注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

郵便局の偽サイトに引っかかってしまいました。 SMSで「お客様宛にお荷物のお届…

回答6 + お礼0 HIT数 472 あ+ あ-

匿名さん
19/08/09 13:21(更新日時)

郵便局の偽サイトに引っかかってしまいました。
SMSで「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。下記よりご確認ください」と送られてきたURLにアクセスし、電話番号を入力してしまいました。
するとすぐに利用していないはずのラクマから認証コードが送られてきたので不審に思い気づきました。
ラクマを装った認証コードのSMSは開けずに消去しました。
電話番号を入力してしまったことで何か被害は起きてしまいますか?

偽郵便局のURLにはri.topなどが入っていました

No.2896372 19/08/09 12:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 19/08/09 12:09
匿名さん2 

今後、知らない電話には出ないこと。
最近の詐欺は巧妙になっていますから危険です。

No.4 19/08/09 13:04
通行人4 

あなたのおかげで、また一つ、詐欺被害から救われた人がいます。
情報を書いてくれてありがとう

No.5 19/08/09 13:15
匿名さん5 

この手のは佐川/クロネコとか偽装もよくある。古い手。普通、不在なら紙がポストに入ってるでしょ。
またネット購入後、店から宅配業者のURLと荷物伝票番号が記載されてる。見分け方は簡単。

No.1 19/08/09 12:08
匿名さん1 

電話番号を元に連絡が来る可能性はあるでしょうね。

何も起きないのが一番ですけれど。

No.3 19/08/09 12:32
匿名さん3 

そのまま無視、もしくは着信拒否しちゃったら大丈夫ですよ、不在連絡を装うって悪質ですね。

No.6 19/08/09 13:21
サラリーマンさん6 

SMSってショートメールってことでしょ?番号でメッセージ送るものだから元々相手は主のを知っての事。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧