注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

心療内科に通っています。最近希死念慮が頻繁にあります。。頓服薬のんでも。。なんで…

回答3 + お礼1 HIT数 274 あ+ あ-

misaちゃん( 34 ♀ REwTCd )
19/09/26 07:54(更新日時)

心療内科に通っています。最近希死念慮が頻繁にあります。。頓服薬のんでも。。なんで襲ってくるんだろう。。ちなみに私は東日本大震災でうつ病になり、8年かけてやっと今は不安障害で、薬もかなり減ってきました。
でも。。引っ越しが多かったのと、周りに地元の友人がいないので常に独りぼっちです。
主婦ですが。。本当に話し相手もいなくて。。寂しいし、婦人科系の病気もって、まだ子供がいない34歳です><

No.2923331 19/09/25 18:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 19-09-25 18:26
お助け人1 ( )

削除投票

環境が変わるのも心身に影響しやすいですね。
ただ今後長く住んで、友人もできるようになれば落ち着いてきますよ。
コツは焦らないことです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/25 18:26
お助け人1 

環境が変わるのも心身に影響しやすいですね。
ただ今後長く住んで、友人もできるようになれば落ち着いてきますよ。
コツは焦らないことです。

No.2 19/09/25 18:33
お礼

>> 1 私本当に焦りやすいのでw
本当にいつか友達が出来るといいです。。(^^)/

No.3 19/09/25 22:42
匿名さん3 

周りと自分を比べないで、ゆっくり安心出来るように自分を癒してあげたらいいと思いますよ。

No.4 19/09/26 07:54
通行人4 

東日本大地震から8年。長い間、辛い日々を過ごされてきたのですね。

近くに親しい友人がいないと寂しいでしょうが、主さんに常に寄り添ってくれている存在がいることを知ってください。

主さんがこの世に生まれたときから、ずっと主さんと一緒にいて、主さんを暖かく見守ってきた存在、守護霊です。
主さんのことを誰よりも正しく理解し、誰よりも強く愛してくれています。

必要な時には主さんが簡単には気付かないような方法で主さんに影響を及ぼしています。
主さんは決して一人ぼっちではありません。守護霊の声は聞こえませんが、感じることはできます。ひらめきを与えてくれたり、主さんが経験すべきことのお膳立てをすることもありますが、主さんの人生は主さんが決めることなので、決して口出しはしません。
主さんが辛く苦しい状況にあっても、その状況が主さんの生長にとって必要な経験となる場合は、守護霊は手出しせず、主さんが壁を乗り越えて何かを学ぶことを祈りながら、深い愛情をもって見守ります。

感謝を気持ちを持って意識すると、守護霊が常に寄り添ってくれていて、守ってくれていることが感じられますよ。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧