注目の話題
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

発達障害者の習い事 初めは自信を付けさせたいと思いピアノを習わせたけど …

回答10 + お礼5 HIT数 626 あ+ あ-

匿名さん
19/09/15 20:43(更新日時)

発達障害者の習い事

初めは自信を付けさせたいと思いピアノを習わせたけど
練習の度にひどい癇癪、先生にも失礼でひどい態度、暴言、親には暴力。
そんな大変な思いで毎日少しづつ練習させても全く上達しない。

もう辞めさせた方がいいでしょうか。
本人はどちらでも良いと言っています。

No.2915631 19/09/12 09:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/12 09:52
匿名さん1 

先生に失礼な行為してしまうことになんの罪悪感を持たないなら、もう療育をちゃんとさせて、他害を抑える方が先決では。
ASDの習い事はその集中力などを良い方に活かすためにさせるんであって、本人にやる気もなく療育も活かされてないならやめさせていいんじゃないですか。

No.2 19/09/12 09:55
匿名さん2 

本人がやってみたいと始めたわけでないのなら、息子さんがストレスとなり
余計逆効果になっていませんか?

No.3 19/09/12 09:57
匿名さん3 

ピアノって結構きついですよ、マンツーマンですか?
本人が好きなことを集中して時間忘れてできることが良いです、習い事である必要がないです。

No.4 19/09/12 09:58
匿名さん4 

主さんのお子さん、もしかしてピアノは合わないのでは?
習い事をお絵かきにしてみてはいかがでしょうか。

No.5 19/09/12 10:02
お礼

>> 1 先生に失礼な行為してしまうことになんの罪悪感を持たないなら、もう療育をちゃんとさせて、他害を抑える方が先決では。 ASDの習い事はその集中… ありがとうござます。本当にそうですね。
今のひどい状況で習い事をやってる場合じゃないのかもと思います、、。
療育について調べてみようと思います。
アドバイスありがとうござます。

No.6 19/09/12 10:04
お礼

>> 2 本人がやってみたいと始めたわけでないのなら、息子さんがストレスとなり 余計逆効果になっていませんか? はじめは本人も楽しくやっていたのですが、あまりにも色々な事が困難すぎて、今では大きなストレスになってしまってます。おっしゃる通り逆効果かもしれませんね。

No.7 19/09/12 10:06
お礼

>> 3 ピアノって結構きついですよ、マンツーマンですか? 本人が好きなことを集中して時間忘れてできることが良いです、習い事である必要がないです。 ありがとうござます。
発達障害者にとって、ここまでピアノが困難だとは思っておりませんでした。
おっしゃる通り、何か集中して出来ることをこれから探してみようと思います。

No.8 19/09/12 10:07
お礼

>> 4 主さんのお子さん、もしかしてピアノは合わないのでは? 習い事をお絵かきにしてみてはいかがでしょうか。 ありがとうござます。お絵かき、私も気になっていました。
今日息子に話してみます。

No.9 19/09/12 10:08
匿名さん1 

えっ 療育させてないの

No.10 19/09/12 10:10
お礼

皆さまの回答をよんで、ふっきれました。
これから息子と話してみようと思います。ありがとうござます!

No.11 19/09/12 10:24
匿名さん11 

私も娘発達障害でピアノ断念しました。
たぶん続かないだろうなと思ったので。

スイミングやらせてますが水を得た魚のように
楽しく通ってますよ。

水の中だと集中できるみたいで特に問題も今のところないですよ。

お絵描き教室もいいですね♪

No.12 19/09/12 11:07
匿名さん12 

私は「本人はどちらでも良いと言ってる」のなら、別に続けても良いと思うけど。
ひどい癇癪、先生にも失礼ひどい態度暴言、親に暴力…
それって一般の人にとっては普通じゃないけど発達障害の人にとっては難しい事をしてる時には出る割と普通の事だと思うんだけど。
障害の人が良く言う「障害は個性」という言葉があるけど、うまく行かない時に癇癪しひどい態度をとってしまい暴言吐いてしまう…無理やり当てはめればそれもその子の個性とも取れる。もしも本当に本人が嫌なら「続けたくない」「辞めたい」というはず…
でも本人はそうは言ってない。”言えない”のならそれはそれで別の問題だけどね。
つまり各シーンで出てきてるそれらは「ただのその子の個性」と言えなくない。

その子はうまく出来ない事や出来ないのにさせようとしてくる相手に様々な感情が湧き上がりそれを当たり前に出してしまう。(←コレはこの子の個性だと理解する。猫がニャーと鳴いたりすぐだらけて寝てしまったり、犬がなんかあるとすぐワンワン鳴いてしまうかの様な。)

つまりピアノをしててついついそれが普通に出てしまう。それを出さない様にしなきゃいけない、それって…とても良い感情訓練になると思うけど。
コレから社会に出てく上で”自分が出来ない”という事に対してどう受け入れてくのが良いのか、その事にどう向き合いどうしてくと乗り越えられるかを学習するにも良いしどう捉えてくべきかを学び知り獲得するのにはとても良い機会・訓練に思えるけど。しかも本人はピアノを嫌ってる訳でもない。

問題は…教えてくれる先生や主さんが大変だという事。コレやね。

そこはもう綺麗事なしに大変さは本当に大変だと思うからコレは無理だなと思うなら辞めた方が良いと思う。
でももしも先生もそれでも全然良いよこの子の為になるならと言ってくれるなら、そして主さん自身も大変だけどこの子の為にならと思って耐えられるなら続けても良いのでは。その先生が大変なら理解ある他の先生に変えたって良いんだし。

指先を器用に動かすピアノはそれだけで頭がよく働く様になる訓練になるのはもう分かってる事だし良い事には変わりない。

でも先生も実はもう嫌だ難しいと思ってたり、主さんもあれこれ思う事はあってもこれ以上は流石に負担だ…と思うならそれはそれで悪いことじゃないし無理はしないで辞めても全然良いとも思うよ。


No.13 19/09/12 12:29
匿名さん13 

発達障害に隠れ才能は伸ばしていいですがピアノや絵画など天才になると淡い期待があれば、あまり良くないと思います。自主性を育てる 褒める
怒るより叱る(場合よっては諭すように教える)親の貴方は他人と比較せず過去の本人と今の本人を比較し成長を認める(本人が他人と比較してやる気に繫がるなら問題ない自信なくすと問題)
お子さんの味方であるように親がメンタルを整える必要があり相談窓口はつくること

こういうね健常者もされてない育て方だろうから、世の中ギスギスしてる逆の育て方したほうが良さそう
本人が嫌な習い事はしないほうが良いよ。やりたくなったらまた言ってくるかも。

No.14 19/09/12 22:35
匿名さん14 

私もピアノを習わされていましたが、「せっかくピアノを家に買ったんだから!」と止めさせてもらえずに、大人になった今もピアノの音が大の苦手ですね…
癒しのクラシック音楽なんて、ストレスでしかありません。過去にピアノをしていた、嫌な記憶が蘇るので。
お絵かき向いてると思いますよ。ただ、油絵や本格的な絵画教室は合っていないと思うので、止めたほうがいいと思いますよ。

No.15 19/09/15 20:43
匿名さん15 

療育を受けてからのほうが良いと思います。
うちの息子は療育に通うようになってから習い事初めました。
ピアノは息子さんには性に合わないのだと思います。
うちの場合は水泳が合ってました
クライミングもやってみましたが、辞めました。
ピアノや体操は、やらないと言っていたので却下でした

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧