも、そんなこともないと思います。今日は、めったに行かない、アルプラの服屋で見ましたが、いいのがいっぱいあって、2つ買いました^^
時計や財布は、みんな「ブランドか!?」と、目は行くようですが、服はそんなに行かないようですね(自分の周りは)今まで知らなかったところに目を向けると、新しい発見はあるものですね

No.11 07/03/16 01:35
お礼

>> 9 ①です⤴⤴ 一人っ子なら、尚更贅沢させてもらえるもんだょ😃私みたぃに兄弟いると、オヤツは分けなきゃいけないし、服も昔はおさがりだった(笑) … ありがとうございました。一時期、「過保護やな」と言われたこともありました。それで、兄弟がほしいとか思ったことありましたが、今考えると、嫌ですね・・・
いえ、僕は、親不孝なんです。一時期は、親のありがたみを無視し、父親に反発してました。それが理由で、今でも、全く言葉は交わさないんですがね

No.12 07/03/16 01:56
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

私にとってUNIQLOの服は高いので買わないし行きません💦

No.13 07/03/16 08:02
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

主さんは 贅沢させすぎも問題だって、気がついているならいい事ですよ😃
ご自分が子育てする時の教訓になるし
親に贅沢させてもらうのは当たり前ではない
そう思って、今度は自立して、迷惑かけずに生活して、今度はその気持ちを親に返していけば、いいと思います😃
親は出来る範囲の事を子供にしてあげたいものですよ
その範囲は 人それぞれ、家庭にも考え方も違うものです。
今だけじゃなく、先を見て、早く安心させてあげる事も親孝行だと思います😉

No.14 07/03/16 13:46
お礼

>> 12 私にとってUNIQLOの服は高いので買わないし行きません💦 そうですか・・・あんまり行ったこと無いので分かりません・・・

No.15 07/03/16 13:48
お礼

>> 13 主さんは 贅沢させすぎも問題だって、気がついているならいい事ですよ😃 ご自分が子育てする時の教訓になるし 親に贅沢させてもらうのは当たり前で… ありがとうございました。まぁ、自分の子供には贅沢させすぎないようには、常々思いますね・・・(できるかどうかもわからないのに^^;
「これからは、そんなお金を使わないでくれ」と言ったら、親は分かってくれました。これからは、自分で生きていく。なんて言うのは、まだまだ、早いですが、がんばって行きたいです

No.16 07/03/16 14:20
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

私の親も私に尽くしすぎています。
私が社会人になっても父のボーナスが入れば必ず10万振り込んでいました。それ以外に毎月5万振り込みしていました。ちゃんと給料を頂いていたのにも関わらず。
結婚してからも生活に困ってる訳でもないのに何かある事に必ず現金書留でお金が送らてきます。
私はいいました。
『お願いだからもう自分の楽しみの為にお金を使って…』
『私はもう大丈夫だから』って。
それでも父は笑っていました。
私の家庭は7人家族。父は普通の公務員。母はパート。裕福とは言えません。
私は両親を尊敬しています。最初はお金で済まされる愛情かも…と思いましたが違いました。親だから子に何かしたいと思う気持ちです。それが物にしろお金にしろ言葉にしろ…。
私は今まで父が振り込んだお金には手をつけず貯金しそのお金で親に恩返しをします。
それが私なりの親から頂いたお金の使い道だと思います。
主さんもされた事を疑問に思うよりも自分がそれに応えて親に感謝する気持ちが大切だと思います。そして自分が親に何が出来るかを考えてみるのも大切なのではないでしょうか。
長文失礼しました。

No.17 07/03/16 15:06
匿名希望17 

お金でどうにかなる事ならば、何でもしてあげたいと思うのも親の愛情の形の一つだと思いますよ。お金で済ませるのとは違いますが。
例えば、食べ物でも経済的にどうにかなるならば、安物よりも有機栽培とか、国産のものにするとか、洋服だって安物よりはそこそこのメーカーやブランド品ならばデザインや形、長持ちするでしょう。もし子供が病気になったら、いくらお金が掛かってでも治療を受けさせて治してあげたい。出来るものなら代わってあげたい。と思うのが親心だと思いますよ。主さんはご両親から愛されてるんだと思います。これから大学を出て社会人になったら今度は主さんがご両親を大切にして下さいね。

No.18 07/03/16 15:30
ハニー ( 40代 ♀ Exppc )

私も子供のころなんでこんなにしてくれるのって思ってました。親になって初めてわかりました。
もらえるものはありがたく貰っておきましょう😃

主さんの幸せがご両親の幸せです。

No.19 07/03/16 20:51
お礼

>> 16 私の親も私に尽くしすぎています。 私が社会人になっても父のボーナスが入れば必ず10万振り込んでいました。それ以外に毎月5万振り込みしていまし… ありがとうございました。僕の両親も、父が公務員で、母がパートですよ。
確かに、そうしてもらうのを疑問に思うより、それを生かすことが大切ですね

No.20 07/03/16 20:55
お礼

>> 17 お金でどうにかなる事ならば、何でもしてあげたいと思うのも親の愛情の形の一つだと思いますよ。お金で済ませるのとは違いますが。 例えば、食べ物… ありがとうございました。そんな感じのことは言ったことある気もしますね。
自分に歩いていけるようなったら、孝行してみます

No.21 07/03/16 20:57
お礼

>> 18 私も子供のころなんでこんなにしてくれるのって思ってました。親になって初めてわかりました。 もらえるものはありがたく貰っておきましょう😃 主… ありがとうございました。親とはそんなものなんでしょうかね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧