注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

尊敬していた上司を嫌いになってしまいました。毎日イライラして辛い。自分の気持ちの…

回答2 + お礼2 HIT数 448 あ+ あ-

匿名さん
19/08/08 21:05(更新日時)

尊敬していた上司を嫌いになってしまいました。毎日イライラして辛い。自分の気持ちの変わりように、もうどうすればいいのか……。

上司の最初の印象はとても良かったです。
気が利いて、仕事もぜんぶ丁寧に教えてくれました。何事も怒らず褒めてくれました。

しかし半年ほど過ごしていると、上司に違和感を感じ始めました。
上司はあらゆることをなんでも私に聞くようになってしまいました。(仕事の手順、パソコン操作、会議で言っていたこと、メールの文の意味)
教えてくれた作業はもう一切、上司はやってくれなくなりました。私が忙しくて「手伝ってほしい」と言うと「あなたができるようになるために全部任せてるんだから」と言われ、手伝ってもらえませんでした。いつも私だけ残業です。
……これらは、私のためですか?
相変わらず褒めてくれますが「さすが!これから全部あなたに任せられるね!」と仕事を押し付けるためのお世辞にしか聞こえません。

他部署のみんなは、相変わらずその人のことを「いい人」と言ってます。
少し前の私ならそれに頷けたと思います。
でも今は、もう上司のことが嫌いです。私が変なのでしょうか。私のためにこんな態度を取ってくれてるんでしょうか。わかりません。

No.2895473 19/08/07 21:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/07 21:17
匿名さん1 

いや、貴女の感覚は正解ですよ

褒めて喜ばせてやらせるをやってますね

でも押し付けられてると感じるのは相手が調子に乗らすぎてるから

No.2 19/08/07 21:32
匿名さん2 

そういう人たまにいるよね。
私もそういう人と仕事したことあるけど嫌いになったわ。

上司は仕事を振るのが仕事なんだけど、でも明らかに自分はしんどい事をしないで自分は仕事しないでいるんだよね。
自分に仕事を振ってきて、代わりに上司は上司の仕事を忙しくしてるのなら納得できる。

もちろん、上司は「部」や「課」の仕事をうまく行かせるのが仕事なので、上司は上司なんだからそういう仕事のやり方をしても別にダメってことは無い。成果さえちゃんとあげていたらだけど。

でも自分は何もせずいくつかの仕事はするが負担は部下に押し付けその部下があっぷあっぷしてるのを言葉でしかなんとかしようとしないそういう上司は尊敬できなくなるよ。
リーダーは先頭に立ってこそリーダーだよね。

でも会社でも見てる人はちゃんと見てるものだよ。
表面的なものしか見てない人も多いけどね。見えてる人はちゃんと見えてる。
そういう人と仲良くしてればいいよ。表面的なものしか見ない人は所詮は表面的なものでしか物事見ない人だから簡単と言えば簡単だし適当に付き合ってればいいもの。大して役には立たないので。




No.3 19/08/08 20:59
お礼

>> 1 いや、貴女の感覚は正解ですよ 褒めて喜ばせてやらせるをやってますね でも押し付けられてると感じるのは相手が調子に乗らすぎてるから… 私はおかしくないでしょうか?ありがとうございます。
上司はとにかく褒めてやらせてやろうと企んでいるんでしょうか。最近は褒められすぎて逆にしんどいです。
本当に、最初は仕事の担当もそれぞれ半分半分という感じで、バランスも良くて良かったんです。上司のことも尊敬してました。
たくさん仕事できるようになろう!と何でも頑張って受けてきました。でもそれが上司に、なんでもやらせてやろうという意識にさせてしまったのでしょうか。
私が、そんな意見がはっきり言える立場なら良かったのですが……。

No.4 19/08/08 21:05
お礼

>> 2 そういう人たまにいるよね。 私もそういう人と仕事したことあるけど嫌いになったわ。 上司は仕事を振るのが仕事なんだけど、でも明らかに自… 同じような人とお仕事して、やはり嫌いになってしまったんですね。

はい。おっしゃる通りで、上司は仕事を振るのが仕事で、部下がその仕事をほとんどやる、というサイクルは理解しているつもりなんです。
上司は何をしてるのか、いつもわかりません。最近はよくわからない長文メールを1時間とか掛けて何個も打っていたりします。
上司も仕事があるのかもしれませんが、やっぱり急ぎのもので、量が多い仕事があればら大変な時は助けてほしいと思ってしまいます。

会社なのですが、私の部署は上司と私の二人です。社長は同室にいますが、上司のことを気に入っていますので味方にはならないと思います。
たまに一緒にお話しする、別部署の方などが、わかってくれたらいいんですけど……。
なんにせよ今の、相談できないという状況はとても辛いです。

なのでお話し聞いて頂いてありがたかったです。親身にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧