注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

悩みではないのですが、客観的な意見としてお聞きします。 前置きとして「そん…

回答7 + お礼8 HIT数 364 あ+ あ-

通行人
19/09/20 14:09(更新日時)

悩みではないのですが、客観的な意見としてお聞きします。

前置きとして「そんなの当人に聞けば?」の意見は無しでお願いします。


社内の話しなのですが、40代前半の女性社員が、20代〜30代前半の男性既婚、独身社員数名に手作りのお菓子を何でもない日に渡す意味は何かありますか?

補足になるか?分かりませんが、その女性社員はお酒飲めないが、若い男性社員に飲みの席にお呼ばれされるのが嬉しいみたいで、女が自分だけでも参加してたそうです。



No.2920281 19/09/20 09:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/20 09:53
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

チヤホヤされたいんじゃないの?
痛いね。

No.2 19/09/20 09:55
匿名さん2 

意味?目的ってこと?
それはなくても若い男が好きなんじゃない?

No.3 19/09/20 10:18
お礼

>> 1 チヤホヤされたいんじゃないの? 痛いね。 やはりそうなりますよね。

ありがとうございました。

No.4 19/09/20 10:21
お礼

>> 2 意味?目的ってこと? それはなくても若い男が好きなんじゃない? それもありますよね。

その女性社員には25歳と23歳になる息子さんと孫が2人います。

まだ、まだ若いなーと思いました。

ありがとうございました。

No.5 19/09/20 10:22
匿名さん5 

お菓子作りが趣味で、潔癖症の多い女性よりも、他人の料理を食べなれている男性に配るほうが気楽なんだと思う。私もお菓子作りが好きで、本当はみんなに配りたいんだけど、女性に渡すのは勇気がいる。まー、男性は、本人は何とも思わなくても彼女や嫁が嫌がったりもするんだが。毒なんか入ってないんだけどね💦

飲み会は楽しいよ。特に若い子は元気があって、こっちまで元気になる。「女子は私だけ?」と恥じらう年でもないし。

No.6 19/09/20 10:31
nao ( 40代 ♀ N7PSCd )

女の会話がつまらないんでしょ。
アイドルやらドラマやら俳優やら。

男と会話している方が勉強になる場合が多々ある。

後、息子みたいな気持ちなんでになり、世話を焼きたくなる。

No.7 19/09/20 10:35
匿名さん7 

お菓子を男だけに配るならちょっと社内の空気を悪くはしますよね。年齢的に息子的感覚かな?自分は女ですがそういう人がいたからってどうでもいいけど飲み会だって行きたい人が行けばいい

No.8 19/09/20 11:20
匿名さん8 

息子の延長線上にある人の分を一緒に作って渡しただけなのでは?ダメなの?

No.9 19/09/20 12:59
お礼

>> 5 お菓子作りが趣味で、潔癖症の多い女性よりも、他人の料理を食べなれている男性に配るほうが気楽なんだと思う。私もお菓子作りが好きで、本当はみんな… そう言う事なんでしょうかね。

ありがとうございました。

No.10 19/09/20 13:03
お礼

>> 6 女の会話がつまらないんでしょ。 アイドルやらドラマやら俳優やら。 男と会話している方が勉強になる場合が多々ある。 後、息子みた… 女子の会話はつまらないでしょうね。

アイドルやらテレビやらの話はしないですが。
彼女自体、前にタッキーが好きだとは言ってましたから、どちらかといえば彼女の方が芸能人好きみたいです。

男性の方が付き合い楽なのかと。

息子みたいな感覚かもしれません。

ありがとうございました。

No.11 19/09/20 13:04
お礼

>> 7 お菓子を男だけに配るならちょっと社内の空気を悪くはしますよね。年齢的に息子的感覚かな?自分は女ですがそういう人がいたからってどうでもいいけど… そうですよね。

手作りを配る心理がわからなくて聞きました。

ありがとうございました。

No.12 19/09/20 13:05
お礼

ダメだとは言ってしません。

ありがとうございました

No.13 19/09/20 13:41
匿名さん5 

お菓子を作る時って、クッキーやマドレーヌは菓子折り一箱分、ケーキならワンホールなの。少量を作るのは混ぜにくかったり中途半端に材料が余ったりする。

だからお菓子作りが趣味=誰かにあげたい、になるのよ。若い男の子に食べさせたい、でなくてもね。

No.14 19/09/20 13:46
お礼

>> 13 そうなんですね。

今日、リベンジとしてまた作って来ました。
女性社員にも配ってます。
もちろん、若い男性社員にも配ってました。

大きさ的には消しゴムくらいの大きさです。

ちなみに彼女がいる部署は女性社員は2人、男性社員は30人です。
圧倒的に男性社員が多いので男性社員に食べさせるのかな。と。若い人限定ですが。

再度ありがとうございました。

No.15 19/09/20 14:08
お礼

皆さん、こんな話に付き合って下さりありがとうございました。

なんとなく解決しました。

実は彼女の部署で、年度末に女性の社員が定年退職することになり、実質その場所で働くのは彼女だけになります。

それもあり、男性社員との交流が大切になるのだと思いました。

10年以上前から若い男性社員と飲み会は参加してました。

しかし、一時期別の部署に若い女性社員が入社したら、若い男性社員、ほとんどがその若い女性社員との飲み会に参加して、彼女を誘わなくなり、「最近飲み会誘われなった。若い女性社員が入ったら全員あっち行っちゃった」と、言ってました。

結局、その若い女性社員は上司と揉めてその日に退職しました。
それから、また彼女が誘われるようになりました。

ほとんど男性社員しかいないから、男性に好かれる努力は必要かもしれません。

挨拶の仕方すら、男性と女性と分けてましたから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧