注目の話題
ある人からお金を貸してほしいといわれているのですが その人どういう理由か分からないのですが借金がかなりあるようなのです。 何にそんなにお金が要るのか といえば
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ

実家と自宅は車で1時の距離です。 私は精神的に弱いところもあり、子育てが不安な…

回答14 + お礼13 HIT数 1227 あ+ あ-

匿名さん
19/09/12 19:19(更新日時)

実家と自宅は車で1時の距離です。
私は精神的に弱いところもあり、子育てが不安なので、子供が小3になるくらいまで実家で育て、その後自宅に移り転校させようかと思います。
旦那も私の実家に住んでもらおうと思います。
ただ転校も可哀想ですし、私も仕事もしてるため留守番をさせるのも可哀想です。

これは異常な考えですか?
夫は、別にいいんじゃないと言っていますが、単に危機感がない考えです。

No.2913814 19/09/09 09:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 19/09/09 10:34
お礼

レスありがとうございます。
私も夫も親がフルタイム、三世帯家族で育ってきており、帰ると誰かいるという状況が当たり前で、鍵っ子も転校も寂しさがわからないということはあります。
では、離れたところに自宅を作るなということはありますが、立地的にはいいのでもうしょうがないです。

旦那を信用してはいますが、全部なんとかなるよという人なので、私が考えが片寄ると危ないことが起こるのではないかと思いました。
実際、旦那は片道一時間位なら私の親は手伝いに来てくれるよねとも言ってますが…。

確かに転校はしんどいですよね。
フルタイムで働くつもりなので、学童をめいいっぱい使わなければと思いますが、だったら実家で家族と過ごさせたいというのもあります。

そうですね。
自覚と覚悟が足りない部分はあります。

No.7 19/09/09 10:54
お礼

親の介護はするつもりです。
年齢的には、子供が自立したあと位になると思いますので。

No.8 19/09/09 11:07
お礼

>> 3 あなたは子どもを生まない方がいいと思う。 その理由をお聞かせください。
確かに、子育てできないのではないかと思うこともあります。
困難を乗り切る力は少ないなとも思います。

No.13 19/09/09 17:12
お礼

レスありがとうございます。
皆様の仰る通り自宅の土地を選ぶ時に、私もフルタイムで働くので「実家にもっと近いところがいい」「安いところがいい」と夫に言ったのですが、そこは治安が悪いとか地盤が悪いとか住みにくいとかで却下されてしまいました。
私も亭主関白な父親のもとで育ったので夫の言うことを信じましたが、時期は確かに早まったと思います。

夫は今が通勤1時間です。転勤がありますが、今は実家の方が断然近い職場です。

私も仕事優先にしたい訳ではないですが、現実的にパートではなく正社員のほうが子どもにもお金をかけられるし、辞めるのは簡単だと思います。
ただそうなると、子連れで再就職も難しいですし、国家資格はありますがホワイトに勤められるかもわかりません。

この場合、私もわがまま言わず、距離が1時間なら、転校せず学童とか使って働くのでことが普通なんでしょうけどね…。
私が祖父母だよりの環境で育ったので、学童も可哀想だし私の子育ても不安だなと思ったりします。
3年生での転校は時期が遅いことがわかりました。区切りも大切ですね。

長々とありがとうございました。

No.15 19/09/09 20:49
お礼

>> 11 フルで働くのに精神的に弱くて、実家ですごしたい。ただ楽したいからある程度大きくなるまで、仕事メインにしたい感じがする。都合のよい、精神的によ… 確かに精神的に不安定です。
一人で子育てもするのが不安だというのもありますし、私が子供の時にも祖父母を頼った子育てでした。
そのおかげで、親世代は子どもが大学に入っても金銭的に余裕です。

仕事が原因で不安定になったので、メインにしたい訳ではないですが、ローンや教育費用、老後貯金のことを考えると、フルタイムが必須かなと思います。
ただ夫は金銭感覚が鈍く、パートでもなんとかなるよとのんきですし、今より高いローンを組もうとして止めたこともあります。

自分も不安定で、筋の通った考えがなく、衝動的に判断してることもあり、第三者の意見を聞きたく思いました。

お金の件はもう一度勉強したいと思います。

No.16 19/09/09 21:19
お礼

>> 14 子供が小さい時にはおばあちゃんを片道40分を週3回通わせて、土曜日は子供をおばあちゃんちに泊まらせ、夫婦水入らずで過ごし、大きくなってきたら… レスありがとうございます。
色々なご家庭があるのですね。
正解はないとのことで、確かにどれだけ子供の声を聞けるかだと思いました。

No.17 19/09/09 21:30
お礼

>> 12 毎日、車で片道1時間。往復で2時間でしょ。出来なくはないだろうけど、仕事して疲れてたら、帰りは結構キツイと思うよ。上司・同僚の、飲みのお誘い… 夫は今通勤に1時間かかってますが、実家からだと15分のところに異動になってます。

1時間の距離を親に来てもらうのは、流石にむちゃですよね。

確かに中学入学は区切りがいいですね。
夫は学童でもいいし、パートでもいいし、実家でもいいような雰囲気です。
転校も、自宅のエリアは転校生が多いからいいかと考えています。
私は精神的に不安定で、現実的な判断に鈍いです。
まだ時間はあるので考えてみたいと思います。

No.19 19/09/10 00:06
お礼

>> 18 レスありがとうございます。
計画も不安定なもので、自分の都合のよい妄想じゃないかと思うこともあります。
理想と現実はまったく違いますし、私の精神状況では全てをできないと思います。

実家は仲は良くない三世帯で不平不満は結構あり私も病みましたが、人員的には恵まれたと思います。
私はその経験しかないので、不安になるのだと思います。
11さんもご苦労なさってるのですね。
確かに何かを諦めるということは大切だと気づきました。

No.21 19/09/10 08:10
お礼

実家に戻るメリットは親が具合が悪くなったときに、すぐに対応できるというのもあります。
年齢的にはすぐではないかもしれませんが、油断はなりません。
また、孫を長く見せられるというのもあります。

皆様のレスからは、基本的に、実家に戻らず自宅で育てる方が一般的なのかなという印象を受けました。
私も普通の感覚がわからないので、参考にさせていただきます。

No.22 19/09/10 10:38
お礼

確かに私は親子関係は親しいわけではなく、相談というのもあまりしません。
自分というものがわからず病んでいます。

きっと親が祖父母に甘えすぎたのかもしれませんね。

No.24 19/09/10 18:27
お礼

>> 23 子どもに対しては低学年期は人的支援、中高は金銭的支援が必要かなと思います。
まだ実家には相談してないですが、子供も好きですし、実際の相談の前にSNSで相談させていただきました。
甘えかもしれませんし、わたしも三世帯でいい思い出ばかりではありません。
本当は専業主婦で幼稚園が理想で、子供とびっとりと長く時間を過ごしたいのですが、ローンや老後もあるので叶いそうもないと思いました。

No.25 19/09/10 19:42
お礼

皆様の共感マークを見ると、私は客観的にみると子供を生む素質がないようです。

家族の許容範囲、土地柄、金銭的、距離的、自分のキャパ、旦那の仕事、色々考えてはいるのですが、素質がないのであればすべて戯言です。

子育てし、ローンも払い、大学にも行かせ、老後も準備し、そのための仕事をし、親の面倒もみて、親孝行の孫とも関わりをもたせて、すべてをやろうとするとできるかもわからないですし、子供も犠牲になるのだと思いました。
ただ、私の母親はローンは払ってないですがやりきったと思います。
しかし、わたしは精神的に不安定ですし、子どもにも転校や学童などの負担をかけていまいます。

もちろん兄弟はいますが親の老後も、もし子供に何かあったら、専業でもパートでもなります。
夢の仕事ではないですから。
しかし、稼がなくては子どもの将来にも親の老後にも十分にケアできないと思います。

恐らく、実家の近くで家があった方がよかったのかもしれまんが、夫の転勤によっては通勤が1時間以上になってしまいます。
ちなみに家は子どもに譲ってもいいと思っています。夫や私の親の介護もありますし実家に戻るつもりです。

本当は専業主婦になって、子育てと家事だけに専念したいです。
専業やパートで余裕があるお家がうらやましいです。

No.27 19/09/12 19:19
お礼

皆さんご実家を頼ることはあまり良くないと考えるのだなと思いました。
確かに実家ありきではだめだと思いますが、肯定的ではないのだなと思いました。
親はまだ元気ですが、想定しないと提案もできません。

私の母が保育士でしたが、朝も早く夜は18時を過ぎるので、自分は保育園の送り迎えも祖父母で、母と接するのは寝起きと夕食寝る前だけの幼少期でした。
兄弟も下に2人いるので、なおさら幼少期はテレビとビデオが子守りだった気がします。

やはりじっくり子育てされてるお家とは感覚が違う気がしました。
私自体、1対1での母との時間をそこまで過ごしてないので、子供と長く過ごして子育てする家が一般的なのかなと思いました。

祖母は「孫は私が育てた」と言うくらいで、母と喧嘩してましたから。

自分のスタイルは難しいですね。
もう少しローンが安いところに買ったり住む場所を考えればよかったかなと思いました。
ご助言ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧