注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

ペット可のマンションのエントランスで、隣の部屋の犬に後ろから足を思い切り噛まれて…

回答28 + お礼15 HIT数 1818 あ+ あ-

匿名さん
19/09/04 11:52(更新日時)

ペット可のマンションのエントランスで、隣の部屋の犬に後ろから足を思い切り噛まれて、血が出た。
飼い主は、だから噛むって言ったじゃんwみたいに言って、大丈夫ごめんなさいも言わない。予防接種してればいいけど、狂犬病が怖い。病院に行くべきか、そんなことで行くのは申し訳ない気もする。どうするのがいいのかな。
管理会社に連絡して、注意してもらう?治療費を請求する?
せめて謝ってほしかった、そしたら話しできたのに、笑うなんて。

19/09/03 10:14 追記
細い一本の通路で、私は出るところ、相手は入るところで、犬に話しかけた連れに、飼い主がこの子は噛みますよと言ったので、私は手も足も出してはいません。遠巻きに避けて通ったのに、リードが長かったのと、カートに入れていなかったので、犬からは近づける距離でした。そして通り過ぎたところで、後ろから思い切り噛まれました。

No.2909904 19/09/02 10:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/02 10:55
通行人1 

マジレスすると、警察に通報です。

No.2 19/09/02 10:59
匿名さん2 

管理会社に言う前に警察に通報です。

No.3 19/09/02 11:00
お礼

>> 1 マジレスすると、警察に通報です。 とりあえず、管理会社に電話して事情を話してみようかなと。
でも犬にかまれたくらいで、病院に行くのもなんか悪くて。
警察か。警察に言ったらワンちゃん怒られないかな処分とか可哀想

No.4 19/09/02 11:01
匿名さん4 

笑って済ませる飼い主失礼ですね。
そもそもマンションのペット飼育に関しての規約はないのでしょうか?
うちのマンションはマンション内の犬の移動はキャリーやカートか飼い主の抱っこと決まりがあります。
リードをつけていても犬がマンション内を歩くことは禁止です。
やはり噛まれたりとトラブルがあるので
未然に防ぐ為のルールです。
管理会社に言って相談してみては?

No.5 19/09/02 11:02
お礼

>> 2 管理会社に言う前に警察に通報です。 警察かあ、なるほど。
あとこの前、このワンちゃん、他の犬にもかみついたんですよ。散歩中に、プードルを噛んでました。

No.6 19/09/02 11:07
お礼

>> 4 笑って済ませる飼い主失礼ですね。 そもそもマンションのペット飼育に関しての規約はないのでしょうか? うちのマンションはマンション内の犬の… 規約は、住人の常識の範囲なのかなと、もちろん皆マンションにはいったら、抱っこかカートです。
でもその噛みついた犬の飼い主、カート持ってって、その中に入れてくれればいいのに、(噛むなら尚更)リードも長いままで。
それで、噛まれて、「痛い!!!」って言ったのに、「だから噛むって言ったのに」って噛まれて痛いと言った私を笑ったんですよ。
思い切り爆笑してました。管理会社に言ってみます。もうエントランスで会った時点で、めっちゃ吠えてきて怖かったです。

No.7 19/09/02 11:15
匿名さん7 

え?やばくない?すぐ管理会社と警察にいうべき。

No.8 19/09/02 11:15
匿名さん4 

それなら規約違反なので管理会社に言う。
噛まれた場合は最寄りの保健所にも言う事になります。
どの程度噛まれたのか知りませんが念の為、病院行って手当を受けてください。

No.9 19/09/02 11:21
匿名さん9 

まあ狂犬病はないと思いますが、病院行って治療費もらいましょうね

No.10 19/09/02 11:50
おばかさん10 

死にたければそのままで
生きたいなら病院へ

No.11 19/09/02 12:27
匿名さん11 

うちの実家の犬は人を噛んだことで処分されました。
それくらい噛むことは罪になるようです。

No.12 19/09/02 12:35
お礼

まとめてのお礼ですみません。
ありがとうございます。とりあえずさっき、病院に行ってみてもらって、薬を出してもらえました。
様子を見て、今より腫れるようなら、きてくださいとのことと、警察に言った方がいいとのことでした。

人を噛んで、処分されちゃうのも、つらいですね。何か理由があって噛むんだろうからなおさら。

あと、管理会社にも連絡したら、相手の人に、予防注射はしているのか聞いてくれてしているそうなので、(ほんとかな)
ちょっと安心しました。

大きな犬ではなくてチワワに噛まれました。ちょっと穴が開いて、1センチくらいの切り傷と、歯形がついてます。
ホントびっくりしたし、めっちゃ痛かった。

No.13 19/09/02 12:36
匿名さん13 

幾らペット可の物件でも、他の住民
の事も考慮したら建物内で犬を
自由に歩かせるのはマナー違反に匹敵
すると思います。
噛み癖のある犬なら尚更。
大体、人にも他の犬にも矢鱈と
吠えて噛みつく犬は、最低限の躾すら
成ってない証拠で、飼い主としたら
恥ずべき事なのに謝罪もせずに
笑っているなんて飼い主のモラルと
神経を疑います。
飼い犬に罪は無いですし、言葉は
悪いかも知れませんが、犬とは飼い方
次第、飼い主次第で賢い犬にも
駄犬にも成りうるデリケートで悲しい
生き物です。

基本マナーの成ってない人は
飼い主としての当然の義務である
年に一度の予防接種(狂犬病)も
していない可能性があります。
あくまで念の為、病院に行かれる事を
お勧めします。
他にも被害が拡大しない為に
管理会社か大家にも一報入れておいた
方が良いかも知れません。

No.14 19/09/02 12:44
お礼

>> 13 さきほど、管理会社に連絡し、予防注射をしているか聞いてもらいましたら、していると言っていて、それが本当かはわからないけど、
とりあえず、怖いので、病院に行って診てもらってきました、抗生剤の塗り薬を貰いました。

ペット可で、みなさんもマナーを知っていて、建物内に入る際は抱っこして部屋まで行きます。
エレベーター内も、ペット乗ってますのボタンを押すようになっています。いいなら、一緒に乗ります。
たいていおとなしいワンちゃんが多いので、一緒に乗っても、好意的で、聞いて触らせてもらってました。
そうですね、噛み癖がある犬ならもうちょっと配慮してほしいものですね。
このワンちゃんは、先日も別の人の家のワンちゃんを噛んでしまい、怒られていましたが、飼い主は笑って立ち話を続けていました。
どういう神経しているんだろうなあ、、、と思ったけど、まさか私が噛まれるなんて。

No.15 19/09/02 13:04
匿名さん15 ( ♀ )

私も 中学生ぐらいの時に 実家の隣の
家の 土佐犬に 腰のあたりを、
噛まれて 病院に行き 4針も縫いました
その後大人になり 又 実家の隣の家が
世話してる 野良犬みたいな犬に 腕を

噛まれました。
病院に 行ったけど 縫わずに済みましたけど
実家の隣の家の土佐犬は 私以外に

近所の人を、2〜3人かんで
その土佐犬を飼ってる 家のおばさんまで

噛んだので、土佐犬は 処分された

記憶があります

No.16 19/09/02 13:11
お礼

>> 15 土佐犬は、闘犬なので、それは大けがになりますね、怖い思いしましたね。
そのくらいの大勢が噛まれている犬なら、そうなるのもわかる気がします。
土佐犬はだいぶ怖いですね。

No.17 19/09/02 13:16
匿名さん15 ( ♀ )

再度 No.15です

主さん 噛まれた怪我の具合は
どうですか?

土佐犬は 犬同士ケンカする犬なので

一度噛まれると 離さないですね
小さい子なら 命の危機になるかも
しれません

私は中学生だったので まだ4針縫う
だけですみましたけど
怖かったですよ それから大きな犬は

ちょっと怖いです

犬は好きですが あまり大きくて

映えそうな犬は、怖いですね

No.18 19/09/02 13:38
お礼

>> 17 再びありがとう、お気遣いもありがとう。

1センチくらいの切り傷2箇所と、歯形がくっきりついてます。
あと、穴が開いてます、1か所。

いきなり後ろから、思い切り噛まれたので、びっくりしたし、大きな声で「痛!」って叫んじゃいました。
土佐犬は、怖いですよ、食いちぎられるんじゃないかってほどじゃないですか、4針も縫うなんてひどいけがと怖い思いしましたね。

No.19 19/09/02 14:25
匿名さん15 ( ♀ )

再度No.15です
1センチの切り傷と歯型ですか?

穴も開いてますか?痛いですね
狂犬病が、怖いですね

私を噛んだ土佐犬は 狂犬病の予防接種は
してなかったみたいで

病院行ったときは 狂犬病にならないように

治療もしてもらいましたよ
いきなり後ろからは、怖いですね

私は 私が 拾ってきた子犬を 道端で
抱いていたので 隣のおじさんが

土佐犬を散歩させてて 土佐犬は
子犬をみて 興奮したのか

私に向かってきて 腰を噛みました

おじさんは 土佐犬を離そうとしたけど
噛んで 離さず 又2度噛みして
なかなか離してくれず痛くて怖くて

泣いてた記憶があります
食いちぎられるかなと思いましたよ

No.20 19/09/02 14:31
お礼

>> 19 うわあ、めっちゃ怖い土佐犬。犬を見て闘争本能が出たのかな、大きいから暴れると手が付けられないですね。

かかと辺りを、思い切り噛んだのだろう、穴が開いて、切り傷ができて、大きなばんそうこう貼ってもらいました。
穴は、ちょっと深いけど、血は止まったから大丈夫だけど、2~3日様子見てってことで帰ってきました。
管理会社に連絡してあります。

No.21 19/09/02 15:20
匿名さん15 ( ♀ )

その隣の家は 土佐犬を闘犬のため
3匹〜4匹ありの中で飼ってましたよ
私を噛んだ土佐犬は 子犬の頃から
懐いてたのに 噛まれてびっくりでした

噛まれてから 隣に回覧板を、持って行くのが 怖くなり 隣の家の中に、入れず
道から おばちゃん居る?回覧板と言ってましたよ

多分私を、噛んだときも 子犬をみて
戦う本能が出たのかもしれません
主さんは かかとを噛まれたのですね

バンドエイドだけで すみましたか?
管理会社に言って 飼い主さんに言わないと
この先又噛まれる人でたら 大変ですからね

No.22 19/09/02 15:33
お礼

>> 21 慣れた犬にかまれるのはショックですね、びっくりですね。
土佐犬の多頭飼いはちょとした迫力ですね。アレ怖いですよね、よだれもいっぱいで。

ちょうど、アキレス腱あたりを噛まれました。
バンドエイドを2箇所貼ってもらいました。ガーゼでもないので、それくらいですみました。
後キズ薬と抗生剤の塗り薬を貰いました。

管理会社に連絡しました、注意してくれるそうです。
でも注意しても噛むのは治らないからなあとか思ったけど、抱っこして部屋まで行ってほしいです

No.23 19/09/02 15:50
匿名さん15 ( ♀ )

そうなんです 土佐犬を飼ってた 隣の家は
私と同い年の子がいて 幼馴染で
子供の頃からよく遊びに行ってたから
噛んだ土佐犬も懐いてたのに
噛まれて びっくりでした 懐いてたのに
噛んでくるのか?と
おじさんは ごめんな と謝って くれたけど
土佐犬は 迫力ありますよ

土佐犬のケンカも見に行ったことありますし
よだれもすごいです
主さんは 軽い傷ですんだのですね
管理会社は注意してくれるて

言ってたのですね

No.24 19/09/02 16:24
お礼

>> 23 友達が土佐犬を5匹飼っていたので、迫力はわかります。
慣れても怖いですよね、闘犬だし。

そう、ちょっとのキズですんでよかったです、チワワで良かったと思います

管理会社の方が注意してくれると言うので、謝りに来てくれるのを期待してます

No.25 19/09/02 16:28
匿名さん15 ( ♀ )

主さんの友達も土佐犬を、飼ってたのですね

土佐犬の迫力はすごいですね

主さんは チワワに噛まれたのですか?

チワワでも噛むのですね

小さい犬は、噛まないと思ってました

飼い主さんの 躾が、悪いのでは

ないですかね?

うちのマンションもペット可で

犬を飼ってる住人いますが

触ってもおとなしくて噛まないですよ

No.26 19/09/02 16:58
お礼

>> 25 友達の家の土佐犬は、一回逃げ出して、大変でしたよ。

そうなんです、小さいから大丈夫だとは思っても、いつもワンワン言われるから、近づかないようにしていたんですが、
まさかのチワワに噛まれました。思い切り噛まれたようで、痛かったです。

うちのマンションのワンちゃんもおとなしくて、皆触らせてくれるいい子ばっかりなのに、
このチワワは噛むという

No.27 19/09/02 17:07
匿名さん15 ( ♀ )

土佐犬が逃げ出したのですか?
大変でしたね 人を襲わなかったですか?

チワワが 噛むなんてね

他のワンちゃんたちはおとなしいですか?

No.28 19/09/02 17:27
匿名さん28 

その飼い主大丈夫?犬の管理は飼い主の仕事なんだけど。たまにいるよねー。ドッグランいっていきなり噛み付いてきて謝らずヘラヘラしてる飼い主。謎すぎるわ。
狂犬病よりカプノサイトファーガ・カニモルサスの方が怖いよ。すべての犬の口にある細菌だからね。それで手足切断せざるを得なかった人もいる。
皆さん言う通り警察と管理会社。あと病院。

No.29 19/09/02 17:33
お礼

>> 28 カタカナの病気はそれだけで怖い気がします。足を切断ですか。

とりあえず病院に行って、薬貰って、管理会社に電話しました。
イヌの口の雑菌かあ、、、なるほど

No.30 19/09/03 07:38
匿名さん30 

それ警察の仕事。
管理会社なんて全く関係ない事。
動物がした事は全て飼主の責任。
かわいいかわいいっていい、注射しようとすると暴れて手をつけれなくて、可哀相だから、注射打ってないの。
大丈夫、うちの子(犬)噛まないから。

ってすぐ脱走して探しに行くの大変なんよ、
っていう、バカ飼主もいるよ。
犬5頭に、猫15匹飼ってるよ。

警察、病院に行ってください。

No.31 19/09/03 08:18
匿名さん31 ( ♀ )

咬傷事故は保健所に届けなければダメですよ。
保健所の職員が飼い主の所に出向いて指導してくれます。

治療費や慰謝料も支払ってもらいましょう。
当然の事です。
検索したらひな形があるはずですから、それを内容証明で送付するか、弁護士に依頼しましょう。
慰謝料のうち、20パーセントは弁護士の成功報酬になりますが、金額云々ではなく、飼い主に責任を取らせる事は大事ですよ。

お大事に。

No.32 19/09/03 08:47
お礼

まとめてですみません、
ありがとうございます。とりあえず管理会社に噛まれた報告をしておきました。
エントランスでは注意するように、飼い主さんに伝えたそうです、

でも、伝わったってことは、私が噛まれてけがをしたことや病院に行ったことた伝わっているのかな?
伝わってたとしたら、謝りに来るのが普通なんじゃないかなとおもいながら、居たのですが、何の沙汰もなしです。

傷口の血が、血が止まりにくい体質なせいか、まだ止まってません、ちょっとづつ出てます。
痛みと腫れはだいぶ引きました。

No.34 19/09/03 09:57
匿名さん34 

ただ普通に帰ってきただけでいきなり飛び出してきて噛まれたの?
それとも…主さんは注意受けてたのに軽く考えて近寄ったり触ろうとしたりして何か構った様な事してなかった??

>たいていおとなしいワンちゃんが多いので、一緒に乗っても、好意的で、聞いて触らせてもらってました。(その飼い主にも近づいてたし話聞いてたし会話してた?)

>飼い主は、”だから噛むって言ったじゃんw”みたいに言って、

これ↑↑、どういう事?ここ大事なんでは?

つまり今までその飼い主とも何度か会話もしててその飼い主に”この子は噛むから”って【警告受けてた】または何かの事で「だからそういう事は軽々しくするな」って注意受けてたって事じゃない?

なのにそんな事ないわとか主さんは考えて”噛まない犬”の様に近づき噛まない犬の様に接してしまってて主さんも軽く見て油断してたんでは?
飼い主は”近づいたらダメ”と「噛むよ」としっかり警告してたのにそれを気にしないで主さんが近づいてたりしてた様なとこない?

(というかそれに近い経緯があった事を匂わせる事を自分で書いてるわけだけど)

それだと警察言うとかするのは行き過ぎかもよ?

もちろんそれで飼い主の責任がなくなる事はない。 
謝罪くらい当然でそれがないから気分を悪くするのも全然あり。
マンションで自由にさせてた?飼い主が良いって事にもならない。

でも主さんにはちゃんとこの子は噛む犬だから(だから軽くみるな・近づくな・他の犬と一緒に考えるな)といった警告も何もされてなかった訳ではなく、ちゃんと近づくな普通の犬と同じに考えるなと警告されてた感じ。なのに主さんがそれを軽くみてた(=警告を自分側が軽く考えてた?なのに犬を構う様な事を軽々しくした?)そんな部分もあったのでは。だから「噛むって言ったのに〜」という言葉も出てきたのでは。

もしもそういう「経緯」があったとしたら、飼い主だけの責任とも言えなくなる。

>何か理由があって噛むんだろうから

それは「主さんがその犬と飼い主の警告を軽く考えてまともに取り合ってなかった」というのも含まれる。
「もしも」そういう経緯があるときは、当事者同士の解決で済ませる事が多いよね。
飼い主がごめんなさいを言って治療費は自分にも責任があるから折半でいい(その代わりちゃんと傷が治るまでの治療費で)って事で。


No.35 19/09/03 10:05
匿名さん34 

ついでに言うと…”笑ってた”のは、まさか主さんが血が出てるほど強く噛まれてる事に気づいてなかったからではないかな…

犬って飼い主を噛む時と、飼い主以外を噛む時って全然噛み方が違うから飼い主は”痛!”っていってただけじゃ分かんなかったりするし…

再度言うけどだからって飼い主に責任がないとは言わないよ?
飼い主は謝罪すべきだし、怪我したなら治療費も払うべき。
自分の所有物が誰かを怪我させてたんだから。

ただ、飼い主もその時の主さんの反応でそこまでの怪我をしてるのをわかってなかった様な時にはそんなチグハグな対応になることもある…とは思う。
例えば主さんが血が出てたのに気づいたのは家に帰ってからわかった…という時とかには特に。

もしも、家に帰ってからよく見たら血が出てたと言う様な場合には、普通にその後すぐ飼い主さんとこ言って話をすればよかったのにとも言えなくない。


No.36 19/09/03 10:12
お礼

>> 34 ただ普通に帰ってきただけでいきなり飛び出してきて噛まれたの? それとも…主さんは注意受けてたのに軽く考えて近寄ったり触ろうとしたりして何か… 全く違いますよ、

エントランスで偶然会い、私は入り口を出るところ、相手は帰ってきたところで、狭い一本の通路で、吠えられて、連れが「よく吠えるね、怖いのかな」って言ったら、
飼い主が「この子は、噛むんです」って言われたので、私たちは怖かったので、忠告に従い、手も足も一切出さず、
私は、出来るだけ離れて、近寄らず、壁伝いに避けて通路を通った時に、後ろから、いきなり噛まれたのです。
その時に、飼い主さんはリードを長い状態にして、カートにも入れずに、噛む犬を公然と歩かせていたのですよ。
そして「痛い」と大声を出していったら、犬を叱るわけでも謝るでもなく、「だから噛むって言ったじゃんw」と笑ったのですよ、だから私には何の落ち度もありません。

だから、私は一切悪くありませんよ。

No.37 19/09/03 10:21
お礼

>> 35 ついでに言うと…”笑ってた”のは、まさか主さんが血が出てるほど強く噛まれてる事に気づいてなかったからではないかな… 犬って飼い主を噛む… 噛まれて、痛いと叫んで、足を見たら、血が出てました、その時に、「血が出るほど噛まれている」と飼い主さんには言いました。
でも、だから噛むって言ったじゃんwというだけで、けがの程度に関しては無関心でした。噛んだ犬に、こらあ~も~笑でした。

普通であれば、その場で、話して解決すべきですが、飼い主さんがそんなんで、具体的な解決案は見いだせなかったんです。
謝りにも来ないし、その時その場でも謝らないし、噛んであたりまえ、噛まれる方が悪いみたいな言い方でした。

もちろんそのことも管理会社に伝えてはあります。謝りに来てほしいと言ったら来ると思いますが。なんにしても非常識だと思います。

No.38 19/09/03 11:11
匿名さん34 

なんだ…

「コレ非常識だよね!」と思ってることに「そうよ!それ非常識だよ!ひどいね!」と…そう言って欲しかっただけだったんですね。

てっきり”コレってどういうことだ?”と物事の理解が追いつかないので、だからそこにある可能性をあげてもらいたいのかと思ったよ。

あまりに説明が大雑把だったので。

なら…「うん、確かに非常識だよね」って思います。

No.39 19/09/03 12:21
匿名さん39 

犬に噛まれて怪我したら、慰謝料と病院代を請求することです。
噛む犬なら保険に入っているものと思われますので待ってるかも?
謝らないのは…多分そういうことだと思います。

それに人を怪我させたから= 処分じゃないと思いますけどね〜?

No.40 19/09/03 13:22
匿名さん40 

犬より飼い主を処分できる法律ができたらいいのに。

No.41 19/09/03 14:33
匿名さん41 

治療費等欲しいなら直接相手と話しをしないと無理っぽいね

No.42 19/09/04 08:26
匿名さん42 

地域でいろいろ。
都内なら人に噛み付いたら30条で殺処分。
24時間以内に保健所に届け出て、保健所がヒアリングして決定する。
訴訟に発展しそう、度重なる人への危害など要求すりゃ殺処分。
殺処分されたくなかったら、里親、しつけすること。
チワワだからって噛む力は侮れない。
チワワだからってカートに乗せて散歩はありえない。運動不足でストレスたまる。人より偉いと付け上がるし知らん人が恐怖対象になるから噛む。そもそも犬飼いはじめてだからチワワ飼うんでしょ。小型なら大丈夫かなーって甘い。
非常識に非常識って言って欲しかったんだねって何?そんな言い方ないんじゃないのかなあ。
なんで主さんが責められるようなこと書かれてるの?
書いてておかしいと思わなかったの?
動物に噛まれることを甘く見てない?

No.43 19/09/04 10:25
匿名さん43 

昔小学生のころ友達の犬に噛まれたことありました。
ズボンにも穴あくは足から血が出るは最悪でしたが
まぁほぅっておけば治りそうな深さの傷だったので
親に言わずに黙っておきました。

他人だったら親に報告して
ズボンも弁償してもらって警察沙汰にしてたなと思います。

前科ある犬なら警察に言った方がいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧