注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

会話を気にしすぎでしょうか? 私は人より会話を気にしてしまいます。 …

回答5 + お礼7 HIT数 271 あ+ あ-

匿名さん( 33 ♀ )
19/09/03 21:55(更新日時)

会話を気にしすぎでしょうか?

私は人より会話を気にしてしまいます。

会社では人はすぐ人と話していたりして、私は会話を怖がり、人との関わりはわからず挨拶も出来る時にだけしています。

中には私を気に入らない人が何人かいて、意地悪や悪口などされます。

そういう人たちは人と楽しく話したり、悪口話したり、普通に話しているから私が話さないのを変人と思われています。

私は人と話すのが怖く仕事でも仕事を伝えるのを一言だけだったりしました。

しかしそれではダメだと思い説明を入れるようにしました。

でも話せないと、人と関わらないと責められます。

家族にも結婚などいわれます。

好きな趣味があったりするからと話しますが言われたりします。

人にも。アニメ好きなことバカにされたりしました。

私ってなんだろうと思ったりします。

芸人さんや声優さんの話とかすごいなと思ったり尊敬したりします。

でもそういう人たちにも受け入れられないと思ったりします…

会社など挨拶したら「はぁ?💢」小さい声だからかはっきりしないからか言われたりしました。

No.2910730 19/09/03 20:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/03 20:36
匿名さん1 

挨拶をしっかりしましょう。
最初はそれだけでも十分だと思います。

  • << 3 挨拶したりしますが話さないのを変に思われ挨拶したら挨拶されないこともあります。自信なく私からも挨拶できません。

No.2 19/09/03 20:38
お礼

>> 1 ありがとうございます。またキレられたら怖いです。

No.3 19/09/03 20:41
お礼

>> 1 挨拶をしっかりしましょう。 最初はそれだけでも十分だと思います。 挨拶したりしますが話さないのを変に思われ挨拶したら挨拶されないこともあります。自信なく私からも挨拶できません。

No.4 19/09/03 20:49
匿名さん1 

開き直ったらいいんですよ。
嫌われてると主さんが思ってるなら、そしてそれを改善したいと思ってるんでしょ?
急には変われないと思うけど、1つでも変えていったら、「あの子雰囲気変わったな」って思われる日がくるんじゃないかな?

No.5 19/09/03 20:51
匿名さん5 

私も声が小さく人と話すのが苦手です。あとオタクです
趣味のあう人が会社にいるとかなり楽です。
一人くらいいませんか?

No.6 19/09/03 21:28
匿名さん6 

必要最低限できれば文句も言われないと思うよ。まずは必要最低限のコミュニケーションはできるようになろう。
挨拶しても相手に聞こえていなかったら意味はないし、注意されて当然だよ。
アニメ好きなのは別にいいと思うよ。夢中になれるものがあるってすごいことだと思う。
ある程度の年齢になれば結婚の話をされてプレッシャーに感じるけど、誰もが通る道だと思って聞き流すのがいいよ。

No.7 19/09/03 21:41
匿名さん7 

自信がなくて・・・恥ずかしくて・・・で
最初に小さな声であいさつしてしまったか、しなかったかがスタートだと
第一印象がもう「暗い人」「感じ悪い人」になって
あとは減点方式でしか人は判断しませんよね。

会社なんだし、あいさつだって仕事のうちですよ。
相手があいさつしなくっても、こっちは朝の第一声は元気な挨拶を
するんです。「はぁ?」って言われないくらいの声、
気合入れて出しましょう。毎朝したら、それが普通になります。

声が小さいから・・・、理解してもらえないから・・・
といつまで言っていても状況は何ら変わりませんよ。

結婚だって、アニメ好きな男なんて腐るほどいます。
まあ、腐女子好きな男子はなかなか難しいかもしれませんが・・・。
私も自信のある方じゃないのでわかりますけれど、
一番の敵は、あなた自身の中にいると思いますよ。

  • << 11 ありがとうございます。仕事で初めての人で仕事の手伝いをし笑ったりもしましたが話すのもできずダメですね。 会社や家など話すのを責められたりすると話すことを拒絶してしまい過呼吸になりますね
  • << 12 腐女子ではないと思っていますが1つのジャンルのアニメのBLは好きで昔よく買っていました。普段BLは見たりしないですがあってもいいかなと思います。腐女子でもジャンルが違うと怒る人がいるので話しませんが。 会社の人は理解されるより悪口や意地悪されなければいいかと思っています。会社の人たちの黒いとこ(仲間だった人を無視しだしたり)見ているので

No.8 19/09/03 21:45
お礼

>> 4 開き直ったらいいんですよ。 嫌われてると主さんが思ってるなら、そしてそれを改善したいと思ってるんでしょ? 急には変われないと思うけど、1… 嫌われているというより悪口や意地悪されなければあとは何もなくていいかなと思います

No.9 19/09/03 21:46
お礼

>> 5 私も声が小さく人と話すのが苦手です。あとオタクです 趣味のあう人が会社にいるとかなり楽です。 一人くらいいませんか? ありがとうございます。なかなかアニメの話す機会はありませんね。アニメのイベントなどはたまにありますが

No.10 19/09/03 21:48
お礼

>> 6 必要最低限できれば文句も言われないと思うよ。まずは必要最低限のコミュニケーションはできるようになろう。 挨拶しても相手に聞こえていなかった… ありがとうございます。最低限でも会社で話すのは苦痛に感じます。話すこと自体会社以外なら会社ほど苦痛には感じないのですが

No.11 19/09/03 21:51
お礼

>> 7 自信がなくて・・・恥ずかしくて・・・で 最初に小さな声であいさつしてしまったか、しなかったかがスタートだと 第一印象がもう「暗い人」「感… ありがとうございます。仕事で初めての人で仕事の手伝いをし笑ったりもしましたが話すのもできずダメですね。

会社や家など話すのを責められたりすると話すことを拒絶してしまい過呼吸になりますね

No.12 19/09/03 21:55
お礼

>> 7 自信がなくて・・・恥ずかしくて・・・で 最初に小さな声であいさつしてしまったか、しなかったかがスタートだと 第一印象がもう「暗い人」「感… 腐女子ではないと思っていますが1つのジャンルのアニメのBLは好きで昔よく買っていました。普段BLは見たりしないですがあってもいいかなと思います。腐女子でもジャンルが違うと怒る人がいるので話しませんが。

会社の人は理解されるより悪口や意地悪されなければいいかと思っています。会社の人たちの黒いとこ(仲間だった人を無視しだしたり)見ているので

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧