縁を切らない後輩について相談です。 昔は仲良くやっていた1つ下の後輩と、…

回答2 + お礼2 HIT数 491 あ+ あ-

匿名さん
19/09/01 02:31(更新日時)

縁を切らない後輩について相談です。

昔は仲良くやっていた1つ下の後輩と、最近は昔程仲良くはありません。

私は、正直言って後輩みたいなタイプが嫌いで、それはバッサリ切るとこではなく、良い人過ぎるところです。普段誰も相手にしないようなタイプを相手にして、トラブルに巻き込まれる事が多々ありました。また、口論してもすぐ折れるようなところが苦手でした。でも私も大人っぽく振舞って、苦手じゃない振りして、普通に接していたんですが、最近自分がその後輩から周りに悪口言われてることを知りました。ヤバいやつだのなんだの。

その癖、表面では仲良くしようとしてくるんでめんどくさくなって、会う回数を減らすようにしたりしたんですが、私との連絡先を切らなかったり、興味ありますよアピールなのか無駄に連絡してきたりだとかあって、私は後輩の態度が訳分からなくなりました。後輩の取り巻き(友達)も私に若干当たりが強くなったんで、面倒くさくなって離れようと思いました。私の中では、もはや後輩が何したいのかわからず、それに振り回されたくない思いが強くなってきました。

ただ、やっぱり何考えてるのか分からん、後輩が何したいのか分かりません。新しい嫌がらせなのか?くだらないことですが、皆さんの考えを教えて下さい。

No.2909196 19/09/01 01:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 19-09-01 01:55
通行人2 ( )

削除投票

最近はカバートアグレッション(良い人のふりをして攻撃してくること)
についての研究が多いようです。
その後輩がカバートアグレッションをしているかどうか調べてみては

https://www.youtube.com/watch?v=oEfqmBvYQyU

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/01 01:54
匿名さん1 

人から聞いた話って、本人から聞くより、信じてしまうものですよね。

その後輩が貴女の悪口を言ってたという話を信じてしまう気持ちは、心理学的には当然なんです。

けど、
「伝言ゲーム」って知ってますよね。

ある文章を何人かの人に順番で伝えていくと、最後にはまるきっり違う文章になってしまうという遊び。

人から聞いた話を信じるのは、危険な事なんですよ。

「後輩が貴女の悪口言ってたわよ!」
と、ワザワザ教えてくれた人が、悪意を持って嘘を付いた可能性だって考えられるんだし。

そんな信憑性の無い噂話を間に受けず、
後輩の態度を見て、判断してみてはいかがですか?

(´・ω・`)

No.2 19/09/01 01:55
通行人2 

最近はカバートアグレッション(良い人のふりをして攻撃してくること)
についての研究が多いようです。
その後輩がカバートアグレッションをしているかどうか調べてみては

https://www.youtube.com/watch?v=oEfqmBvYQyU

No.3 19/09/01 02:26
お礼

>> 2 ありがとうございます!
ガッツリ動画見させていただきました。この後も色々検索して、調べてみようと思います。

たしかに、後輩が起こす良い人故のトラブルも、かなりカバートアグレッションに近いと思います。(自分にとっては有利な状況になるんで)ある意味賢いんですが、周りは良い迷惑です。。

でも、かなり参考になりそうです。

No.4 19/09/01 02:31
お礼

>> 1 人から聞いた話って、本人から聞くより、信じてしまうものですよね。 その後輩が貴女の悪口を言ってたという話を信じてしまう気持ちは、心理学… たしかに噂も、悪口ではなく、単なるポロッと口にした事かもしれないですね。なんで、そこだけ問題なら気にする必要はないかもしれませんが、どうにも後輩の良い人風に見える故に起こすトラブルが、どうしても人が困ってるのを見て面白いと思うサイコパスに近くて、ちょっと怖さも感じるんです。

悩みの質問の中には書かなかったんですが、仲良かった時に聞いた話の本音が怖くて次々と相手の汚点が見えるようになった経緯もあったりします。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧