注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
交通費の割り勘について相談したいです。 まだ付き合ってないですが相手側から交通費を割り勘にしないかと提案されました。 ガソリン代、パーキング代のことだと思う
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

パートで働いているのですが、お盆期間中(来週の火曜日~金曜日)は仕事が私は休みに…

回答4 + お礼0 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
19/08/12 10:59(更新日時)

パートで働いているのですが、お盆期間中(来週の火曜日~金曜日)は仕事が私は休みになっていたのですが、シフト上では他のバイトのAさんが出勤になっていて、Aさんの出勤出来ない1日を社員がBさんに頼んでいる所を1週間以上前に見ました。しかし今週の金曜日にBさんがお盆に出勤できなくなったらしく社員が私に出勤を打診してきました。
『もっと前に言ってくれたら。』という旨を伝え今回は社員が出勤する事になりました。
相談したいのは、私としてはお盆は仕事を入れて貰っても良かったのに一言もなく休みにされていた、声掛けが無かったのが腹立たしいなと思ったのですが、この社員は今月移動になるのでもう今回の事を言うつもりはありません。
もし私の立場ならパートのAさんBさんに何か言いますか?

No.2897606 19/08/11 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 19/08/12 10:59
通行人4 

パートって私も含め お盆やお正月などは休みたい と思うんじゃないかな 色々用事もあるし
だから社員の事 悪く思わないで欲しい
次の連休の時は ここは出られます と伝えた方が良いかもしれませんね
そうすればA Bさんも助かるかも。

No.3 19/08/11 22:15
匿名さん3 

悪くとらえると疲れませんか?

社員さんが主さんを休めるように配慮してくれたとか、良い方に受け取ったら楽になるかと思うのですが・・・。

前の方もおっしゃってますが、
パートなのだからこそ自分から出られる旨を伝えるべきです。

私の中ではシフト変更掛けやすいのはパートよりアルバイトです(年代にもよりけりですが、パートは主婦などが多いイメージがあり、逆にアルバイトは学生が多いイメージがあります)

そう考えた場合、必然的に主さんよりアルバイトさんがシフト入っていてもおかしくはないかと。。。
↑あくまで自論です。

No.2 19/08/11 20:38
匿名さん2 

AさんBさんは関係ないですね
社員さんが、あなたに言わなかった理由がありそうです。
次の社員さんには盆暮れも少し出れることを言えばいいんじゃないですか

No.1 19/08/11 20:35
匿名さん1 

パートのA、Bさんに何を言うのかがわかりません。

シフト作成をどれくらい前にするかはあなたもわかっているはず。

声かけがなくて腹立たしい、とありましたが、あなたはお盆は私は出勤出来ます、入れてください、とシフト作成担当の人にハッキリ言ったのですか?

あなたの勤務が週に何回なのか書かれていないからわからないけど、基本のシフトから何も言われず4日間出勤が外されていたとか?
それならシフト表を受け取ったときに申し出るべきだと思いますが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧