注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

優しかったり良い人ほど、苦労する場面って多く感じられたりしませんか。 原因は心…

回答4 + お礼2 HIT数 426 あ+ あ-

匿名さん
19/08/01 20:48(更新日時)

優しかったり良い人ほど、苦労する場面って多く感じられたりしませんか。
原因は心理的な印象操作によるでしょうか?
それとも、弱いものイジメなどしない決意によって償いの道が開始されるからとかでしょうか?
どちらでもない別の理由でも構わないです。
ご意見を、お聞きしてみたくなりました。

No.2891882 19/08/01 17:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/01 17:25
経験者さん1 

良い人を利用する人が多いです。
前は良い人と言われイエスマンでしたが、理不尽な頼みが多く
もうイーやとハッキリ断るようにしたら楽になった。

No.2 19/08/01 18:11
匿名さん2 

私も、優しい人は理不尽な扱いを受けると思っています。
優しい人は、周囲を思って自分を犠牲にします。
でも、それを横取りして私利私欲の為に利用する姑息な人がいるから、良い人の行動が全体の利益にならずに、無駄に犠牲になってしまう。
傍観者は自分がそんな被害を受けたくないから、優しい人に犠牲を押し付けてしまっている。

No.3 19/08/01 18:27
お礼

>> 1 良い人を利用する人が多いです。 前は良い人と言われイエスマンでしたが、理不尽な頼みが多く もうイーやとハッキリ断るようにしたら楽になった… 利用されてしまうので苦労される。一般的にその解釈が多いわけですね。なるほど。ありがとうございました。

No.4 19/08/01 18:31
お礼

>> 2 私も、優しい人は理不尽な扱いを受けると思っています。 優しい人は、周囲を思って自分を犠牲にします。 でも、それを横取りして私利私欲の為に… 経験者さんと、だいだい似てますね。自分の知ってる人は病気とか事故とか、そんなイメージがあるのです。ありがとうございました。m(_ _)m

No.5 19/08/01 19:13
匿名さん5 

優しいというか、人に気を遣いすぎる人はストレス多そうだから、病気になりやすいのかもしれません。
ストレスで疲れて注意力散漫になって、事故に遭うことも多くなるかも。

無理矢理こじつけっぽいですけど。

No.6 19/08/01 20:48
経験者さん6 ( 30代 ♂ )

自分が一番弱いんだものいじめようがないよな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧