注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

これって私が100%悪いと思いますか? 昨日旦那と些細なことで喧嘩をしまし…

回答10 + お礼6 HIT数 693 あ+ あ-

匿名さん
19/08/01 05:11(更新日時)

これって私が100%悪いと思いますか?

昨日旦那と些細なことで喧嘩をしました。
旦那は私が嫌だということを、面白がってやってきます。
昨日、とあるSNSを見ていたらフォローとフォロワーが1人減っていたので何気なく見てたら旦那がいなくなってました。
旦那に、もしかして辞めたの?と聞いたら、笑いながらブロックした!と言われました。

何故か理由を聞いたら、私がどういう反応するかも思って!笑 と言われました。

それに対してイラっとしてしまい、
知らないうちにブロックされて、私の反応をいちいち面白がって見られるのがすごく嫌だし、そういうことばかりされると冷めるから辞めて、と言いました。

それに対して旦那は、
あっそ、じゃあもういいよ離婚だねと言って寝室にこもり…

なんでそうなるのかと聞いたら、旦那からしてみたら冷めると言われる=冷めた、別れよう、離婚しよう、冷めるってことは冷めたんでしょ?それ聞いて僕も冷めた。
てかいちいちSNSのことで冷めるとか意味がわからないし、事あるごとに冷めるとか言われるの嫌だし、と言われました。

私は過去まだ籍を入れてない頃、旦那と大きな喧嘩をした時に無理だと思ってもう別れようと言いました。
そこから話し合って結局別れませんでしたが、旦那からはその時にすぐに別れようとか言うのやめてと言われたのでそれ以来別れるや離婚するなどの言葉は使っていません。

そもそも今回は、そういうことをされると冷めるからやめてと言っただけなのに、それに対して何も悪びれることもなく離婚するだの簡単に言う旦那こそ自分のことを棚に上げて物を言うなと思いました。

更に、自分は喧嘩して仲直りをすると言うのが疲れるし時間の無駄だし人生楽しくやっていけないとまで言われました。
なんでお前は些細なことでけんかをふっかけてくるのかと。

別に喧嘩をふっかけているつもりもないし、人の嫌なことをして嫌な思いをさせてくるあんたが悪いんじゃないのかとも思いましたが、旦那は聞く耳を持たず。

挙句、昨日の喧嘩とは関係のない過去の喧嘩の内容を出し、私の人格否定までしてくる始末。
以前旦那の方から、過去のことを掘り返すのはやめろとか、私がからかったことに対して冷めるという言葉を使ってきたくせに私に対してはこのようなことを言ってきます。

喧嘩なんて他人同士であれば価値観の違いや意見の食い違いで起こることは仕方がないと私は思っています。が、旦那は喧嘩すること自体が嫌だと。
だったら人が嫌だと思うことをするなよと思うのですが、結局私が悪者になり、私が謝罪して終止します。

昨日いろいろ言われて、このままでは私は旦那に対しての不満を言うこともできず、されることなされること全て我慢していかなければいけないのかなと思いました。

しかもあんなに離婚するだの私の人格否定をしてきたのに、朝起きたらころっと変わって何事もなかったかのようにくっついてきたり昨日はごめんねーと言われました。

なんか離婚という言葉で脅され、毎回私が悪者になり、私が悪いのかなとも思います。
でもふと考えた時に疑問に思います。

旦那のことは嫌いじゃないし喧嘩は仕方ないと思いますが、正直疲れてきました。

みなさんなら離婚しますか?
それとも結婚生活ってこんなものですか?

No.2891106 19/07/31 10:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/31 10:09
匿名さん1 ( ♀ )

失礼だけど
旦那さんなにか障害あるんじゃないの?

子供っぽすぎるし
人格ができてないと思うんだけど……

結局主さんが謝るから図に乗ってるんじゃない?
私がその状況なら絶対謝らない

痛い目見せる為にも離婚に同意してみたら?
それでほんとに離婚なら主さんが愛されてないってことだしそれまでの男ってことだよ

精神的にモラハラ受けてるよね

No.2 19/07/31 10:17
magician ( 30代 ♂ VUzSCd )

大ゲンカした時に別れておけば良かったんだよ。 人間性なんてそう簡単に変わるもんじゃないから話し合って改善なんてほぼありえない。 君の旦那の自分のことは棚に上げる性格も、あー言えばこー言う屁理屈な性格も直らないよ。 それを一生我慢し続ける覚悟がないのなら今からでも別れた方がいいだろ。 (^^;)

No.3 19/07/31 10:17
経験者さん3 ( 30代 ♂ )

それってさ嫌いじゃないって思い込んでるだけで心はもう十の昔に離れてますよ。大体疲れるような相手といつまでも一緒に居たいかね?
俺は無理だ。

No.4 19/07/31 10:25
匿名さん4 ( ♀ )

きっと旦那様は冗談のつもりだったと思うので、主さんに対して何でこんなことで怒るのか・冗談の通じないヤツだ!と思っているに違いありません。人を不快にする冗談は許せるものではありませんよね。何が面白いんだ?イラッとしますね。すぐ自分のことは棚に上げる。それに翌日しれっとゴメンネ!ベタベタ…。うちの夫も似ているのでお気持ち激しくお察しします。

些細な喧嘩ですぐ別れるだの何だのいうのは嫌ですね。一時的な感情に任せて言葉の暴力を振るうのは先行き不安です。

ただ、私の夫もですけど主さんの旦那さんも、打たれ弱いんじゃないでしょうか?自分の行動にダメ出しされてどうにもならずにダダをこねたように見えます。私は夫のそういうところがわかっているので、イラッときても黙って堪えます。指摘して逆ギレされて屁理屈聞くなら我慢する方がマシだから。私個人的には結婚生活ってそんなもん。古い日本の男尊女卑的なところがあるかもしれないけど、我慢できるところは我慢して転がせるところで転がす。私も夫も主さんの旦那さんと同じで、喧嘩して仲直りをする一連の流れは疲れるから極力避けたいと思うタイプだから(笑)

今回のことはどちらかといえば圧倒的に旦那さんの方に非があると思います。でももしかしたら旦那さんも、今まで喧嘩を避けるために・円満にするために、主さんの言動行動を我慢してくれたことがあるんじゃないかな?ちょっと一歩引いて考えてみてくださいな。

No.5 19/07/31 10:26
匿名さん5 

ご主人世界観が狭い中での判断で生きていらっしゃるのですね。
そして主さんに甘えているのでしょうね。

幼稚性が抜け切れないままに大人になってしまったのでしょう。
それに振り回される主さんは困りますよね。

主さんがご主人と別れたくないならば、ご主人を幼稚園児と割り切り
母性で包み込むか、パートナーとし対等で生活したいならば、
冷静にどうしたら良いか、改善できる点はあるのかを話し合ってみては
と思います。

私が思うことですが、いつも離婚と言う人は離婚しないです。
離婚を本気で考えている人は離婚と言う言葉は、最後の最後で
言いますから…。

No.6 19/07/31 10:30
お礼

>> 1 失礼だけど 旦那さんなにか障害あるんじゃないの? 子供っぽすぎるし 人格ができてないと思うんだけど…… 結局主さんが謝るから… レスありがとうございます。
ご指摘通り、私もそうなんじゃないかと思うほど、今までに見てきたことのないタイプの人間なので疑っています。

外では頼られる優しく誰からも好かれるタイプですが、私の前では幼稚だったり自分が嫌なことは私を限界まで責めて謝罪の上に私が泣くまで人格否定をしてきます…
そんなタイプの人間を、確かに私が謝罪したりすることで余計に図に乗らせてるんだと思います。

おっしゃる通り、次に離婚というふうに言われたらそのまま同意しようと思います。
正直疲れました。
このままでは自分がダメになりそうです。。

No.7 19/07/31 10:33
お礼

>> 2 大ゲンカした時に別れておけば良かったんだよ。 人間性なんてそう簡単に変わるもんじゃないから話し合って改善なんてほぼありえない。 君の旦那の自… レスありがとうございます。
その通りだと思います。
なんであの時別れなかったんだろうと、喧嘩して離婚と言われるたびに思います。
正直このまま何も言えず我慢なんて、私の性格的にも無理だなと思います。

そう遠くない未来でまた喧嘩すると思うので、その時までに離婚を覚悟して今後のための準備をしながら生活しようと思います。。

No.8 19/07/31 10:55
匿名さん8 

うちの旦那も私が嫌がることをするのが好きだけど、贅肉をつまむとか、くすぐるとか、変なポーズをしてみせるとかだよ。怒ると辞める。

泣くまで責めるのは頭がおかしいよ。

No.9 19/07/31 14:37
お礼

>> 3 それってさ嫌いじゃないって思い込んでるだけで心はもう十の昔に離れてますよ。大体疲れるような相手といつまでも一緒に居たいかね? 俺は無理だ。 レスありがとうございます。
そうなんでしょうか…
確かに、旦那に対して嫌だな…と思うことが多過ぎるのですが、いないといないで寂しいとも感じてしまうので自分の気持ちが分からなくなってきました。
おっしゃる通り、疲れる相手と一緒にはやっていけないです。
もう一度一人でいろいろと考えたいと思います。

No.10 19/07/31 14:42
お礼

>> 4 きっと旦那様は冗談のつもりだったと思うので、主さんに対して何でこんなことで怒るのか・冗談の通じないヤツだ!と思っているに違いありません。人を… レスありがとうございます。
確かに冗談でからかったりしてきてるんだと思います。
それをうまく受け流すことができず、間に受けてしまうところが私の悪いところなのかなと思いました。
打たれ弱いと言うより、旦那は私のことを自分より下だと無意識に思っているところがあります。
だからか、私の価値観などを否定することが多く、今までの私の生き方全てがダメだったのかなと思ってしまいます…

でもおっしゃる通り、喧嘩をしないように私に気を使ったり、本当は私に対しての不満があるのに口に出さないで、喧嘩の時に一気に吐き出しているようです。
一度自分自身と向き合っていろいろと考えます。

No.11 19/07/31 14:47
お礼

>> 5 ご主人世界観が狭い中での判断で生きていらっしゃるのですね。 そして主さんに甘えているのでしょうね。 幼稚性が抜け切れないままに大人に… レスありがとうございます。

旦那は楽観的な部分が多く、私に対して嫌なことをしたとしてもきちんと反省することはないです。その場その場で反省の態度を見せますが改善されず、自分がされて嫌なことはとことん許さず私のことを遠回しに完全否定します。

本来であれば、パートナーとしてやっていきたいと思っていましたが無理そうです…
一旦旦那の幼稚で楽観的な部分を割り切って生活をしてみようと思いますが、限界だなと思う時が来たらその時はまた喧嘩した時に離婚という言葉を出してくると思うのでそれに同意しようと思います。

おっしゃる通りだと思います。
いつもあんなに離婚すると言っていたのに、時間が経てば逆のことを言い出したらします。
私には簡単に離婚とか別れるとか冷めるとかいう言葉を出すなという割に、簡単に口に出す旦那に対して違和感しかないです…

No.12 19/07/31 14:50
お礼

>> 8 うちの旦那も私が嫌がることをするのが好きだけど、贅肉をつまむとか、くすぐるとか、変なポーズをしてみせるとかだよ。怒ると辞める。 泣くま… レスありがとうございます。
私の旦那は笑いながら嫌がる私の姿を見て更に楽しんでいるようです。
その場ではごめんねとか言っても、結局治りません。

やっぱりおかしいですよね。
旦那の言葉を聞いて、考えて分かったごめんねと言っても、私が泣くまで責めて時間が経つと優しくなることもよくあるのでたまに怖いなと思います。

No.13 19/07/31 20:18
匿名さん13 

主さんの反応が面白くて構ってほしくて意地悪する幼稚さには…完全無視しか…
snsも一人減ったのが旦那さんだと分かった時点で何も気づかないふりでスルー
何も言わずに聞かない事で旦那さんは予想外の無反応がツマンナイ = 寂しい…

旦那さん意地悪→完全無視→寂しい…が繰り返されると辞めるしかなくて諦める

相手にして貰えない事で旦那さんが次にどんな反応に出るかで主さんも反撃する
話し合おうとするなら主さんは言いたい事をハッキリ言うべきで即実行に移す!
話の主導権も握れない場合は話し合いがムダに終わるので即切り上げ買い物行く

No.14 19/07/31 23:22
匿名さん14 

すごく気持ちわかる。
うちの旦那と同じ。
それモラハラだよ。
多分主さんが泣いててもため息ついて「何そんなことで泣いてんの?」ってなるでしょ?

わたしは子供できて別れれないけどいないなら離婚したいよ

No.15 19/08/01 04:15
匿名さん15 

え?
そもそも、SNSで旦那にブロックされたくらいで怒る主さんも幼稚と思うよ。

旦那だよ?SNS上で切れた(ブロックされた)事によって何か問題あります?

私も以前、元旦那(当時結婚している)がSNSに登録しましたが、友だちにすらなりませんでした。

旦那だし、毎日顔を合わせる相手だよ?

例えば夫婦で旅行に行けば、それは夫婦共有の思い出になる訳で…わざわざSNSで繋がってなきゃいけないこと?

ご主人も、確かに悪ふざけでブロックして何の意味が?って感じですが…

わざわざ、友だちの人数まで把握して、それが一人減ったら誰だと犯人探しでもするかのような主さんの方が幼稚だなと私は思いましたけどね。

その後のやり取りは、売り言葉に買い言葉でしょ?

そんな、くだらないやり取りで離婚を本気で考えるのであれば、もう早急に別れては?

多分、どちらかが引かなければ、今後も同じ事の繰り返しだと思いますよ。

No.16 19/08/01 05:11
匿名さん16 

単純な話でそもそも冷めるとか(=好きじゃなくなる、別れる)とか主さんの方から言ってるから、それに見合う別の言葉や言い方で返されてるだけ。

そもそも簡単に冷めるだの好きじゃなくなるだの言って、そうやって脅す様な事してる主さんがよくないもの。

簡単に軽々しく「冷める」「好きじゃなくなる」(=別れる。嫌いになる)と言う様な事を言っちゃだめ。

「そんなのしてるとこうなるよ!」とか言って悪い方を示してしまうと、人ってそっちへ行っちゃうんだよ。
そう言うのを暗示効果といって、出してる言葉の通りに悪い方へ物事進ませてるのと同じ。

主さんは夫婦関係を自ら悪い方へ悪い方へと進ませるそんな言い回しや言葉遣いをしてる。だから相手も「主さんが出したものと同じものを違う言葉や言い方で返してくる」もの。まるで鏡の様に。

嫌な事をされたにしても、それを注意するにしても、悪い方向を見せるのではなく良い方向を示す方がいいよ。

「そんなのされると冷めちゃうよ」→自分も相手も冷める方に進む

「そんなのされるより、こうされるともっと好きになるのになあ」→ たまに言った様な事や良い事する様になる 

とかね。そういうの少しは考えた方がいい。

男性の転がし方は女性を転がすよりも簡単。褒めておだてりゃそれでいいんだから。

なのに主さんは、その簡単なはずの相手にわざわざ悪い方へ悪い方へ向かわせる様な事しか言ってないし悪い方に向かわせる態度しか見せてない。

相手が子供なら、子供にまともに腹を立ててるだけのあなたはもっと子供って事になる。あなたも同じ子供って事になる。

少し、言い方や示し方は考えた方がいい。

「男性の転がし方」と言うスタンスで考える方がいいよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧