注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

私が小学校高学年の時の担任教師は、暴力・暴言やセクハラこそなかったものの、主に授…

回答1 + お礼1 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
19/07/31 22:35(更新日時)

私が小学校高学年の時の担任教師は、暴力・暴言やセクハラこそなかったものの、主に授業の進め方や宿題の出し方の要領が悪くて児童に負担が大きくなったということで保護者と児童の不満が噴出してしまいました。

私が小学校中学年時代、酷い苛めに合っており、それを中学年時代の担任→校長→高学年時代の担任に知らされた状態で担任になったせいもあったと思うのですが、授業をせずに苛めはいけないという話ばかりして、しかし学期末になると慌てて詰め込んでテストを連続でやったり宿題を大量に出して授業の補てんをしたりしたからです。

保護者の中には、保護者同士で教師の悪口を言ったり我が子に先生の悪口を吹き込んだ人も居て、なので児童も児童同士でその担任教師の影口を言ったりしていましたが、時代的に四半世紀近くも昔のこと、モンペと化して直接先生にあれこれ言う保護者は居ませんでした。

卒業間近に、担任教師の不満を校長に毎日言い付けに言った子達も居ましたが…。

担任教師の指導の仕方に不満があって保護者が影口を児童に吹き込むくらいなら、それをしない代わりに多少モンペになってでももっとああして欲しい、こうして欲しいと直接先生に言った方がむしろ良いのでしょうか? 子供の教育のためにも先生の精神衛生上も。

それとも、モンペになるくらいなら影口を保護者同士で言ったり児童に吹き込んだりした方がむしろ良いのでしょうか。

正当な意見を言うのは良い、それはモンペとは違うと言うのはもっともですが、多分その先生は仕事に(もちろん児童に対しても)熱意・情熱はある熱血教師でむしろ良い人ではあったんです。ただ、要領が悪く児童の気持ちがくみ取れてなかった。

モンペか、正当な意見や批判かというのも時に微妙な時もあるということと、そういう先生だったことを加味してどう思われますか?

No.2891300 19/07/31 17:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/31 17:59
通行人1 

まず、親が家庭で子供に教師の悪口を言うのは絶対に良くない。
学校で生徒が教師を馬鹿にして授業が成り立たず、学級崩壊に繋がる。

モンペとは無理難題を教師に突きつける結果だと思うけど、
そんな極論ではなくて、
授業の進行等疑問や不満に思うことは、
面談や連絡帳等で普通に質問して理解を深めたら良いと思うのだけど。
質問の内容や回数など、
限度を超えずに適切なものならば問題にならないと思う。

No.2 19/07/31 22:35
お礼

ありがとうございます。

やはり、影口を我が子に言って聞かせるくらいならモンペにならない程度に直接あれこれ言うか、もしくは自宅学習させる、転校させるなどで解決する方が良いんでしょうかね?

卒業間近に校長に不満を言いに行ったのは、よくあんなこと出来るな~とは思いましたが自分達に正当性があると思えたからしたんでしょうからね。今となってはどう思ってるかは分からないし、数人での集団意識と卒業間近で関わらなくなると思えたから行けたんでしょうけど。

私は、おそらく苛めの被害者だった私が受け持ちだったことがきっかけで苛めに潔癖だったこと&父が彼を良い先生だと評価していたことで、その先生を個人的には嫌いにはなりきれないんですよ…。確かに要領は良くありませんでしたが。

口では、勉強がなんだ、と本当によく言う先生でしたが(それより道徳とか他にもっと重要なことがあるという感じで、私の苛めの件がそうさせた部分も大きかったのかも)、学期末までにこの単元まで出来ないとというのは変えられないので、授業を潰してやりまくった平和学習の補てんを、大量の宿題でやったりしてかえって負担が大きくなったので…。

それくらいなら、サクサクとスピーディーで分かりやすい授業で宿題は少なくしてくれ、自分に酔って、授業を潰した平和学習で熱血や理想を押し付けて来ないでくれ、みたいな。

容姿・年齢的に損してた気もします。小柄で太った中年男性の先生で、小学校高学年の女子にはイヤな意味でお父さんっぽかったのかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧