少年野球チームについて。 息子が野球チームに入ってます。 小学4年です。 …

回答2 + お礼0 HIT数 358 あ+ あ-

ゆう( Dr8PCd )
19/08/26 23:39(更新日時)

少年野球チームについて。
息子が野球チームに入ってます。
小学4年です。
まだ入って半年ほどなのですが、
週末の予定が、野球に振り回されます..
送り迎えは車でしないといけないし、
家族で出かけたくても、なかなか行けません。
今はまだ下のチームですが
高学年になると試合も多くなるし、
休めなくなるし、
さらに負担が大きくなって..
私はお茶当番くらいしか顔出さないです。でも熱心なお母さんは
練習でもずっと見てるんですね。
当番じゃない日もグラウンドでいたり、
だから来てない人は、子供のこと気にならないの?って思われてもしょうがないかもしれません。

お父さんコーチも毎週のように子供に付き合っています。
私の主人は休みが日曜日だけで、
その一回の休みを毎週野球の練習に行くのって全然疲れとれないと思います。
それをみんなしてるから当たり前って思われるんでしょうね。。

お茶当番も子供たちのお茶をみるより
コーチのお茶だしみたいです。
自分でコーヒーくらいクーラーボックスからだして飲んだらいいと思いません?
どうしてわざわざ、食後のコーヒーを出したりしないといけないのか、誰の為のお茶当番なのか、わかりません。

少年野球、大変ですね





No.2906264 19/08/26 22:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/26 22:43
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

その通り大変です。
週末の予定は振り回されます。
野球の場合は、雨で休めるのが救いでした。(それでも予定は入れられませんが)

まあ、子供の友達とか、親子のコミュニケーションとか、良いこともありました。

No.2 19/08/26 23:39
匿名さん2 

地域の少年団的はだいたいどこもそんなもんです。
私の友人やママ友さんで家庭の事情で当番がきびしいとか、自分には濃密な人間関係は無理だわーなんて人は、お金は掛かるけどクラブチームに入れてます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧